お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

今日のお題#雪 大雪の朝、通学路は全て同じ高さの雪原に。

2021-01-20 | 今日のお題
忘れられない大雪の思い出。
小学校編。
(写真は姪っ子の小さい時。わたしはこんなに可愛くはありません)


実家はけして豪雪地帯ではないです。
それでも雪かきしない年はありません。
根雪も春まで残ります。


大雪の思い出はそれなりにありますが
子供心に途方に暮れたのは
ある朝起きたら
学校までの通学路(田んぼの中の一本道)が
田んぼも、道も、土手も、用水路も、
全てが雪に埋まって平な雪原になっていて、
全く歩けなくなっていた事です。

(でも休校にならないところがやっぱり雪国)

集落の出口の踏切までは
大人は夜明け前から雪かきをしていたので
なんとか歩いて行けました。

しかし踏切を超えて
学校指定の通学路に足を踏み入れた途端
腰まで雪に埋まって進めなくなりました。

その頃…今を去ること45年くらい前ですが、
雪で学校を休むという選択肢は
発想すらなく
見渡す限り雪原と化した進路を
どうやったら登校できるのか
そればかりを考えていました。

迂闊に足を踏み出したら
あっという間に用水路に落ちるのは必定。

かと言って指定された通学路以外の
大きな道路を通る考えも度胸もなく。

未明からの雪かきに疲れた大人たちが
子どもを小学校に送り出したものの
「もしかしてどこかで埋まってないか?」
と気付いて駆けつけてくれるまで
わたし達は雪を漕いで歩こうとしていました。

みんなスノーブーツを履いて
スキーウェアに準ずる格好で登下校してたから
雪中行軍できなくはなかったけど
わたしはまだ低学年で体も小さかったので
上級生の背中を見て必死にもがき進みました。

大人たちが駆けつけて雪を掘り起こし
獣道みたいな細い通り道をつけてくれて
ヨタヨタと歩いて行ったけれど
全長2kmに及ぶ雪原を掘り起こすことはできず、
途中から大人の付き添いのもと
除雪で歩道の無くなった車道を歩いて
歩き慣れない道を怖くて震えながら学校までたどり着いた、
そんな思い出です。

今だったら休校ですよ。

でもあの頃みんな何とかして学校に来てた…
もっと遠くから来る子もいたし
山の中から通ってる子もいたし
どうやって辿り着いたんだろう?


雪で大変な思いをなさっている地方の皆様には
心よりお見舞い申し上げます。


千年の間にはこんな疫病にも見舞われたのでしょうか…

2021-01-20 | 今日の雑記帳
由緒ある神社の大欅は樹齢が約千年。

見上げても写真には収まりきらない大木です。


千回も葉をつけ、花をつけ、実をつけ、
枯葉を散らし、雪に耐え、風に耐え、
また春には新しい葉をつけて…
時には贄を掛ける役目を務めて…

そうやって生きてきたら
何やら霊力を持っているような気もする。
ただ立っているだけではない、圧を感じる。

1000年の間には、
人間が太刀打ちできないかと思えるような
凄まじい疫病や災害もあったことでしょう。

それでも人は生き残ってきた。
大欅を大切にしてきた。

この大欅のある神社は
1000年よりずっと前から祀られているのですが
境内に賑わいがあっても
どこかピンと張り詰めた清浄な気を感じました。

祈ることはただひたすらに
健やかでありたいということ。
健やかでいてほしいということ。


今の住まいからはとても遠いところなのですが
けして一度だけのお詣りでは済ませたくない、
必ずこの疫病を生き延びて
御礼のお詣りに再訪したいと
事あるごとに写真を眺めては誓っています。


お手軽に信州味噌の味噌漬けの味〜パリポリと美味しいです。

2021-01-20 | お気に召したレシピ
以前に長野県出身の知人にお裾分けしてもらい
かんたんに味噌漬けが作れるので
とても感動した商品を見つけました。

タッパーに調合している味噌を入れて
野菜を入れて一晩、
翌朝にはパリポリと歯応えの良い
野菜の味噌漬けが出来上がります。

ちょっと味が濃いめなので
同じ味噌で2回くらいは作れます。
(1度目は時間短く、2度目は長めに)

おすすめは根菜類。
大根やにんじん。
あとはナス。
きゅうりはあっという間に漬かるし
水がたくさん出ます。
だからお好みですね。



ワタクシ糠漬けの香りが苦手でして
実家の漬物も野沢菜とたくあんは食べるけど
ナスやきゅうりの糠漬けは遠慮してました…

遠慮っていうか拒否。

母は糠床にゴーヤを漬けたりしてたんで
夏休みを長野で過ごすことの多かった長男も
糠漬け嫌いに育ってしまいました。

ところで味噌漬けは
他の県ではあまりポピュラーじゃないんでしょうか?








コロナ感染者が出たって、お客さんは変わらずに繁盛中!

2021-01-20 | 今日の雑記帳
いつも行くスーパーマーケットの店員さんに
新型コロナの感染者が出たそうです。

ちゃんと店の入り口に
いつ、何人、どんな症状で、いまどうなっていて、濃厚接触者の有無、売り場の消毒、その他など
考えられる限りの対策をしていることが
ちゃんとわかる掲示がしてありました。

足を止めて読んでる人もいれば
全く目にも止めないで入っていく人もいます。

わたしは基礎疾患持ちですけれど
別になんとも思いませんし
お客さんの入りはいつもと変わらず、
人気のある商品は売り切れていたりします。
(日曜日に物産展でおやきが売り切れてた…涙)


これって
ここまで感染者が増えている現在
当たり前の光景だよなぁ〜と思います。

みんなできることはやっていて、
油断せずに暮らしていて、
それでも罹患してしまう可能性がある。

だって気付かずにウイルスを運んでしまう
体力のある人がたくさんいるんだから。

どこかでウイルスが付着してしまう
そんなの誰にも責められないじゃないですか。
ここが東京だからなんでしょうか?


地方だと村八分になったりすると聞きます。
やだなぁ…無知って、と思います。
東京とか…都会でも、騒ぐ人は騒ぎますが。

正しく恐れて、正しく対処する。
差別しない、させない、うろたえない。

そうやってわたし達は
庇いあって生きていかないと
コロナの前に人の心に殺されてしまう。


いつものスーパーマーケットで
いつものように買い物しながら
そんなことを考えたのでした。


(いつものお気に入りのパンが
売り切れてて悲しかった…)