みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.13 【 大人の子供服? 】

2013-03-28 21:37:04 | ビジネス
Vol.13 【 大人の子供服? 】

キッズ携帯
こどもびいる
吉野家おこさまセット 
・・・

大人向けを、こども向けにカスタマイズした商品が増えていますね。

GAP、オールドネイビー、アバクロ、H&M、ユニクロ、
ABCマート、ASBeeなどで
キッズコーナーに立ち寄ると
「あ、このデザイン 大人向けにもつくってほしいな~」
と羨ましくなることがあります。

パッチワーク柄や明るい発色のシャツ
かわいいロゴマークやステッチ入りのTシャツ
綺麗な色使いにロゴ入りのかっこいいスニーカー

ぜひ、キッズコーナーのデザイン、見てみてください。
私は特にニューバランスのキッズシューズが羨ましいです(NBファンです!)

こども→大人 の様な、世代マーケットチェンジネタをもう1つ

IPAD、ネクサス、キンドルとタブレット市場の伸びが凄いですが
高齢者向けのタブレットサービスにも注目が集まっています。
総務省「スマートフォン及びタブレットPCの利用に関する実態及び意向に関する調査研究」(平成24年)
によると、高齢者の用途としては健康管理、災害時の自動応答、家族とのコミュニケーション、ネットスーパーへの
注目が高い一方で、タブレットを使うための阻害要因第1位は、【 使い方が難しい57% 】という結果でした。

この調査から閃いたのですが、阻害要因の解決として
らくらくフォンではありませんが
「高齢者が使うタブレット」という端末ユーザビリティの視点、
「高齢者がどのようにコンテンツを使うのか」という興味や行動の視点
などからも考ると、皆さんに便利に使っていただけるサービスができのかなと。

タブレットでネットスーパーを使うイメージで考えてみました。
高齢者は新聞を読まれる方が多いと思います
沢山のスーパーの折込チラシで特売商品をチェックします
買いたい商品が沢山掲載されていても、家から遠いお店だと出向くのが大変です
そこで、思い切って 20インチのタブレットを使ったサービス!
リビングのテーブルに軽くて見やすい20インチがあり、
スーパーのチラシと同じものが同じ大きさで表示され、
欲しい商品を指で押して簡単に注文できれば、素晴らしいかなと
割り切ってネットスーパー注文専用機を創る発想もいいかもしれません。
機能を盛り込むと、選択や、検索や、やり直し等が発生するので。
大手の流通でも、地域の有名店でも実現したら NEWSかな?


☆今日のヒント☆
「こども、大人、高齢者 世代別マーケットを俯瞰してチェンジしてみる
 男性、女性のマーケットチェンジにも挑戦してみる」

こどもっぽいが、カワイイや珍しいと言われる商品があります
らくらくフォンは実は若い世代でも非常に使いやすい
今やメンズコスメは当たり前ですが、一昔前は「男のコスメ??」と思われていました
牛丼屋、ラーメン屋、カフェでの「一人女子ごはん」も、しかりです
あのメディキュットにも男性用があるって知ってましたか?(使ってみたい)

○○向け、○○専用 という商品やサービスには、次のヒントがたくさんありますね。

今日も読んで頂いてありがとうございます!

Vol.12 【 残念な飲食店1 】

2013-03-27 13:08:05 | ビジネス
Vol.12 【 残念な飲食店1 】 

よく利用させて頂く安心で美味しい飲食店スタッフの方が、
プライベートで訪れた某飲食店での対応に落胆したことを聴きました。
(かなり酷いありさまで、それはないでしょうの連発です)

そこで、実は飲食店は私がヒントを閃く可能性が高い場所なので
今日は、残念な飲食店シリーズ①と題しお送りしたいと思います!

シリーズ①のテーマは「食す前に勝負有り」です。
先ずは私がこの1年で実際に体験した、残念な現場レポートから。

●創作料理系居酒屋のオープンキッチン。
冷凍食品の袋から取り出した唐揚げや焼き鳥を堂々と調理中・・・

●ファミリーに人気の回転寿司店の入口の横。
「原産国○○ 加工済み」と書かれた魚介や加工食品の納品する箱が大量に・・・
お店の中は鮮度もうたったポスターがいっぱい・・・

●空港の立ち食い饂飩屋の行列の横。
業務用かき揚げ大判(プロ用かんたん料理!)と書かれた段ボールが・・・

●ランチで訪れた居酒屋チェーン。
隣席に座った二人組が「すみませーん 注文」。来ない。違う店員の含め5回頼んでも
「少々お待ちください、今伺います」だけで来ない・・5分・・怒って店を出ました・・・

●ビジネス街のつけめんチェーン店。
お客様の目の前で、ラーメンスープ袋!?と具材の真空パック袋!?をお湯で温め盛付け・・・

●某カフェで子供が頼んだオレンジジュース。
ピッチャーが空になった→業務用紙パックからピッチャー → コップへ注ぐ・・で、300円・・・  
 
全てに共通しているのは、
「お客様に見えていることが、見えていない」ことです。

私は飲食店経営のノウハウは全くありませんが、
遭遇したどのシーンも、利用者の立場としては見たくない
お店のダークサイドを見てしまったという感覚でした。
美味しいものを手頃な値段ではもちろん、
「気持ち良く安心して笑顔で食べられる」 
という利用者の思いも忘れてほしくないな~と思います。

例えば、お店の入り口に立ってみて
五感で分かることは何か、
業務用のものが置いてないか
子供の背の高さで見えるもの、触れるもの、危ないものはないか
お年寄りだったら気になる段差はないか

飲食店って、味はもちろんですがお客様の記憶に残るのは
「おもてなし」の深さにつきるのかな~と思います。
友人に、このお店美味しいんだよねっ て紹介する時って
スタッフのサービスがきちんとしていたり
厨房で切り盛りするおばちゃんが元気だったり
トイレや洗面所までもが素敵だったり
混んでいても1人1人を意識してくれたり
細かな気遣いがたくさんあったり
そんな「居心地」がいいお店を選んでいることが多いのではないでしょうか。

食べる前でも、
印象という名の、印食をすでにはじめているのかもしれません。

☆今日のヒント☆
「お客様が見る、感じる、聞こえる、嗅ぐ、触れる、考える
 そして香る、味わう、食感、余韻、記憶する、余韻、思い出す
 すべての繋がりはサービスへ」


★今日のプラスワン
残念な現場レポートのおまけです。

●近所の激安スーパーで。
居酒屋のスタッフが、野菜や大きなドレッシング、魚介を買い込んでる・・・

よく利用するコンビニ、コーヒーショップ、レンタルDVDなどの
スタッフの顔って覚えていませんか?
街ですれ違うと、知り合いと勘違いして挨拶してしまいそうになったり・・笑
スタッフにしてみれば毎日何百人と相手にしているので、覚えていないかもしれませんが
お客様で利用する側は、「あ、あそこの店員だ」って気付くんですよね。
仕事が終わっても、お店のスタッフとして見られているということですね。
お店の外でも、マナーや行動がきちんとしている姿を目撃したら、さらにお店のファンになりますね。

Vol.11 【 スマホ 】 

2013-03-22 13:06:06 | ビジネス
Vol.11 【 スマホ 】 

1985年 
電話(重さ3キロ!のショルダーフォン)

2013年 
電話、電子メール、インターネット、TV
ビデオ(TV録画)、TV電話、ラジオ
音楽プレーヤー、カメラ、ビデオカメラ
GPS、地図、お財布、クレジットカード
目覚まし時計、ゲーム、新聞、小説、雑誌
・・・・・

全てが1つに入っている「スマートフォン」
30年前なら、間違いなくドラえもんポケットの中にしかない道具を
今では手にしています。
これからも便利なアプリはどんどん増えていくでしょう。
その一方で、人によっては基本機能しか使わない方も多いと思います。
現に私は、お財布、クレジットカード、ワンセグなどは使っていません。
購入時にプリインストールの代わりにアラカルトから好きなアプリを
選べるようになったら面白いな~と思います。
 
