みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.85【 一歩踏み出した! 掃除道 】

2014-02-26 21:53:44 | 自己啓発
Vol.85【 一歩踏み出した! 掃除道 】


前回書かせて頂いた、
Vol.84【 一歩踏み出す 】 

今回、新しい一歩を踏み出しました!


2014年2月20日、
尊敬してやまない、イエローハット創業者 鍵山秀三郎先生が相談役をつとめる
「日本を美しくする会」20周年記念掃除大会に参加させて頂きました!

明け方の月が輝く、朝5時50分
新宿大久保公園に全国から集まった方々、

その数 600人!

そして1時間の大清掃後に、
皆で集めた歌舞伎町のゴミ、

その量 なんと 2トントラック2台分!


私達のチーム(ブルーチーム)は、旧コマ劇場周辺からスタートしました。
先頭には、鍵山相談役の姿が!(まさかの同じチームです!)

初参加なので、暫くは、周り方の掃除のやり方を見ながら、
道路や道端に落ちている吸い殻、紙屑などをドンドン拾っていきます。
皆さん、掃除経験が豊富で、常に動きながら隅から隅まで丁寧に拾っています。
コインパーキングに入ると、一緒に参加した会社の先輩が、大物ビニール傘を発見!

そして オフィスビル前に植えられた街路樹で
難敵1号が登場しました!

木が植え込まれた土の上には、鉄格子カバーが。
その隙間隙間に 煙草、枯葉、ガム、紙屑などなど 
小さな小さなゴミで、指でほじりながら拾わないと取れないのです。

「これで取りましょう!」
何回も参加している方がマイナスドライバーや細いトングを持参されていて、
助けてくれておかげで、街路樹の鉄格子ゴミをクリアー!
(きっと、以前に、こういうゴミはどうすれば取りやすいのかを考えることに気付き、
 持参されたのだと思います。流石です。)

更に街の中へ中へ 進んでいくと、
方々に、えっこんな場所に、 
ペットボトル、缶、瓶などが 投げ捨て置き捨てしてあるのです・・・
皆さん、捨て置きの場所を熟知されていて、我先にどんどん回収していきます。
(ゴミを捨てる人がどんな行動をとるのかを考えながら動いている様で、びっくりしました)

そして、パチンコ屋さんの前に到着。お店の前にゴミはありません。

が、

ふと、目に入った お店の入り口にある道路との段差を埋める鉄板

先輩と2人がかりで持ち上げてみると

本日の我がチーム最大の敵が出現!

コーヒー缶、吸い殻、パンやお菓子の袋、紙、ゴム、ガム 
が水分を含んで ぐっちゃぐっちゃ
埃が貯まってグレーの土になって固まっているものも・・・
そして悪臭

「うわ�・ゎ�・ あった�・ さぁ�・やるか�・」 

と声をあげた瞬間、
ベテランのおばさま3名が秒速で応援に来てくれました。

「凄いの見つけたわね、あんた、やるわよ�・」
「は、はい、ありがとうございます・・」

皆な笑顔のゴム手袋がもの凄い勢いで、ゴミをかき出し、埃の塊を指でガリガリ削っていきます。
最後は掃き掃除部隊が綺麗に仕上げて ピカピカに!

ブルーチームの団結力、素晴らしかったです。

最後に、鍵山さんのお話も聞けて、握手や記念撮影までして頂いて
朝の7時、最高の朝を迎えたのでした!


街頭、学校など掃除を通じて心を磨かせていただく運動を広げている
「日本を美しくする会」

平成5年11月に岐阜県の山間の小さな町の集まりをきっかけとして
鍵山先生が、「日本を美しくする会」を創唱し、
学校の先生方のご理解を頂き学校をお借りして、
トイレ清掃の活動をするようになりました。
現在では全国各地、世界中に波及し10万人以上の方々が参加しています。

鍵山さんの掃除道は、講演を聞いたり、著書を沢山読んだりとインプットは多かったのですが
今回、初めて街頭掃除に参加させて頂き、実践を体験させて頂きました。

掃除を始めて数分は全く勝手が分からず、ぎこちない動きでした。
正直、どこまで何をやるのか見ながら、遠慮気味な状態でした。

時間が経つにつれ、参加されている皆さんの行動を真似していると
「ゴミに集中」しながら探しながら歩く、というよりは動く という感覚が分かってきました。

あらゆる隙間、お店の入り口周り、植え込み、販売機まわりなどに
レーダーが反応できるようになってきました。

何気なく置いてある道路のコーンを動かしてみると、吸い殻があったり
自動販売機の隙間には、キャップや缶が挟まっていたり 
見えないように捨てたゴミも見逃さない感じです。


