小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
旅行を重ねるにつれ、成長していく姿をご覧ください。

金剛座寺にいきました(三重県多気町)

2023-09-30 11:05:53 | 旅行

普賢寺を出発し、2分で到着。
そろそろ17時になるので、少し暗くなってきています。

 

如意輪観世音菩薩があると思われる本堂(1644年築)へ。

 

中を覗いても、それらしきものが見当たらず、
人がいる気配もありません。

菩薩像は諦め、境内を見ることにしました。

手を清める晴女さん。
 

鐘楼(1700年築)
 

宝篋印塔(1767年築)

結局、菩薩像を見ることなくお寺を後にしました。

せっかくなので、目印として教わったコカ・コーラの自販機を
動画で撮影することにしました。
来た道を引き返し、晴女さんが楽しそうに実況しています。

これで2日目の観光が終了です。

←前の観光地 普賢寺 / 次の観光地 三瀬砦跡

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県多気郡多気町神坂169
所要時間:10分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・普賢寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普賢寺にいきました(三重県多気町)

2023-09-29 09:51:48 | 旅行

近長谷寺で教わった通りに車を走らせます。
唯一の目印となるコカ・コーラの自販機を見つけ、順調に進んでいるようです。
無事にお寺の駐車場に到着。

 

お寺というより、普通の家という感じがします。
恐る恐る入ってみると、洗濯物を取り込んでいるお寺の方がいました。
見学に来た旨を伝えると、建物を開けて見せてくれるとのこと。

文化財が収められている建物に入ります。

中に入り、普賢菩薩坐像(国重文)とご対面。
正座で説明を受けたので、足が少ししびれました。

次は本堂へ案内されました。
そこにはイスがあったので、そのイスに座って話を聞きます。
しかし、そのイスはイスではなく机だったみたいで、
注意されてしまいました。
改めてイスに座り直し、話を聞きます。
色々と写真を見せて頂き、最後にパンフレットを貰いました。

表紙に載っている普賢菩薩坐像は奇跡の1枚らしく、
こんなに白く写るのは非常に珍しいことなんだそうです。

晴女さんが何気なくパンフレットを見てみると
「拝観を希望の方は事前にご連絡ください」と書いてありました。
知ってしまうと、気まずくなりながらも
「ここまで来たらしょうがない。でも、よく見ることが出来たな」と思う
晴女さんなのでした。

←前の観光地 近長谷寺 / 次の観光地 金剛座寺

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県多気郡多気町神坂223
所要時間:30分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/拝観料 無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近長谷寺にいきました(三重県多気町)

2023-09-28 10:56:35 | 旅行

次は近長谷寺です。
看板通り走り、大分坂道を登りました。
かなり坂道を登ったはずですが、更に登るようです。
 

半分くらい登ったところで晴女さんはへばってしまいました。
飲み物が飲みたくなったらしく、雨男さんに確認します。
雨男さんはこんなに登るとは思っていなかったため、持ってきていません。
晴女さんにお願いされ、車まで取りに行きました。

その間、少しでも進もうと晴女さんは登り始めます。

すると雨男さんが来る前に上に着いてしまいました。
雨男さんを待っているときに、お寺の方が片づけをしています。

疲れ切った雨男さんが飲み物を持ってきてくれました。
雨男さんもこの坂を1.5倍歩くのはきつかったようです。

晴女さんは内心、「もう飲み物はいらない」と思っていましたが、
これを口にするとさすがに怒られそうです。
お礼を言い、飲みました。

片づけをしている最中、
本堂(江戸時代中期築 三重県指定文化財)に入れるか聞いてみます。

まだ大丈夫とのことでした。
ここは地元の方が交代で番をしているとのことでした。
この日はおじさん、おばさんと小さな女の子の3人でした。
晴女さんは女の子に拝観料を渡し、パンフレットを受け取りました。
しっかりした受け答えで晴女さんが感心しています。

中に入り、十一面観音立像(国重文)とご対面。
説明を受け、じっくりと見学します。
理解を深めて見てみると見応えがあります。
晴女さんも「これでもか」と言うくらい見入っていました。

この後の予定を聞かれたので、「普賢寺に行く」旨を伝えます。
目印が少ないので、車での行き方を教えてくれました。
お礼を言い、お寺を後にしました。

雨男さんはしっかりと庫裡(多気町指定文化財)を収めてから
晴女さんの後を追いかけます。

←前の観光地 丹生大師 / 次の観光地 普賢寺

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県多気郡多気町長谷202
所要時間:30分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/拝観料 有料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生大師にいきました(三重県多気町)

2023-09-26 10:24:48 | 旅行

次は神宮寺こと丹生大師です。
ふれあいの館の駐車場を利用します。

中を覗いて見るとお土産が売っていました。
帰りに立ち寄ることにし、丹生大師へ。

 

長い参道をなぜかナンバ歩きで歩く晴女さん。

伝丹生津比売弘法大師対面石

男神女神
 

山の神を相撲の行司風に読み上げる晴女さん。
 

丹生神社

本堂(1681年築 多気町指定文化財)で文化財チェックが入ります。
 

次はこの階段の上を見に行きます。

晴女さんは階段から、雨男さんは廻廊の中から上に行きます。
 

上に着くとまさかの光景が目に入ります。
大師堂(1688年築 多気町指定文化財)にシートが被さっています。

いつもの改修工事とは様子が違います。
ここにいた方の雑談を聞いてみると、先日の台風で木が倒れ、屋根が壊れてしまったそうです。

早く修復できるよう祈願の杉で晴女さんが祈願します。
 

祈願を終え、残りの建物を見ながら戻ります。

客殿(1644年築)護摩堂(1763年築)
両方とも多気町指定文化財です。
 

最後に仁王門(1723年築 多気町指定文化財)を見ました。
 

あとはふれあいの館でお土産を買います。
雨男さんが食べたそうにしていた伊勢茶水まんじゅうを購入しました。

出発前に雨男さんは再び腹痛をもよおし、トイレに駆け込むのでした。

←前の観光地 薬師寺 / 次の観光地 近長谷寺

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県多気郡多気町丹生3997
所要時間:45分
駐車場:あり
その他
いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺にいきました(三重県松阪市)

2023-09-25 11:52:15 | 旅行

雨男さんの危機も脱し、観光再開です。

次は薬師寺です。
場所がわかりにくく、通りすがりの人に聞きながら辿り着きました。
しかし、駐車場が見当たりません。
路肩に車を止め、雨男さんが見に行きます。

仁王門(江戸時代築 松阪市指定文化財)

仁王像も古そうです。
 

本堂(1653年築 松阪市指定文化財)

松尾芭蕉の歌碑は見当たらず、諦めて晴女さんの待つ車に戻るのでした。

←前の観光地 まるよし / 次の観光地 丹生大師

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県松阪市船江町564
所要時間:5分
駐車場:なし
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする