mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

アートアクアリウム銀座

2023年12月05日 | mimosa days in 東京
師走になると いきなり気忙しくなりますね!!

それでも

『4年振りの東京だから・・』と 張り切って
つい撮り過ぎてしまった おびただしい数の写真。

没にするのは惜しいから
これから頑張って
ブログに載せていきますよーー

皆さんが
ちょっと休憩されるときに
ふと思い出して 訪問していただけると嬉しいです。

                                                 

11月7日(火)~11日(土)
4泊5泊の東京滞在。

初日の11月7日、
銀座三越9階の《アートアクアリウム美術館》に行きました。
東京在住の皆さんは
すでに観賞されたこと あるのでは?

子供時代、夜店ですくってきた金魚に始まり
(お世話は すべて! おじいちゃんにお任せしていたけど
琉金を飼ったり・・ 熱帯魚を飼ったり
お魚を愛でるのが趣味だった私。
久し振りに 間近でみる金魚達に すっかり癒されました~~
やっぱりお魚っていいなぁ~~~

でも、
もし今 お魚を飼い始めたら
自分でお世話しなきゃいけないから
絶対!! 飼う気には なりませんよーーー




  


             


  


  



  


  

観賞用のお魚といえば・・
小学校低学年のころ
衝撃的な思い出がありましたよ!!

うちにいた エンゼルフィッシュや キラキラして綺麗だったネオンなんとか・・??等は 
おじいちゃんが 丁寧にお世話してくれていたのに あまり長生きしなかった記憶があります。

ある日、同級生のお友達の家で遊んでいると
(そのお家にも 熱帯魚がいたのだけど・・)
その子が突然「《えさきん》を買いに行こう!」と言いだしたの。

《えさきん》って何だろう?って思いながら ついて行くと
そこは 私も馴染の熱帯魚のお店。
「《えさきん》ください」って 彼女が言うと
お店の人は(金魚すくいの金魚より もっとシンプルな) 極小の金魚をいっぱい
水ごと袋に入れてくれました。

それを持って お家に帰ると・・

さて 皆さんは 次に何が始まるか わかりますよねーー

でも 幼い頃の私は そんなことが起こるとは全然 想像もしていなかったので
ほんとうにビックリしましたよ!!

熱帯魚の水槽に
「ごはんだよ~」って 言いながら
その子が 極小の金魚たち を お水ごと流し込むなり
目の前で繰り広げられた殺戮
熱帯魚が《えさきん》を貪り食っているーー
まさに弱肉強食の光景。。
衝撃でしかなかったです

我が家では 小さな缶に入った
「お魚のふりかけ」みたいに見える餌を与えていたの。
「熱帯魚の餌は 少量でも値段が高いね」って
大人が言ってるのを 聞いた記憶があるから
実家の池の鯉や 琉金の餌よりも高めだったのだろうけど
生餌を与えるなんて 全く考えが及ばなかったみたいね。。

もしかしたら うちの お魚たち、
「こんなモノを食ってても 全然 力が入らないんだよーー
頼むから 生餌をくれーーー」って 水中から必死で訴えていたのかな??
可哀そうに。。

その時点で 我が家に
熱帯魚の《生き残り》が まだいたのか 記憶が定かではないけれど

その日、家に帰って「うちも 《えさきん》買おうよ!」 と
大人におねだりする気には ならなかったような。。
優しい子 っていうよりも 『ただ残酷なシーンを見たくなかった』 だけですが。

小さな頃の出来事で 今も強烈に印象に残っていること、皆さんもありますか?

                                                                 

11月26日から 12月1日まで 実家。
両親が ずっと安定した状態でいてくれたから
東京滞在を満喫することができました。
感謝してますよ~~  

東京で撮った写真を見せたり 土産話をいっぱい聞かせてあげたり
まったりと親子の時間を過ごせて ほんとうに良かったです              
     


書き始めたら
いつの間にか ダラダラと長文になっていた
申し訳ないです。 ^_^ゞ

お忙しい中、拙ブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。

次回は、↑↑↑今回の東京の記事↑↑↑ と 同じ日のディナーを記事にします。
この滞在中、一番 お気に入りだったレストラン。
興味を持たれた方は
ぜひ お付き合いくださいませ~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マダムday2023@ブルガリ銀座 | トップ | 小笠原伯爵邸 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモ)
2023-12-09 10:56:06
銀座にこんな幻想的な場所があったのですね🥰
しかし、単に美しいと言うだけでなく、なんとも言えない光景も見てしまわれたmimosaさん、複雑な心境だったのですね🥹
楽しく、お忙しい11月でしたが、疲れは出ていませんか、、
私は、9月に自分にとってオーバーワーク?でダウンしてしまいました🎨
来年は体調一番でやりたいと思います、ご心配をおかけしました🙇‍♀️
返信する
コメントありがとうございます🎶 (mimosa)
2023-12-10 06:06:31
(^^♪ モモさん

銀座は外国人観光客が多いから
そういう人達のために企画されたのかな?
金魚をアートとして楽しむなんて
面白い発想ですよね~♪

『綺麗だなぁ』って ウットリ眺めていた熱帯魚の
(捕食する)獰猛な姿を見てしまったから
大ショックでした💦💦
肉も魚も食べちゃう私達、人間の方が
はるかに怖い動物ですけどね。。

ご心配いただき ありがとうございます。
次回 書くつもりですが 実は色々あって・・

モモさんこそ その後いかがですか?
体調を整えることが 何よりも大切ですね!!
お互い気を付けて過ごしましょうね。🥰
返信する
Unknown (ブレンダ)
2023-12-15 14:54:32
お友達が行ったのをインスタで見つけて気になってました。

外国人観光客に人気出そうですね

滞在中、ご両親体調が落ち着いていて一安心でしたね

写真選ぶのも疲れますからごゆっくり更新してくださいませ
返信する
コメントありがとうございます🎶 (mimosa)
2023-12-17 00:35:51
(^^♪ ブレンダさん

お友達が インスタにあげていらっしゃったのですね!

外国人の方達も来られてました。

おかげさまで 安心して東京滞在を楽しむことができました。
ありがとうございます~~~

今年中に なんとか片付けたい気もしていますが・・

年が明けて お時間があるときに
訪問していただけると嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

mimosa days in 東京」カテゴリの最新記事