みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.122【 発売60年目の新発売 】

2015-06-25 07:39:00 | 自己啓発
Vol.122【 発売60年目の新発売 】


日清製粉60年目の新開発新発売!

クッキングフワラー

http://special.nikkeibp.co.jp/as/201501/nisshin_flour/

国民的ロングセラー商品でさえ改善の余地があることを痛感できる メーカー渾身の新商品!

通常、飲食品の製品マイナーチェンジは、
少し味を変えたり(ビールなら麦芽増量や使用ホップ変更)、
パッケージデザインを変えることが多いのですが

このクッキングフラワー、
小麦粉を細かく振りやすく製粉したのも改良なのですが、
小麦粉の使い方を変えた所の視点が素晴らしい!

小麦粉=計って入れる、振りかける
この動作をパッケージにインクルードしてしまった所に脱帽

100均ショップなどで、食材を使いやすくするボトルや容器が売ってますが
その発想を食品パッケージで提供してしまう素晴らしさ。

さすが、カップヌードルから時代を超え、
トムヤムヌードル、今年はソーメンまで流行らせる
日本が誇る 日清グループ!!

次は、ラ王 で 
最近アトのせ具材の袋が多いラーメンが多くて面倒なので

アトのせ具材を 一気に破れる袋か
3分たったら蓋を破ると、アトのせ具材が器に落ちる 
などの 革命も期待してます。

食品パッケージは進化してますよね

空気に触れないボトルで実現した生醤油も数年前からブレイク中だし、
調味料やバターもチューブや塗るタイプに進化していってます。

この使い方や容器を変える視点、まだまだ食品でブレイクしそうな気がします。

今ある商品の味は買えずに新しさを出す
久々の、新商品閃き いってみましょう!

いつも通り、ネットで調べたりしないで、思いつきで一気に書くので
既存商品であったら、ごめんなさいね。

では行きます


「ケチャップ×マヨネーズがワンチューブで使える
 カゴメ×キューピー 究極のコラボ商品」
冷蔵庫の置き場に困るケチャップとマヨネーズキャップの切り替えで、ケチャップ、マヨの切り分けはもちろん
2つをツイストさせてワンプッシュで混ぜてオーロラソースも簡単に
縞模様でオーロラソース出てきたら見た目も綺麗だし
子供も楽しく使えそう、



「カップラーメン 塩醤味豚」
火鍋のように器が4つに分かれていて、全ての味を少しづつ楽しめる
これ、楽しそうです。期間限定商品でもいいので あったら売れそう。
ミシン目を破って、禁断の4つの壁崩壊(味を混ぜる 豚骨×醤油)の楽しさもオマケで



「ブラック。のちラテ」
壁崩壊の発想でもう1つ
昨年のセブンイレブンによって、脚光を浴びたコンビニコーヒー
レジの横で売っている美味しいあれです。
ブラック無糖しか飲みませんが、カップの半分に新鮮なミルクが注がれ
自分でカフェラテの濃度を調整できるカップがあれば楽しそう
コーヒー濃いめ抽出もあれば、なおスタバーに近づくか・・・


「飲む無糖ヨーグルト」
飲み物繋がりで。
ヨーグルトは、プレーンヨーグルト(無糖)派なのですが、
「飲む、無糖ヨーグルト」って、大手メーカーでは殆ど見たことないですね。
発酵食品ブームの今、これは乳飲料メーカーにはチャンスな市場のはず
食しやすいので、サラリーマンランチのお共に売れそう
飲み会前に飲む人もいるかな


「うまい棒 レイン棒ー味」
うまい棒が縦に7等分されて、
細長い異なる味7本が1つに合体している
袋を破って、ポッキーの様に1本1本食べれば8つの味
ピザ×たこ焼きで チーズたこ焼き?の味
明太子×納豆で 明太納豆のつまみ風
てりやき×サラミで メキシカン風?
7本一気に食べたら、レインボー??
値段は手間かかるから、30円かなぁー



「片手で食べやすいナッツ」
新橋で帰りの東海道に乗ると、特にボックス席で目にする
片手ビールかチューハイに、同じ手の指の間に挟んだナッツ袋
こなれた手つきで空いた方の手でナッツを摘み、ビールで流す・・・
が、ナッツが減ってくると取れない、、、そして酔っているので更にとれない
で、駅売店限定の、プラスチックボトルに入ったナッツです!
子供のラムネ菓子みたいに、口に近づけると、2粒位口へ落ちてくる仕組み
家のナッツを入れてくれば、コスト削減にもなるし、緊急時の食事にもなるかな。。。



久々に、こういうの考えると面白いです・・・笑
いろんな食品メーカーのマーケティング担当者と飲んでみたいですね
公式ツイッタ―や消費者アンケートに面白いアイデアとか沢山あると思うので


また、リクエストあれば考えてみますので、
商品や業界、ご要望あればどーぞ 笑


☆今日のヒント☆
「味以外の視点で、食品マーケットを考えてみよう」

Vol.121【 不枠な不惑 】

2015-06-09 00:37:32 | 自己啓発
Vol.121【 不枠な不惑 】


「四十にして惑わず」

孔子は言った。

40歳になれば、道理を知って迷わない、不惑(ふわく)

そんなレベルには到底達していない人間力だけど
40代の今だからこそ考えられること、挑めること、学ぶべきことが
素敵なくらい世の中にある。

いくつになってもチャレンジはできる 

という誰かの名言

やっても無駄 
効果なし 
長続きしない 
結局、年齢には勝てないんだよ


三浦知良(カズ)の人生を、サッカー道を応援している自分には
そんな言葉達は、楽しくない
ワクワクしない


やってみなきゃ分かんないよ
効果ができるまで続けてみるんだろ
できると信じてやってみなよ
今の年齢だからこそできることがある


決めるのも、やるのも、続けるのも自分

四十を超えた位から
物事を始めたくなる気持ちが何故か湧いてくる

アメリカで高齢者に対するアンケート、人生で一番の後悔は何かという質問

答えは、挑戦しなかった こと

人生の折り返しに近い年齢なのか
今までいろんな経験、失敗をしてきたけど
まだまだやれることはあるし、やりたいこともある、
重ねた歳の分、勢いだけでなく 少しは大人な考え方をして 自分のチャレンジを決めていこう


久々の頑張れTOEIC

復活のテニス

親父流な筋トレ

街頭清掃道

  
四十の手習いではないけど
ここ数年に決めて始めたことは、何故か微力でも結果が出ている(気がする)
若い自分が決めたことだったら、果たしてこんなに続いたのか、結果を出せたのか
20年前の自分に聞いたら、笑いながら横に首を振っていたけど


勉強する時間
朝の15分・通勤電車30分×2・寝る前15分でも、90分は取れる
ぎゅう詰めの車内ならリスニング、帰りはスペースがあるからリーディング
工夫はいくらでも出来るはず
週に5回繰り返すことで、流石に何回も見た単語は嫌でも脳にインプットされる
スマホまでアラート出してくる便利な?時代
「BOLDの意味は覚えましたか?」 ってね・・・笑

蛇足だけど、5月のTOEICは社内目標をクリアー、人生最高点の出来すぎオマケ付!
44歳でも語学脳は発達できるようです
次は、会話の勉強だ!

☆四十の心構え
時間を大切に、今やるべきことに注ぐこと



ハードヒット
若いころは、がむしゃらに打ちたかった。正確性より強打(笑)
力まかせでは技は身につかないのです、スポーツも 勉強と脱力が大切!
沢山の動画を見ながら、20も歳の離れたコーチの言葉を聞き、質問を繰り返し
上手い人のフォームを頭に焼き付ける。
あの頃の自分が拒否していた理屈のテニスがもたらす進歩と、脱力が生むパワーを体感
そうえいば小学生の娘がたまに放つナイスショットは驚くほど力が入っていない・・・笑

☆四十の心構え
素直な気持ちで指導を受け入れる。
若者からも、ネットからも あらゆるものから学べることは多い


中年太り・・
新橋ですれ違う立派なお腹のサラリーマンを見る度に
四十を超えてこの先、太るのは嫌だという気持ちが湧く
ジムへ通う時間と費用を削減しながら家で鍛えることはできないものか?
通販グッズに手を出したり、いろんな筋トレ本を読んでは三日坊主・・・
ふと気づいた、
筋トレで何をしたいのか、どこまでやりたいのか を明確に
思考錯誤を繰り返し、たどり着いた必要最小限で継続しやすい3分メニュー
これならできるはず・・・自己流、効果は少し出ているはず

☆四十の心構え
目的を思い出す、余計なものは削ぎ落としてシンプルに
やらなかった今日を悔やむほど継続してみる



ゴミ拾いは楽しい
綺麗になる街、自分の手を動かした結果に感動を覚えるからでもあり
一人ではない、同じ志の仲間と一緒にやるから喜びが何倍にもなる
小さなゴミ1つ拾うだけでも、世界は確実に綺麗になっている
小さな一歩を踏み出せたことで、心が大きなステップを感じている

☆四十の心構え
沢山の人に喜びを与える活動をもっともっとやっていこう



まだまだ行ける、人生はこれからだ!

自分で枠を決めず(不枠)、
四十代(不惑)を楽しもう!

同世代のみなさん、俺たちはこれからが、もっと楽しい!


☆今日のヒント☆
「40代、まだまだ 成長の途中」


追伸
ファンモンの、HEROを聞くと元気がでるのは、私だけではないはず・・・笑


今日も有難うございました

Vol.120【 グローバルスタンダード 】

2015-06-03 23:44:27 | 自己啓発
Vol.120【 グローバルスタンダード


ドケルバン病 (親指の狭窄性腱鞘炎)

娘が赤ちゃんの頃、左手片手抱っこのしすぎで名誉の負傷した際の病名

左手親指を 「いいね!」 の形に持ち上げようとすると

ズキーーーーン

と手首に激痛が走ります。
治療しないと、「いいね!」の指が全く上がらない・・・

実は過去にも1度患ったことがあり
整形外科に行って魔法の薬を幹部にブズッと注射すると治るのです。

この時も、近所の病院で 魔法の薬を注入し 即日完治で事なきを得たのですが

数か月後に、再発!!!

あの注射を打てば治ると思い、同じ病院へ行くと

「ある病院が、別の処置で、あの薬を打ってしまい事故になってリコール対象に」
「同じ成分が入っている別の薬を注射しますので」

これが、完治しないのですよ。
少し和らいだように感じるも、「いいね!」は出来ない。
毎週のように、あまり効かない薬を打ちながら、痛みを引きずりながらの
パソコン入力は困難を極め、仕事も遅くなり、片手抱っこもできないという・・・

2ケ月後の通院時
「あの薬、解禁になりましたよ! 打てます!」

待ってました。
ステロイドだけに劇薬?なのですが、
一撃で、痛みが消えました。

以来、再発してないのですが
もし、あのまま 魔法の薬が解禁しなかったら、悪化していたら実は切開手術!だったのです
後遺症が残る恐れもある手術です。

腱鞘炎1つとっても、認可されている薬がないだけで大変なことになるわけです。

〇〇ちゃんのアメリカでの心臓手術費用が足りません という告知
□□の薬を認可してほしい という願い
△△の病気を認定してほしい

新聞やニュースはもちろん、
SNSやツイッタ―で、
毎日のように医療改善に関わる生活者の訴えを目にします。

個人的な考えですが、
医療のスタンダードって、なぜ世界で違っているのかと疑問に思います。

ある薬は外国では認可され効果も実証されている
ある治療法は日本では保険外になってしまう  etc

命の大切さに国境はないのに
救える術に国境がある

世界レベルでの医療団体やワーキングみたいなモノは沢山あるのに
どーして、こういう大事なことが共通化できないのか
大きな問題だと思います。

グローバルスタンダートは、
製品デザインや機能、ビジネスのやり方等の経済的な側面でなく
医療や食、介護、教育等に関することこそ もっと議論されていいのではないかと

それぞれの国ごとに、様々な法で、沢山の事が決められています

ネットを使えば、様々なスタンダード違いが分かります。

日本で未承認の特効薬
海外では有害とされる食品添加物
保険の適用範囲、
高齢化社会の国の仕組み
算数の教え方が違う(インド式掛け算など)
ロジカルシンキングや発想方法が大学の授業にあること

日本も採用して欲しいこと、他国にオススメしたいこと
世界で共通になって欲しいことは沢山あるはず!

ボーダレスな昨今、情報拡散のスピードは加速しています。
一方で、溢れる情報に踊らされることの無いよう、真実を見極め
本当に必要なスタンダードをみつけ、多くの方が興味を持ち、
グローバルレベルで善いこと共通化していく世界になって欲しいと思います

2020年、日本を訪れる「世界」に
日本がオススメするスタンダードを1つでも多く紹介したいですね
今のスタンダードだけでなく、あと5年でスタンダードになることもあるかも!
・・・例えば医療制度が変わって日本で治療できる項目が10倍増えているとか
・・・例えば中学校で日常英会話を皆がこなせる教育になっているとか
・・・ゴミの再利用方法が世界一進んでいるとか

世界を変える、スタンダードは何ですか?

☆今日のヒント☆
「善いスタンダードを広げていこう」