必要としている方のための商品開発で思い出したのですが、
香川県で介護シューズやリハビリシューズを製造している
徳武産業の十河孝男社長の記事(雑誌 致知2012.10月号)
を読んで感動しました。
お客様が必要としているならの思いで、高齢者が安心して履ける靴に
こだわり、常識外でも左右サイズ違いや片方のみ販売にも踏み切ります。
「採算が合わなくても必要としている方がいるから」
「日本一のありがとうの数 これが私たちの勲章です」
企業として人の役に立ちたい、素晴らしい会社です。
徳武産業HP http://www.tokutake.co.jp/
あゆみ靴の紹介P http://www.tokutake.co.jp/concept/history.html


携帯電話でも、高齢者が使いやすいらくらくフォンや、骨伝導方式
こども専用に機能を絞ったキッズ向けスマホなど、
利用者を限定した機種も出ていますが、
今日は「必要としている人がいる」という視点から、
携帯電話でヒントを更に深く考えてみました。


☆今日のヒント☆
「必要としている人になりきって考えてみる=自分仮定法」

・車いすに衛星携帯電話を格安でつける
 外出先で車椅子が故障したり何かあった時でも必ず電話で連絡がとれる

・許可した相手からの着信時、GPS機能や電源が強制的にONになる
 充電が切れてからも1週間、この機能のみ使える
 離れて暮らす高齢者 

・電車に乗ると強制的にマナーモード+通話不可(着信の確認は可)に切り替わりるアプリ
 これはコンサートホールや講演会場、試験会場などにもいいかもです
 ※本来は1人1人のマナーでこんな機能は要らないと思うのですが、あえて

・ボタンの配列、種類、大きさがカスタマイズできるアプリ
 こども用、高齢者用、左利きの方が使いやすい、五十音を選んで押す等々が選べる

・いつものスマホが必要な時間だけ衛星携帯に変身するアプリ
 海上や山間部にいる際も、確実に連絡がとれるように

スマホ選びの基準になっている、電池持ち、デザイン性、ディスプレーの質
等とは別に、必要としている方向けの機能にこだわった機種、使ってみたいです。

先日ニュースでみましたが携帯電話甲子園なるものが開催されるようです。
柔軟な発想で社会の役に立つサービスを期待しています。
グローバル勢に負けない、侍サービス、創りましょう!
(私も応募してみたかったです。大人の携帯甲子園をぜひ・・・笑)

Vol.10 【 挨 拶 】

2013-03-19 12:01:01 | ビジネス
Vol.10 【 挨 拶 】 

以前、出張で大阪市内にあるAPAホテルを利用した時のことです。
朝食を食べに地下食堂に降りました。
入店前でなぜか何か明るい空気を感じます。
お店に入ったその瞬間、50代位の女性スタッフ2人が、
仕事の手をとめて、もの凄い笑顔ビームを私に発しました。

「おはようーございますっ! いらっしゃいませっ! こちらのお席へどうぞ~!」

少々眠かったのですが、一気に元気スイッチONです!
ビュッフェの種類も豊富で料理が美味しかったのはもちろんですが、
食べながら目の前で元気にテキパキ仕事をこなすスタッフと
その挨拶を見ているだけで、美味しさが倍増でした。

挨拶の気持ち良さで、もう1つ

友人に連れていってもらった、都内の某焼き鳥屋さん
焼鳥はどれもこれも人生最高(これ、本当です)の味でしたが、
この味をつくる、お店の大将が素晴らしいのです!
入店するなりカウンター越しの焼き場から
身を乗り出すかの勢いと、ものすごい笑顔が

「いっらしゃいませ~!!! ようこそっ~!」

オーダーを取るまでの間は、緊張をほぐす、はじめましてトーク
料理が出るまでの間、和ませトーク
どれも会話の「間」がうまく、いいタイミングで話しかけてくれます。
極めつけは、お店を去る時、
入店よりさらに素晴らしい笑顔で

「ありがとうございますー! またお待ちしておりますので!お気をつけてー!」
「ありがとうございますー!ありがとうございますー!!」

思わず大将に、
「こんなに美味しくて、気持ちがいい素晴らしい挨拶するお店、見たことないですよ、またきます」
と言ってしまいました。
そして、焼き場の窓から姿が見えなくなるまで、見送ってまでくれたのです!
※もちろん、おかみさん、店員さん達も、皆さん最高のサービスと挨拶でした。

挨拶という言葉ですが、
「挨」には心をひらく
「拶」はその心(相手)にちかづく 
という意味があるそうです。
大将の「挨拶」は、心から近づいてくれました。
私の心はひらき、大将に近づきました!


☆今日のヒント☆
「挨拶1つで世界は変わる、世界を変えられる」

毎日のおはようございます!の1つをとっても、
 -いつもより明るく大きな声で
 -姿勢をよくして、きちんと会釈して
 -立ち止まって相手の目をみながら
 -○○さん、おはようと名前を付けて
 -口角を上げて笑顔で 
こんなにも、おはようのレベルを上げられます!
相手も自分も清々しくなれる挨拶。
ちょっと意識すれば誰にでもできる最高の挨拶で
皆さんの周りが幸せになります!


★今日のプラスワン
日本語のお別れの挨拶、「さようなら」には
素晴らしい意味があることをご存知でしたか?
私は、この意味を知った時、感動しました。
ご興味のある方は、
境野勝悟先生の「日本のこころの教育(致知出版社)」
をぜひ、読んでみてください。
※同じタイトルの中学校での講演CDも感動の嵐でした!

Vol.9 【 電車でアベノミクス?! 】 

2013-03-15 17:35:11 | ビジネス
Vol.9 【 電車でアベノミクス?! 】  


15×8×10×2,000=240万人!

みなさん、なんだと思いますか?

電車のドアの上に「小さなディスプレー」 ありますよね。
NEWS、天気、お店紹介、雑学、運行情報を音声なしで流しているアレです。
上の式は、私の勝手な試算なのですが(笑)、
通勤時に1つのディスプレーを15人が見ているとして
1車両のドアが8つ!
平均車両数を10両!
通勤時に各ターミナルへ乗り入れる電車50本×20路線で1,000本
帰宅時も1,000本で、1日合計2,000本!

その視聴可能者数たるや、240万人!!(実際はもっと多いかな)

これ物凄いメディアだと思いませんか?
車内という空間で、小さな音の無い画面に老若男女が視線を集中させているんです。
チャンネル変更はできません、笑
しかも20分も乗っていれば同じコンテンツがリピートされるので
その影響力や潜在意識に残ってしまう可能性は計り知れないです!!!

まさに今週末から東横線と副都心線等の乗り入れで、
鉄道各社が様々なスマホサービスを展開しそうそうですが、
それを記念・便乗して(笑)通勤電車で閃いたヒントです。

☆今日のヒント☆
「誰もが集中してしまう電車のディスプレーでアベノミクス!?」

ディスプレーをもっともっとワクワクに活用して
沿線にある商店街を活性化してみよう!
見てるだけのディスプレーを、流行りの020モデルに組み込もう!

◆スーパーのタイムセール情報(チラシ未掲載)
 本日18時より100様限定、刺身5点盛り 300円!
 今日は途中下車する価値ありますよ!

◆今日しか使えない、合言葉クーポンの告知
 「店長、○□お願いします」で生ビール2杯無料!
 さらに、お店でメルマガ登録でお通し大盛りサービス!

◆お店のアイドル、イケメンコンテスト
 沿線のお店で働いている方を
 月~金の日替わりで1ケ月20人紹介 
 優勝者が○○Walker?の表紙を飾ります! 
 応募者プレゼントは、、、

◆商店街アプリの紹介
「○△商店街」で今すぐ検索してアプリをDL
 地元の人でつくった口コミとここにしかないクーポンだらけです
 
◆夏休み限定企画 
 乗って、見て、歩いて、食べて、探してゴールを目指せ
 スマホゲームを解くヒントを電車のディスプレーに週替わりで表示
 -○○パン屋のクリームパンの中にあるものは?
 -□□ラーメンのどんぶりの底に書いてあるものは?
 -△△ケーキのシュークリームの袋に入っているもの?



★今日のプラスワン

同じような小さなディスプレーの媒体価値でもう1つヒントです。
会社にある複合機についている液晶ディスプレー。
コピーやプリンターは1人で使うことが多いですが、
印刷中は1分位その場にいますよね、
IDカードをかざして使う機種なら、
年齢と性別位だけを判別して
-○○会社限定、近くの居酒屋の口頭クーポン
-美容室・理容室の特別料金(メニューにはない)の案内
-パソコン肩こり専門マッサージの案内
とか、流すと見ちゃいますね、きっと、笑

今日も読んで頂き、ありがとうございます!

Vol.8 【 行列 】 

2013-03-14 13:05:55 | ビジネス
Vol.8 【 行列 】 
 

行列。

ディズニーリゾートのアトラクション
有名なラーメン屋・つけめん屋
デパ地下の限定スイーツ
ハワイのパンケーキショップ 

並んだ先に待っている、楽しみ、美味しさ、プレミア感
ワクワクしながら、じっと待ちますが、
30分、1時間と経ってくると、さすがに疲れてきますよね。
1人でスマホの電波が入らないところでは、なおさらです。

そんな行列がエンターテイメントになっているのを目撃しました!

先日、家族で子供向けのワークショップに参加した時のこと。
様々な工作や実験が体験できて楽しかったのですが、
人気のブースはどこも行列!
あるブースに並んでいると、後ろから笑い声が絶えません。
振り返るとお兄さんが並んでいる方々に紙芝居を読んでくれています。
しかもオーバーアクション付きで巧い!
これは楽しいです。
行列に並んでいる人だけのアトラクション。
そこで、閃きました!

今日はいきなりヒントです。

☆今日のヒント☆
「行列に並んでいる方を、お店に入る前からファンにしよう」

-お店の感動物語やお客様の声を月刊冊子にして配る
-並んでいる方限定のサプライスビンゴ大会がはじまる
-クイズカードが配られて全問正解で○○をプレゼント
-お客様やスタッフの口コミがぎっしり書いているメニュー(行列待ち専用)
-スタッフが出てきて、弾き語りや漫才を見せてくれる
-小さい子供だけは先にお店に入れて、絵本の読み聞かせや紙芝居

★今日はプラスワン情報も

帰省シーズンに東京駅で新幹線自由席に並ぶ方も多いかと思いますが
「新幹線お掃除の天使たち」とう本をご存じでしょうか?
入線後7分間で車内清掃をこなしてしまう、あのスタッフの物語です。
私もホームで何回も目の当たりしていますが、
統率のとれた無駄のない行動はもちろん、
お客様への一礼やお見送り、サービス面も素晴らしいです。
新幹線待ちで並ぶ際は
もうすぐ「日本一のお掃除LIVE」が見れる
と思うとワクワクしてきますよ。

本日も読んで頂いてありがとうございます!!!

Vol.7 【 アナウンス 】

2013-03-11 13:03:40 | ビジネス
Vol.7 【 アナウンス 】

今日は3月11日です。
2年前の今日、多くの命が失われました。
これから黙とうをしたいと思います。
明日を生きたかった皆さんの分も、
私たちがそれぞれの場所ですべてのことに感謝しつつ
自分の役割をはたしていきましょう。




では、本日のヒントです。

2年前の震災の時は首都圏の交通機関が通常運行になるまで
半月ほどかかったと記憶しています。

首都圏では毎年の様に台風や降雪が直撃すると
「帰宅難民」となる可能性があります。
昨年あった台風でもオフィス近くの駅校内には物凄い数の人が滞留しました。

駅や車内のアナウンスは、
淡々と「本日は電車が遅れ申し訳ございません↓」「しばらくお待ちください↓」
時に強い口調で「駆け込み乗車はやめて下さい!」「ホームを走らないでください!」
が日常かと思います。
 
通常なら15分で着く川崎駅に乗車率300%!?の状態で
50分位かかって到着。ヘトヘトになって乗り換えホームへ向かう時でした。
  
JR川崎駅
「本日はダイヤが乱れおり、たいっっへんご迷惑おかけしております。
 お疲れのところ本当に申し訳ございません!!
 あと10分後には次の電車が参りますので、10分程お待ちください。
 皆さまのご帰宅が遅れ本当に申し訳ございません。
 また狭いホームでの整列乗車にご協力頂き、ありがとうございます!」
 
感動しました。しびれました。
心からのアナウンスを聞いたんです。
こんなこと思ったのは私だけかもしれませんが、10分、気持ちよく待てました。
周りのみなさんも何となくほっとした雰囲気でした。
 
アナウンスといえば、
川崎から出るJR南武線に車内アナウンス日本一!
と、私が勝手に思っている車掌さんがいます。

その車掌さんアナウンス 勝手にBESTから(笑)
「暑い日が続いております。電車を降りられましてからも水分補給はお忘れないよう、
 お体にはお気を付けください。それでは、いってらっしゃいませ。」
「恐れ入りますが、駅のエレベーターのご利用は、お体の不自由な方、ご高齢の方、
 ご妊娠中の方、ベビーカーをご利用の方、大きなお荷物をお持ちの方にお譲り
 頂けますよう、1人でも多くの皆様のご協力お願いいたします!」  

素晴らしいです。
後者のような当たり前だと思うことでもアナウンスで言うのは勇気がいります。
ホームのエレベーターへ我先に走って並ぶ方がいる一方で、
ご高齢の方やベビーカー利用の方が乗れないのを見ていると、残念な気持ちになります。
車掌さんに言われるまでもなく譲り合いの行動を心がけたいですね。
電車で座っていて扉が開いたら、乗ってくる方をチェックして
お年寄りはもちろん、赤ちゃんがいますバッチを付けている女性、乳幼児連れの方等々が
いないか皆が気にかけるようになると素敵な車内になると思います。

今日の帰りも気配りアンテナ3本立てて帰りましょう~! 
定時運行してくれている電車にも感謝ですね。

☆今日のヒント☆
「自分の周りで気付いていないことに気付けるようになる」
電車の中、エレベーター、歩いている時、会社で、家で
何処にいても誰かのためにできることがあります。
-座席や順番を譲る
-落ちているゴミを拾う
-トイレのスリッパを揃える  
-元気な挨拶をする
-会議中や商談中は姿勢よくする 
 
今日も、小さな善いことで「ありがとう」を広げましょう!

今日も読んで頂いてありがとうございます!

vol.6 【病院】

2013-03-06 22:07:37 | ビジネス
Vol.6 【 病院 】

JR長野駅近くに「草笛 長野店」
という美味しいお蕎麦屋さんがあります。100名も入れる大きなお店です。
店内で打ち立ての美味しさだけでなく、その量に初めての方は驚きます!
ところが、営業時間がなんと午前11時~午後2時!!! 
営業時間は3時間ですが、サラリーマン、善光寺観光の方、近所の方?で
いつも大盛況です。

同じ飲食店で営業時間といえば、築地場外にあるお店の多くは
早朝から開店してお昼には閉めるところがありますよね。
仕入れに来る方をお客様の中心と考えてのことですが、
今では早朝から美味しいお寿司やラーメンを食べに来る観光客でも有名です。

営業時間で、ぜひ改善して欲しいのが、病院です。
最近は歯科が土日やっている所も多いですが、多くの病院やクリニックは休みです。
「土日休みの人は土日に病気をしてはいけない」
と暗黙のルールがあるように感じている方は多いのではないでしょうか。
そこで思いました。これはすぐに改善してほしい課題です。
 
地域で土日休みを分担するのはどうでしょうか?

たとえば、同じ区内の内科の半分は土日に開院するようにすれば、
土日の休みにゆっくり診てもらいたい人が喜ぶし、病院混雑の分散化にも繋がると思います。
1年ごとの交代制などにして、市町村のお知らせや病院の待合室で今年の担当院を周知できるかと。
いろんな法律や規制、お医者さんや看護師さんの稼働等の問題もあるかと思いますが、
超高齢化社会を迎えるにあたって、 医療サービスも、
もっともっと利用者側の視点を取り入れて欲しいと願っています。 


☆今日のヒント☆
「時間を細かく意識してサービスや商品のニーズを考えてみる」

-土日休みといえば、役所や金融機関も同じようにやっていて欲しいですよね。
-逆に土日に働いている方にとっては、幼稚園や保育園の利用を希望される方も多いと思います。
-あとはお昼休みで人がいなくなる相談口やお店なども、交代制を導入することで便利になるかと。
 あっ、病院も朝から昼休みなしで15時まで開院、その代り365日(交代制)で
 やっているようなスタイルもニーズがあるかもしれません。
 
ワークライフバンランスの充実に向けて企業や公共のサービスが提供できることは
まだまだヒントがたくさんあるようです。

vol.5 【ランチ】

2013-03-01 19:03:47 | ビジネス
Vol.5 【 ランチ 】

スマホの世界ではアップル、サムスンと海外勢力強しでしたが、
最近はSONY、シャープといったヒノマル企業が素晴らしい新機種で
盛りかえしてきてグローバル市場での戦いは更に加速しそうですね。

市場や売上の拡大を目標としたグローバル化の流れは、
人材にも押し寄せてきており、
私の会社でも様々な国の方々が働いています。
皆さん会社はいかがでしょうか?
会社以外でも飲食店やコンビニなどに行った際に
多くの外国の方が働いているのを目にする機会が増えたのではないでしょうか。
街で外国の方と会わない日がないくらいですよね。
ランチでよく行く居酒屋さんにも外国の方が働いていますが、
そこで、食べながらヒントが閃きました!

外国の方はもちろん日本人スタッフも含めて、
全員の地元家庭料理をランチタイムメニューに!
「世界の台所 日替わり定食」なんて出してくれたら、
お客さんも、お店の人もワクワクするだろうな~。

例えば

札幌 鈴木さんちの、ジンギスカン+我が家のバターコーン
新潟 佐藤さんちの、新潟たれかつ丼+のっぺい汁(米は南魚沼産)
福岡 山口さんちの、もつ鍋+手打ちゃんぽん麺付
韓国 カンさんちの、 参鶏湯+秘伝のキムチ
タイ ワンさんちの、タイカレー
ブラジル サントスさんちの、 豆料理+肉料理

日替わりでヒットして店の看板メニューになったりする効果もありますね。
沢山の国や地域の出身者が一緒に働いていることも、
お客さまサービスに繋がっていくんですね~

☆今日のヒント☆
「自分の周りにいる人の得意なことを、みんなのためになることで考えてみる」
 -マスターが先生、家庭で作れるタイ料理教室
-スタッフが弾くバイオリンがお店の大人気イベントに
 -学生アルバイトの「書」が店の壁やメニューを素敵に飾る
 -陶芸好きのお客様の作品をお店の器で使わせていただく
 -電話応対の上手な社員が新入社員向けセミナーを行う
 -色彩検定1級の社長が社員に似合うスーツの色を教えてくれる
 趣味や特技、見かけだけでは分からない、人を知れば知るほど、
 たくさんの方を笑顔にできますね。

今日も読んで頂いてありがとうございます!