折り返し地点から戻る復路の確認掃除では、
さっきまでの、往路の自分でないような動きになっていました。

皆さんが動きで教えてくれたように、更にゴミを探して歩いているのです。
小さな小さな枝やティッシュの破片まで見逃さないほどに。

たった1時間の経験でしたが、
日本一の繁華街を掃除させて頂けたのは、これまでにない本当に実り多き1時間でした。


捨てる人がいなければゴミは出ないのですが、
捨てるな捨てるなと言っているだけでは何も変わらない

NYの地下鉄も、書くな書くなではなく、何回も何回も落書きを消し続け、安全な地下鉄に変わりました

新宿の街も、毎月の掃除を何年も繰り返してきたことで驚くほどゴミが減ったそうです。
確かに、20年前にコンパでお世話になった歌舞伎町を思い出すと 
綺麗になったな�・と実感できるほどゴミが少なかったです。


最後に、
鍵山さんの教えである「掃除道」を、今回参加させて頂いた感想を添えてご紹介します。


掃除をする人は、

1.謙虚な人になれる

集まった方々は初めて会う方同士が多いのに
笑顔、挨拶、清々しさ、コミュニケーション 素晴らしかったです。


2.気づく人になれる


小さなゴミに気付くという意味ではなく、どこにゴミがあるかを考え、
どうすれば効率的に綺麗にできるか、皆で協力して早くできるか等を通じて
日常生活や仕事でも、沢山の気付き感度が高まると思います。


3.感動が育まれる


皆で手足を動かして街が綺麗になる様を生で見て本当に感動しました。
歌舞伎町掃除という日頃ご縁の少ない活動に参加させて頂き、
汗をかき動いた後でしか得れない清々しさを体感させて頂きました。
 

4.感謝が芽える

掃除を通じて、街にお世話になっている、お店にお世話になっている
街で働く人、街を守ってくれている人、あらゆる人やモノや社会に
生かされていることに改めて気付くことができました。


5.心を磨く

汚れた場所を綺麗にする掃除は、
何より、自分自身を磨き高めていく力を与えてくれます。
街頭掃除でなくても、例えばオフィスの床のゴミを拾うことでも
確実に1つ綺麗になり、心も1つ綺麗になっていくはずです。


☆今日のヒント☆
「1つ拾えば1つだけきれいになる(鍵山秀三郎)」


今回参加させて頂いた
「日本を美しくする会」東京掃除の会
毎月第3木曜朝に 新宿と渋谷をローテーションで活動されています!

http://www.tanabe.biz/souji/

どなたでも参加できますので、ご興味ある方はぜひ!
自分の中の何かが、今まで感じたことないような一歩が、きっと動き出します!
私もまた必ず参加させて頂くと決めました!


今日もありがとうございました!

Vol.84【 一歩踏み出す 】

2014-02-17 22:31:23 | 自己啓発
Vol.84【 一歩踏み出す 】


週末、首都圏を襲った今季2度目の大雪。
今回の方が、雪の量がすごかったです!
鉄道、物流、小売・・・週明けも、まだ雪の影響が出ていますね。皆さまお気をつけて。

最高気温1度の先週金曜、1日中降り続いた記録的な大雪 
翌朝は、一転して温かい空気 そして雨になり
雨上がりの午後には表面がぐちゃぐちゃの雪質に・・・

この日、娘の幼稚園、最後の発表会は 午後から無事に決行されました!
何時の世も父の重要な役割である 撮影の場所取り のため、
少々早めの会場入りを目指し家をでます。 

恐らく25センチは積もった雪、ぐちゃ雪、氷雪、溶けたできた水溜り・・・
道路と歩道が見えない・・・
雪の轍の中を走る車、歩道の中に細くできた道に列になって歩く人々。
ふるさと新潟?の冬景色が、目の前に広がっていました。

ゆっくり歩きながら
商店街にさしかかると、朝から雪かきをしてくれており、
ようやくアスファルトが見えました。
頭が下がります。感謝感謝です。

商店街を通り抜け
途中、轍で3度の転倒危機を回避しつつ(笑)
最後のコーナーを右に曲がれば、幼稚園へ続く住宅街の道です。

順調に右へ曲がり、ラストの直線が十字路にさしかかると足が止まりました。。。

そこには、

目の前には

新雪のような、誰も踏み込んでいない道が出現したのです!!!

今更、迂回ももったいないので、前に前に進むのみ、
ワークブーツに、かなり雪入ってきました。

構わず、前へ前へ行くのです。
数分後、ようやく轍と踏み跡のある道になりました。

視界に入った、今歩いて来た道
そこには、私の足跡が

この時、

「あっ」

と思いだし気付きました。


一歩を踏み出す力
一歩を踏み出す勇気
踏み出した者にしか得られないモノ
0→1に変えることの難しさと大切さ

偉大な発明をした人、ビジネスで世界を変えた人、自身の困難を乗り越えた人、地域に貢献している人・・・
数多の偉人と呼ばれている方や、多くの方から尊敬される方の多くが、
この1歩を踏み出す力 の話をされます。

たかが、誰も踏み込んでない雪道を歩いただけです。

でも

最初に一歩の足跡をつけること
それは、自分が初めての道を創ること
(後からくる誰かの道になったはずです)


最初にこの道を通ってゴールへつくこと
それは、誰よりも先にこの道の先が見えること
(道の先が雪がないことが分かりました)


雪道で、一歩を踏み出す力 を体感できて嬉しくなった私でした。


三浦カズが開いた道を、中田が続き、香川や本田、、いまやザックジャパンのスタメンは欧州が8割!

野茂が挑んだ世界を、イチローが登り詰め、ダルビッシュや上原が日本野球の道を太く堅くし

今回のソチでも、10代がスノーボードをメダル未知の世界から、夢が広がる道を創り
ジャンプでは40代で初のメダルを取り「次の目標は金メダル!」、限界はないという道を示してくれました。


やったことないこと、困難なこと、前例がないこと、無理だと言われること、諦めてしまいそうなこと
その場所から、一歩踏み出した先に新しい世界があるのでしょうね。


「一歩を超える勇気」という本を書かれた、登山家の栗木史多さん
ご存じの方も多いと思います。
好きなアスリートの1人です。
http://kurikiyama.jp/profile.html

「見えない山を登っている全ての人達と冒険を共有し、
 夢を否定しないで自分の中にあるエベレストに一歩踏み出す人を増やすこと。
 それが、僕の冒険であり、自分の山です。」

他人のために一歩を踏み出している栗木さん
現在、指の凍傷と闘っています。
絶対に治ると信じていますので、早く治ってまた勇姿を見たいです!超応援しています!


1年前、私もこのブログを書くという 小さな一歩を踏み出してみて、
始める前は見えなかった 考え方、人との出会い、新しい発見や気付き
を得ることがあります。
書き始めて良かったなと思っています。

皆さんの一歩は何ですか?


☆今日のヒント☆
「小さな一歩を踏み出してみよう。歩いてみよう。その先には何かが待っているよ」


娘の発表会、 
ラストに娘たち年長さん全員が 唄った曲は

その曲は・・・


「はじめの一歩」!


今日は最後にこの曲で終わりたいと思います!
これからの季節に、心に沁みる素晴らしい歌詞です


「はじめの一歩」
 新沢としひこ作詞・中川ひろたか作曲

小さな鳥が 歌っているよ
ぼくらに朝が おとずれたよと
きのうとちがう 朝日がのぼる
川の流れも かがやいている
はじめの一歩(いっぽ) あしたに一歩
今日から
何もかもが 新しい
はじめの一歩 あしたに一歩
勇気を持って大きく 一歩 歩き出せ

信じることを 忘れちゃいけない
必ず朝は おとずれるから
ぼくらの夢を なくしちゃいけない
きっといつかは かなうはずだよ
はじめの一歩 あしたに一歩
今日から
何もかもが 新しい
はじめの一歩 あしたに一歩
生まれ変わって大きく 一歩 歩き出せ


今日もありがとうございました!

Vol.83【 メモリーズ 】

2014-02-06 22:03:22 | ビジネス
Vol.83【 メモリーズ 】


よしのや といえば、

99%の方は、吉野家=牛丼ですよね。

しかし、
長野県長野市では、違います。

よしのや=よしの屋=日替わり定食300円!

と答える方が圧倒的に多いはず!

よしの屋さん、
入社3年間を過ごした長野市で、かなり愛用させて頂きました。

日替わり=どんぶり飯、今日のおかず、小鉢 味噌汁 これで300円!!

しかも、おかずはチキンカツとか、ハンバーグとかで、盛りも良し!

メニューが200円~最高でも500円位しかないのです。
当時は一番豪勢なのが、煮カツ定食だったような・・・

信州大学の近くにあるので、
学生とサラリーマンで毎日賑わっていました。

安さに目がいきますが、
このお店の凄さは、店主である厨房のおじちゃんの記憶力!

「日替わりライス大盛りね~」
「はいよ~」

「こっちは、煮かつ定食と、日替わりとカレー」
「はいよ~」

ガラガラ(入店の音)

「いらっしゃい~! はい、カウンターの兄さん 日替わりお待ち~」

「お、毎度ね~ ありがとー」

次から次へと入ってくるお客さん 
座った場所と順番と注文内容を、完っ璧に覚えている、

「秒速」の記憶サービスが、300円に活気を生んでました!

