日本共産党は19日夜、東京都中野区の「なかのZEROホール」で党創立95周年記念講演会を開きました。開場3時間前にはすでに開場を待つ人の姿も。時間がたつほどに人の列が伸び、開場1時間前にはホールを取り巻く長蛇の列ができました。都議選をともにたたかった勝手連の人たちも詰めかけ、安倍政権の暴走に正面から対峙(たいじ)する日本共産党に注目が広がる中、「一度、話を聞いてみたい」と参加した人など、会場は熱 . . . 本文を読む
死者35人、不明者6人を出した九州北部豪雨の被害がとりわけ大きかった福岡県朝倉市、東峰村、大分県日田市で、支援策の前提となる罹災(りさい)証明書の発行が始まり、ボランティア活動も広がっています。一方で道が崩落して重機も入らず、手つかずの地域が残されています
(写真)徒歩で、自宅の状況を見に来た住民と話をする小ノ上さん(右端)=22日、福岡県朝倉市杷木松末
. . . 本文を読む
横浜市長選(30日投票)の“ラストサンデー”となった23日、市民と野党の共同候補の伊藤ひろたか氏(39)=無新=が自民・公明推薦の現職候補の林文子氏(71)=無現=を激しく追い上げる中、伊藤氏の必勝をめざす野党と市民の共同街頭演説(「新市長とワクワクする横浜をつくる会」主催)が横浜駅西口のビブレ前で行われました。日本共産党からは小池晃書記局長が訴え、市民と野党の代表が壇上 . . . 本文を読む
仙台市長選は23日投開票され、共産、民進、社民、自由の4野党と「市民の会」の共同候補の郡(こおり)和子氏(60)=無=が激戦を制し、初当選しました。
(写真)郡和子氏
市長選は、市民と野党共闘対、自民・公明陣営の総力戦となりました。自民党が惨敗した東京都議選に続き、自公が推す会社社長の菅原裕典氏(57)=無・新=が敗れました。菅義偉官房長官が菅原氏の応援 . . . 本文を読む