mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

Halloween Dinner Party+もひとつパーティー

2016年11月06日 | 小さな国際交流♪
3日(木曜日)文化の日から
今日、お昼過ぎまで実家に帰省。
何てことないお喋りをしたり 食事したり だけでしたが
まったり過ごしました~ ^0^♪

父が 活躍した選手たちについて あれこれ説明するのを聞きながら
三人一緒に テレビで広島カープの優勝パレードを見たのが《特別なコト》だったのかなぁ。。^m^

なんとか元気でいてくれる というだけで ありがたくて
80代の年老いた両親と過ごす時間は 1回、1回がとても大切な思い出になっています。

                                                 

さて、
先週日曜日は《マダムdays2016(前編)》の記事を載せた後
ふたりのJamesのハロウィン・パーティーに参加。

mimosa daysのパーティーといえば
最近は殆ど同じパターンで 変わり映えしないのですが・・ ^_^ゞ
まぁ今回は ちょっとしたコスプレの方々もいらっしゃるので
お楽しみいただけるといいな~と思っています



Trick or treat!
Welcome to a special traditional Halloween Dinner Party in Matsue!
Chef Jack will be making traditional fall food. Expect pumpkin soup, pumpkin pie, spooky salads,
homemade corn bread, stuffing with berry sauce, Dutch apple pie and much more!
Fancy dress optional (but there will be a prize for best outfit!)

1500 Yen all you can eat!
Feel free to bring drinks (BYOB)!

October 30
19:00 - 22:00
Location: Hart Eikaiwa, Gakuen Minami 2 chou-me 3-17, Matsue

Looking forward to seeing you at the party!


いつも私達がパーティー会場に到着する頃には そこそこ人が集まっていて
玄関のガラス戸から人の姿が見えるのに・・ この日は人っ子一人見えず・・
これって 何かの演出??? 
入った途端、みんなが飛び出してくるとか??
恐る恐るドアを開けて中に入った私。

でも~ ホントに玄関の周りに人がいなかったの。
これまでになく 出足が遅かっただけでした
  

「トランプの王様なの?」とJamesにたずねると「ハートのキングだよ」という返事。
カメラを向けられる度に 横を向いてポーズしちゃって・・ 役者っぷりを発揮してました^m^
(王様のコスチュームは ネットで中古品を見つけて アメリカから取り寄せたそうです)

小悪魔に扮装した日本人女性、ごく自然に着こなされていて凄い! 
さすがコスプレ大国ニッポン! 一般のひとでも 気軽に変身できるんですね!!
  

Jennifer、9月から島根大学の講師として働いていますよ!
6月にアメリカへ帰国する時、その仕事を希望していたけど まだ どうなるかわからなくて
「決定するといいなー」とふたりで言っていたの。
「絶対にナイショにしてね!」と頼まれたので 拙ブログでは秘密にしてました。夢が叶って良かったです^0^v
  

「今日の私、何だと思う?」とJenniferに聞かれ 《赤ずきん》だと思いましたが
その英語名がわからなかった私。^_^ゞ 
皆さん、後学のために・・ Little Red Riding Hood ですよ!! ^m^
  

  

「ねぇ Trick or Treat と言ってよ!」と私。
JenniferとKristi は一瞬怪訝な顔をしたけど 決まり文句を言ってくれました。
すかさず 隠し持っていたお菓子を渡すと ふたりは笑顔に! 私の作戦成功です。^0^v
ふたりのJamesにも同じようにして 小さなお菓子をあげました♪
  

Lorenaは 以前1度会っただけなのに・・
買ったばかりの眼鏡で変装中(?)の私を覚えていてくれて嬉しかったです
「メキシコの女流画家、フリーダ・カーロの大ファンだから 彼女に扮してるの」と彼女が言ったとたん
初めてLorenaに会ったとき「《美の巨人たち》で特集されたメキシコ人女流画家に似てるな~」という印象を
持ったことを思い出しました。 本当にイメージがピッタリ。似合いすぎ!
彼氏さんのGarethとは「初めまして」 彼も とっても感じの良いひとでしたよ~♪

私のコスプレ(?)は 東京滞在中に購入した眼鏡と ご近所スーパーで見つけた税込¥700の帽子だけ。
東京ステイの後は いきなり節約路線?? ^m^
  


このまま没にするのは惜しいので
ハロウィンパーティーの ちょうど前のパーティーの写真を載せますね。^m^

9月25日(日曜日) 同じく ふたりのJames主催のパーティーに参加。

Laraの飛騨高山旅行について聞かせてもらいました。
もう1年契約を更新するか・・かなり微妙な様子。 時間の許す限り旅行したいそうです。
  

左:Leahは9月から倉吉の学校に勤務する鳥取JET。本当に感じの良い可愛いひとなの
先日の地震で 倉吉の被害が大きく報道された時には Facebookで無事がわかるまで心配していました。
松江から倉吉は遠いけど 落ち着いたら また会えるといいな と思っています。

右:DawnはLaraと同期ですが Jamesのパーティーに参加するのは初めてで この日が初対面。
とっても明るくて楽しいひとですよ~
Lara、Mariaとは レガッタのチームメイト。 レガッタの試合の写真を見ていたので 顔は知ってました。^m^ 
  

MariaがJLPT N2に合格したことは 以前お伝えしましたね。
日本に来るまで 全く日本語を学んだことが無かった外国人が
たった3年でN2合格って 本当に凄いことなんですよー!!!

5月頃は 毎日4時間勉強しいてると言っていましたが・・
試験の1か月前には
先生のお仕事を終えて帰宅してから 毎日7時間日本語を勉強していたそうです!!
私なんて 大学受験の時でも そんなに勉強していなかったわ~ ^_^ゞ

右:LaraとLeahは かなり感じが似てますね! ^m^
  

素敵なレストランで お友達に会うときの私と 外国人の集まるパーティーに参加する時の私、
かなりキャラが違うような・・ ^m^;

「自分でも 自分のことが一番わかりにくい」と言ったら問題アリですか?!

多重人格というほど極端なものではない と思うけど
かなり かけ離れた いくつかの面が
自分の中にあるのを いつも意識しています。
どれかひとつに絞るのは 無理かなぁ。。^m^;


さて、次回は 《マダムdays ☆後編》を記事にします。
よろしくお付き合いくださいませ。m(__)m
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マダムdays 2016☆前編 | トップ | マダムdays 2016☆後編+ダリ展 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハロウィン (ブレンダ)
2016-11-18 21:18:54
つい先日のことなのに随分昔に感じてしまいますね!!

mimosaさんのコスプレ、奥ゆかしいところがmimosaさんらしさを醸し出しています。

我々世代は大人になってからハロウィンを経験していますが、20代後半のママさんとかだと現役!のころからハロウィンをやっているので、ノリが全然違くて驚いています。

mimosaさんも来年はもっとはじけてみても楽しいのでは??

一日7時間も勉強するなんて素晴らしいですね!!
語学って毎日コツコツも大切ですけど、集中してぐっと取り組むことも大切な気もします。
コメントありがとうございます♪ (mimosa)
2016-11-18 21:49:31
(^^♪ブレンダさん

ほんとに~
ハロウィンが「ず~っと昔のこと」のような気がするから不思議です。

初ハロウィンパーティー、
自分の年齢を考えると はしゃぎ過ぎるのもナンだし・・ 
はじけ加減がわからなかったのですよ~^m^;

小悪魔とかメイドさんとか・・
若い方は大胆に着こなされていて凄い!
ちょっと羨ましいです~ ^m^

Mariaの頑張りには本当に驚きました!
ちょっとずつ継続・・ だと
いつまでたっても あまり進歩しないけど
Mariaくらい集中して取り組めば大躍進できるでしょうね!
私は根性が無いので真似できないですが ^_^ゞ
努力家のMariaを尊敬します。
Unknown (ブレンダ)
2016-11-18 22:23:08
ピアノの連弾!!youtubeで張り付けてみました。

よかったら聴いてみてください。

まだ第一回目の練習なので、覚束ないかんじですが、ここから攻めていきますよ!!
わ~♪ (mimosa)
2016-11-19 00:38:09
(^^♪ブレンダさん

連弾、ブログに載せられたのですね!

これから聴かせていただきます。

楽しみです~~~^0^/

コメントを投稿

小さな国際交流♪」カテゴリの最新記事