先日、子供の「誕生日新聞」なる景品をもらいました。
まさに、記憶を活用したサービスですね。
生まれた日の新聞一面を頂けるサービスで、誕生日、退職記念、結婚記念等で
重宝されているモノです。

あの時の記憶が、目に見える形として蘇る 

・・・最近、素晴らしい映像を知りました。

「Sound Of HONDA Ayrton Senna 1989」
http://www.honda.co.jp/internavi-dots/dots-lab/senna1989/

先ずは、ぜひ見てください。
スタンドのお客さんの表情(泣きそうな笑顔)にも注目して。


アクセルやエンジンの動きを記録し解析するHONDAのシステム

1989年、日本グランプリで セナが出した世界最速ラップ
当時の走行データを分析し、サーキットに音と光の魔法をかけます。

2013年、サーキットに集まった人々の目の前に、
24年の時空を超えて、目と耳と心に 蘇らせてくれました!

そこには、たしかに


セナがいました。



この感動の映像を見て、閃いたことがあります。

セナの時代もF1でドライバー目線の迫力映像を見せてくれた
オンボード(車載)カメラ
今や、ウェラブルビデオカメラとして、
人がカメラを着る時代になりました。最近流行していますね。
自転車、サーフィン、スノボー、テニス・・・
プレイヤー目線のダイナミックな動画を撮ることができます。
アーティスト目線で観客の映像を映したり、
プレゼンの上手な人がどこを見ているか分かったり、用途は広がりますね。

今日は、
セナの記憶 と ウェラブルカメラから
新しい感動を考えてみました。

家庭ビデオ=子供の成長記録が多いと思います。
これからは、子供の腕にはウェラブルカメラを付けて
散歩したり、遊んだりしている時の映像も沢山撮っておくんです。

子供目線で親と遊んでいる映像が記録されます。
これはあまり見たことないです。
成長するにつれて、映像の視野や撮影した場所も変わってきて、
そのうち、子供はカメラを付けてくれなくなると思いますが。。。

その映像を、グーグルマップやストリートビューと連動させて
いつ、どの場所で、どんな風に遊んでいたのかの映像に
そこに親が撮ってくれた自分の姿も合わせて、動画アルバムになっている。

大人になって紐解くと、
そこには、自分の成長の記録と共に、
自分が見ていた景色、自分が見ていた両親、自分が見ていたの町、
自分の記憶も蘇るんです!

私が小さい時には家庭用ビデオカメラなんてなかったので、
幼児で乳幼児の自分の映像を見て喜んでいる娘の姿を見て、羨ましくもあり、
「あっ、自分が見ていた景色って記憶にしか残っていないんだ」
そこから思いついてみました。

記憶を映像で思い出せる、素敵な時代に生きていますね!


☆今日のヒント☆
「蘇って欲しい記憶は何ですか?」


26年前に父が死んで、数年たったころ
東京の親戚が、奇跡のビデオテープを持ってきてくれました。
そこには、私が生まれる前の父の映像が・・・
親戚のおじさんが、8ミリフィルムで撮影したものが奇跡的に残っていて、
ビデオ化することができたのです。
音はありませんでしたが、まさか映像が残っていたなんて・・・

二度と会うことができない、父と再会できました!
感動したな~



今日は、最後に、記憶で思い出しので(笑)

☆記憶のおまけプレゼント☆


役に立たない(笑)、私の小さな得意技を共有しますね! 

それは、
10桁位の数字をあっという間に覚えられる方法!

早速ですが、
次の10桁の数字を5秒見て覚えてください。


では、ゆきます!



 

8715693347

↓ 1

↓ 2

↓ 3

↓ 4

↓ はい、終了。
画面から目を離して、書いてみてください。


8715693・・・・??

できた方、できなかった方、いますよね。

私はどうやったか、教えちゃいますね。

「はないごろ くさみよな」



 

8 7 1 5 6  9 3 3 4 7
は な い ご ろ  く さ み よ な

そう、ごろ合わせです。

1 い、いち、ひと
2 に、ふ、ふた、つー
3 さ、み、ふ

昔、仕事の関係で数字のごろ合わせワードを脳に大量インプットしたことがあり、
事あるごとに、口に出して実践していたら、メモリーに定着していました。
10桁位なら、今でもすぐに覚えられます、たぶん。

今、適当に10個の数字を打ってみますね。

4917560135

リアルタイム変換(笑)すると

しくいなご むれいさご

こんな感じです。
これ、たまーーーに役に立つことがあるのです。

電話で相手の電話番号などを聞く際
少々長いIDやパスワードを覚えておく際
TVで今から受付開始の電話番号を覚える時
交通事故現場で逃げた車のナンバーを一瞬で覚える際

以上です。


今日もありがとうございました!