日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

消費税増税 デフレで沈殿  ― 与党推薦の参考人からも異論 参院調査会

2014-02-20 | 消費税増税必要なし、逆に経済を壊す

 参院・「デフレ脱却と財政再建調査会」が19日開かれ、与党が推薦した参考人までが4月からの消費税増税に異を唱えました。

 意見陳述したのは国際大学名誉教授の宍戸駿太郎、日本総合研究所調査部主席研究員の藻谷(もたに)浩介の両氏。日本共産党から辰巳孝太郎議員が質問しました。

 安倍政権のアベノミクスを評価する立場の宍戸氏は、「消費税は安定的といわれるが、(経済)大国ではデフレ効果の方が大きく、沈殿する」と指摘。「消費税増税で税収を増やすというのは成長の王道ではなく、完全雇用の確保や国民の所得を増やすことが税収増につながる」と主張しました。

 藻谷氏は、「異次元の金融緩和」について「空回り」と指摘したうえで、お金が出回る量が増えただけで雇用、消費、輸出の増加に至っていないと説明。大企業に対する減税についても「賃金が増える保証はなく、効果はない」と否定的な考えを示しました。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。