玄宮園に向かう途中、井伊直弼誕生の地を見つけました。
玄宮園に着き、「そのまま進んでください」という看板が目に入り、
どこで共通券を見せればいいのか、挙動不審になります。
掃除をしている方がいたので、その方に券を見せ、入りました。
正式には玄宮楽々園という名前で国の名勝に指定されています。
西口から入り、東口から出ることにしました。
紅葉が期待できそうです。
臨池閣をバックに普通に立つ晴女さん。
雨男さんは水面に景色が映るのが好きみたいです。
ある場所に行くと、たくさんの人がカメラを持って撮影しています。
「何でだろう」と見てみると、ここから彦根城天守閣が良く見えました。
晴女さんも今回ばかりは定番のピースサインで記念撮影。
晴女さんをどかし、雨男さんは色んな角度から天守を撮っています。
舟着跡にて晴女さんが入水します。
隙間から見えた彦根城の石垣
紅葉に囲まれた橋がありました。
秋に咲く桜と井伊直弼像
ゆっくり歩いて30分くらいでした。
これくらいの広さだと歩くのにちょうど良い感じでした。
◆メモ
訪問日:2009年11月
住所:滋賀県彦根市金亀町3-40
所要時間:30分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入場料
②セットで見たい観光地・・・彦根城、埋木舎、宗安寺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます