みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.106【 褒力 】

2014-10-31 23:02:56 | 自己啓発
Vol.106【 褒力 】


初対面の女性に男性がやるべきこと

それは、

「褒める」  

TVに出られたり、美に関する著書も多数ある
恋愛艶コンサルタント おかざきななさん 
の男磨きのお話を聞かせて頂いた際に
なるほどな~ と思った1つです。

初対面の女性に限った話ではなく、男女問わず褒められたいし、
上司が部下を、部下が上司を
先輩が後輩を、後輩が先輩を
お店がお客様を、お客様がお店を、
先生が生徒を、生徒が先生を
親が子供を、子供が親を

褒める、褒められるの関係にボーダーは必要なく
いつの世も、どんな人も褒められたら嬉しいです


「おまえのタックルいいな と褒めらたのが嬉しくて、のめり込むようになりました」

史上初の大学選手権5連覇を成し遂げた、
帝京大学ラグビー部 岩出雅之監督の言葉です。
岩出監督は技術だけでなく、
学生の未来を見据えた人が育つ仲間が育つクラブづくりをされています。


おもちゃ鑑定士でおなじみの北原照久さん、
高校の成績が800人で800番だったそうです。
ある選択式テストでたまたま60点が取れた時、先生から

「北原すごいな、お前はできないんじゃなく、やらなかっただけだ やればできるぞ」

と心から褒めてもらったのをきっかけに、
努力する、成果が出る、褒められる、努力する
この繰り返しで学年トップにまでなったそうです。


先日、身近で褒めることによる幸せの波動を感じる出来事が。
とある接客コンテストを傍聴した際の、審査員の方のコメントです。

「貴方の笑顔は、接客しているお客様はもちろん、周りにいる他の方々にも影響を与えるほど素晴らしいですよ」

こんな風に、褒められたこと ないと思うのです。

他の方へはこんな表現もされていました。

「話し方のスピード、間、表情が絶妙で安心感を与えます。長時間の接客でも疲れさせないスキルをお持ちです」

こちらも、唸ってしまうくらい嬉しい褒められ方です。
会場の皆さんも、うん、うん と頷きながらコメントを聞いていました。
審査員の方が褒めるたびに、会場の雰囲気も良くなった感じがしました。

きっと翌日から、褒められたスタッフは更に、極上の接客に変わったはずです。

具体的に褒められると、
更に自分が感じたことのない褒められ方をすると 
人は感動します。
一生自分では気付かないような部分を、
客観的且つ誰もが納得するように言ってくれる褒め方を真似していきたいですね。

身近な人はもちろん、初めて会う方、仕事のお付き合い、お店に行った時、
沢山の出会いの中で、「コミュニケーション」が介在する場には、褒めるタイミングがあります。

仕事をしていると、コミュニケーション研修などで、
何を褒めたら分からないという人もいます。

実は、褒める対象は無限にあります。

新しい洋服やネクタイは見た目にも褒める対象物として、わかりやすいですが、
見慣れたものであっても、
「そのネクタイの模様、好きなんですよ。センスいいですよね。」
「眼鏡と服のコーディネイトが上手ですよね~」
「ジャケットの色、素敵ですよね、どこで買ったんですか」
こんな風に、具体的且つさらっと褒めたりできます。

物でなくても、
「ほんとに、いい声ですよね~」
「白を着ると、より若々しく見えますよ」
「お話していると、楽しい気分になります」
「立っている姿勢、素敵です」
「さわやかな気分になる香りですね」
「机の上をいつも綺麗にされていますよね」

などなど、五感で感じたことは、褒めることに変換できるんです。

褒めるのが上手い人は、
小さな変化に気付くのが上手い人ではないかと。

尊敬する、鍵山秀三郎先生も、

気付く人になる方法として、
 1微差と僅差をいつも追及する
 2人を喜ばすこと
と述べられています。

たえず、人を喜ばすことを考えながら物事をやる、人生を送る
褒めることも、身近な人がどうしたら喜んでもらえるかと一緒ですね。


岩出監督や北原さんではありませんが、
褒めることは、人の成長にも繋がります。
子供との関わりで実感しています。

素晴らしい! 
どーしてそんなにできるの! 
びっくりした!
練習したらできるようになった! 
難しいのにすごい!
やるな~!もっと見たい!

本当に、こういう言葉が子供に自信を与えます。
子供だけでなく、大人の社会でも同じはず。

いいね!は、押すだけの文字でなく、

「いいね~!」から広げていくと
褒めるの穂が歩を付けて広がっていくはず!!


今日も有難うございました!


☆今日のヒント☆
「褒めること=気付ける人」

Vol.105【 綺麗な街、綺麗な心 ~掃除道5】

2014-10-16 21:43:59 | 自己啓発
Vol.105【 綺麗な街、綺麗な心 ~掃除道5】


3ケ月ぶり、朝6時の渋谷
秋本番の早朝は、太陽が目覚める前

長袖Tシャツ1枚では少し寒い

毎月恒例、
日本を美しくする会 東京掃除に学ぶ会 主催
渋谷街頭清掃に会社の先輩や同僚と参加させて頂きました。

約150名の参加者のパワーで、
さっきまで振っていた雨が、渋谷の空から消えていました。

今日の私たちの担当は、以前ブログにも書いた、グレーチング(道路脇の側溝掃除)と、路上のガム剥がし

蓋を外すと吸い殻50本以上
ヘドロ、ガム、紙屑、ビニールゴミから、なんとPASMOカードまで・・
そして、強烈な匂い
グレーチングは、相変わらず手ごわいです。

しかし、結果からいうと1時間で
前回よりも多くのグレーチング掃除ができました。

もともと前回と同じくらいの人数でスタートしたのですが
グレーチング掃除の手際を究めた方2名の
的確かつ迅速な指示により、皆の動作に無駄が減っていったこと・・質の向上です。

さらに、開始して数分で同じ会社の同僚2名が初参加で加わり、
そして、なんと、渋谷駅界隈にいた学生?2名が飛び入りで「私たちにもやらせてください」
と緊急参加が決定、合計4名が追加されたことで、役割分担が細かく効率が更にアップ・・・量+質の向上です。

この初参加と、飛び入り参加は本当にうれしかったです。
そこにいたメンバーの笑顔がこぼれました。

4名ともに、参加したいという意識が高い方なので
コツを覚え、いきなり即戦力で、渋谷を綺麗にしていきます。

掃除も中盤に差し掛かったころ、嬉しいことがもう1つ

「すみません、たまに見かける この掃除の団体は、どういった活動なんですか?」

閉店掃除が終わった飲食店のオーナー?が
ガム剥がし中の私に、聞いてきました。

「NPO法人、日本を美しくする会、鍵山さん・・」

非常に興味を持って頂いたようなスマイル
きっと、次の渋谷はもう1名増えると思います。


終盤になり、ガム剥がしに集中していると、ふとあることに気付きました。
信号手前にある黄色点字ブロックに大量にガムが付いています。
場所によっては、点字が平らになるほど、黄色の点を覆っている。
これは、本当に残念でした。

吐き捨てる場所に良いも悪いもなく、全てよろしくないのですが
点字を覆っていては危険が増します。

優しい黄色が黒く塗りつぶされてしまう・・・

同僚とこの場所でラストスパート決定。

あっという間に、黒い塊が剥げ、
美しい点字が復活!

今日は、グレーチング+ガム剥がしと いつも以上に盛りだくさんで充実の掃除でした!

いつものように、お借りした掃除道具を洗って閉会式に

実は開会式で
「どちらから来られたんですか」
と私たちに聞いてきた、素敵な男性の方、
閉会式でも隣になったのですが、

なんと、先月鍵山秀三郎先生との対談記事を読ませて頂いた、
上神田梅雄 新宿調理師専門学校校長先生ではありませんか!

お顔までは写真だけで覚えておらず、大変申し訳なかったのですが
先生と分かり、感動して、舞い上がってしまいました。

掃除で街を綺麗にして、素晴らしい方とお話しさせて頂き、心も綺麗になったころは、
長袖のTシャツ1枚で気持いい 穏やかな秋空が迎えてくれました。

今日も有難うございました!

☆今日のヒント☆
「街を綺麗にする場所には、心が綺麗になる人が集まる」

Vol.104【 STOP 】

2014-10-09 00:03:25 | 自己啓発
Vol.104【 STOP 】


鋭角に放たれたパッシングショットが
次世代のライバル、ラオニッチ選手の伸ばした右手の先を通り抜けた。

「よし!!」

ファーストセットポイントで
松岡修造ばりに日本中が叫んだであろう、今年の楽天オープン決勝

一打一打に込めた魂が
画面を通じても感じるほどの最高のゲーム

錦織選手、
感動の優勝をありがとうございました!

全米オープンから更に進化したサーブ、ストロークに加え
規格外のフットワーク、クリエイティビティ、ゲーム戦略、そして強靭な体力とメンタル

私とあまり変わらない身長なので
自分も1つくらいはマネできる???・・・ではなく(無理です・失礼しました・・)、

テニスは身長が世界で勝てない理由にならないことを
マイケルチャンコーチ以来、
改めて体感させてくれたのは、ジュニア世代に勇気と夢を与えたと思います。
いや~素晴らしい、最高でした。

最大のポイントだったのは、
世界No1のビッグサーブをブレイクできるか?!でした。
全てのサーブゲームを取りにゆくとゆうよりは、
ブレイクを狙うゲームを考えて集中していたように感じました。

あのファーストセットポイントも、
強烈なバックサイドへのファーストサーブを
得意のダブルハンドリターンではなく
ギリギリに伸ばした片手のバックハンドスライスリターンから始まりました。

成功率7割のサーブを
いかに止めるか、どーやって止めるか、どのゲームで勝負に行くか
極限状態で、ゾーンに入っていたのでしょう。

そして、唯一の、ここだと思ったブレイク成功が、勝利を決めたゲームだったのです!

チャンスを掴むために、
サービスを「止める」方法をゲーム中に見出していった錦織選手のように、
いかにして流れを「止める」かに注目したサービスに、最近出会いました。


アイデアとは、
そこは手をつけないだろう。
そんなことはできるわけがない から生まれると
きっと、思うはずです。

先ずは、見てください。


http://buzzmag.jp/archives/12177?utm_source=Facebook&utm_medium=12177v&utm_campaign=fb_12177v



信号が本来の役割で輝きはじめる。
今年一番のワクワクするヒントかもしれません

赤信号を無視する人を減らしたい
強制でなく、皆笑顔で止まってくれる、いや止まりたい!
しかも、毎回、ダンスのパターンが変わるので、飽きることもなく
赤信号をわざわざ2、3回待ってから渡る人もでてくるかもという凄いアイデアです。

今日は、この信号からアイデアを考えてみましょう!

信号=
・車や歩行者を止める/動かす
・公共の物
・交通安全を守る
・変わるのを待つ時間がある


先ずは、
先ほどの信号アイデアのように、
本来止まっているべきものが動いたら?という発想をしてみましょう。


-お風呂の鏡がTVに
 最近のお風呂は大きなか鏡が横長に付いていますね。あれがそのまま
 スイッチONで大きなディスプレーに
 スポーツ、映画、ドラマはもちろん

-マネキンの代わりに等身大のディスプレー広告
 マネキンや大きさや質感があって大切な役割をしています。
 一方でいろいろな服を見せたい場合はスタッフさんが大変です。
 ショーウインドウに、生身のモデルが入った露出方法もありましたが
 大型のディスプレーに等身大のモデルや有名人がショップの服を着て
 入れ替わり立ち代わり登場したらどうでしょう。
 たまに社長が等身大で宣伝したり・・


次に、信号=守るのがルール 
ルールを守ってもらう、悪い流れを断ち切るための工夫を考えてみましょう

 
-自転車路上駐車撲滅
 強制撤去されて、遠くまでお金払って自転車を取りに行くのもバカバカしいですよね
 ましてや新しい自転車を盗難にあおうものなら大ショックです。
 でも、路上駐車で一番困るのは歩行者やお店や! 歩道が狭くなり、店周りの見栄えも悪い
 そこで、こんな張り紙や音声を流すのはどーでしょう
  「毎月、この場所の路上駐車で100台が盗難にあっています」


-路上喫煙ポイ捨て防止
 ポイ捨てNOは、本当になくならない。。。
 東南アジアのようにポイ捨てに罰金を導入してしまう!のは 捻りがないので
 吸い殻とタバコの灰を1キロごとに、JTが〇円バックする仕組みはいかがでしょう。
 ビール瓶を返すと10円貰える仕組みを広げるのです!
 あらかじめタバコのコストに入れておくので吸う人へのコスト追加ですみます。
 ポイ捨てだけでなく、路上喫煙も減ってくるかもしれません。
 

-階段利用の促進
 会社の節電目的等で、健康とセットで階段利用訴求のポスターを見たことがあると思います。
 「5階上がって下がれば●カロリー消費 1日5回で●● 1ケ月で●●● なんとウオーキング●キロ相当!」
 具体的な訴求で、運動時間が取り難いおじさん達も、階段利用に興味が湧くはず。




☆今日のヒント☆
「流れを止めるためのアイデアで考えてみよう!」


今日も有難うございました!