小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
旅行を重ねるにつれ、成長していく姿をご覧ください。

滋賀の旅リスト

2021-04-01 00:25:00 | 滋賀の旅リスト

あいうえお順で市町村ごとに並べています。
クリックするとそのページに移ります。

【近江八幡市】
安土城・・・織田信長が築城した日本100名城の1つ
奥石神社・・・老蘇の森に囲まれた神社
近江八幡城・・・豊臣秀次の居城として知られるお城
織田信長像・・・安土駅前にある織田信長の銅像
観音正寺・・・観音寺城にあるお寺
観音寺城・・・佐々木六角氏の居城で日本100名城の1つ
願成就寺・・・市指定文化財梵鐘があるお寺
旧西川家住宅・・・近江商家の現存する古民家
旧伴家住宅・・・江戸時代初期の豪商の古民家
教林坊・・・紅葉の名所で有名
桑實寺・・・「くわのみでら」と読む観音寺城に繋がるお寺
沙沙貴神社・・・佐々木性の神様を祀っている神社
浄厳院・・・織田信長の命令で安土問答が行われたお寺
正福寺・・・県指定文化財本堂表門が残るお寺
セミナリヨ跡・・・オルガンチノが建てたキリスト教学校の跡地
総見寺・・・織田信長が安土城内に創建したお寺
長命寺・・・桃山時代の三名塔や多くの文化財が残るお寺
信長の館・・・安土城天守閣が再現された歴史公園
八幡公園・・・豊臣秀次の銅像がある公園
日牟禮八幡宮・・・近江商人の信仰を集めている八幡宮
本願寺八幡別院・・・安土城の城下町から移転したお寺
まるたけ近江西川・・・近江牛が食べられるレストラン

【多賀町】
河内風穴・・・鈴鹿山脈にある鍾乳洞
胡宮神社・・・室町時代の庭園が残る神社
多賀大社・・・イザナギイザナミの夫婦神を祀る神社

【甲良町】
西明寺・・・滋賀県の湖東地域にある東湖三山の1つ
藤堂高虎公出生地・・・戦国武将、藤堂高虎の出生地

【長浜市】
姉川古戦場跡・・・織田・徳川軍と浅井・朝倉軍が戦った跡地
石田三成屋敷跡・・・石田三成の屋敷跡
小谷城・・・浅井家の居城で日本100名城の1つ
小谷寺・・・小谷城のふもとにある浅井家の菩提寺
観音寺・・・石田三成の三杯の茶のエピソードが残るお寺
賤ケ岳古戦場・・・羽柴秀吉柴田勝家が戦った古戦場跡
宗安寺・・・佐和山城の城門が移築現存しているお寺
総持寺・・・秀吉ゆかりの六社の1つのお寺
大通寺・・・長浜城の移築門など多くの文化財建築物があるお寺
竹生島クルーズ・・・琵琶湖に浮かぶ竹生島に行くクルーズ船
都久夫須麻神社・・・琵琶湖に浮かぶ竹生島にある神社
徳勝寺・・・浅井亮政浅井久政浅井長政浅井3代のお墓がある
豊臣秀吉茶亭門・・・長浜城の移築門と周辺の見どころを見学
長浜城・・・豊臣秀吉の出世城と言われる琵琶湖沿いにそびえるお城
宝厳寺・・・琵琶湖に浮かぶ竹生島にあるお寺
豊国神社・・・豊臣秀吉を祀っている神社
増田長盛屋敷跡・・・豊臣政権五奉行の1人、増田長盛の屋敷跡
良畴寺・・・高さ28mあるびわこ大仏がいるお寺

【東近江市】
永源寺・・・紅葉の名所として知られるお寺
金剛輪寺・・・滋賀県の湖東地域にある東湖三山の1つ
百済寺・・・滋賀県の湖東地域にある東湖三山の1つ

【彦根市】
埋木舎・・・井伊直弼が15年ほど暮らしていた屋敷
玄宮園・・・彦根城に隣接する大名庭園
済福寺・・・高さ5.5mある彦根大仏(1807年造)がいるお寺
長寿院・・・彦根城の東北に位置し、お城がよく見えるお寺
天寧寺・・・五百羅漢や井伊直弼の参謀長野主膳のお墓がある
彦根城(1回目)・・・国宝に指定された現存天守閣が残るお城
彦根城(2回目)・・・国宝に指定された現存天守閣が残るお城

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする