goo blog サービス終了のお知らせ 

みみ~なの時々写真日記

16才と11才の兄弟とのアメリカ生活

ぼくはくま

2010-02-28 | うちのペット
♪ぼくはくま、くまくまくま~くるまじゃないよ~くまくまくま~♪

という宇多田ヒカルの歌がありましたが…

我が家に柴犬の「くま」(生後9週間)がやってきました~。

実は去年のクリスマス頃からペットショップに柴犬が入ったら連絡をくれるように頼んでいたのですが、来ましたよ、と連絡があったのが木曜日。金曜日は私と次男はトーナメントで遠出しないといけなかったので、だんなに見に行ってもらうように頼んでいたのでした。そして本当は家族そろって迎えに行きたかったのですが、ペットショップでキープしてもらう事は出来ないということで、土曜日、私と次男がいない間にだんなと長男が迎えに行ったのでした。

実は生まれてこのかた犬を飼った事のない私。これまであんまり犬には興味がなかったのですが、このワンコは可愛い~。まさかこんなにラブラブになるとは思ってなかったので自分でもビックリ。

まるで自分の子供がもう一人増えた様なかんじです。しかもまた男の子。うぷぷ。我が家はオトコだらけだわ~~~。

日曜日に私と次男が家に帰り、家族揃った所で家族会議を開き名前を「くま」に決めました。黒くてクマっぽいのと、ワンピースでニキュニキュ(肉球?)の実を持つバーソロミューくまからもってことで。(笑)

子供達は小さい頃から犬が欲しいと言っていたし、引っ越したらねと約束していたので、また一つ約束を叶えてあげられました。

とにかくしばらくはこの「くま」に振り回されそうです。

それにしてもまさか自分が日記に犬の写真を載せる様になるなんて…。

とにかくどこでも犬をみつけると触りに行く犬好きの次男は、特にメロメロです。

長かったサッカーシーズン

2010-02-27 | 兄弟の習い事/所属団体
まず最初に…

次男のサッカーシーズンがやっと終わりました~~~!!!!!!

通常だったら、9月から11月で終わるシーズンなのですが、下手に勝ち残ってしまい、トーナメントにまで出れる事になってしまったのでのびのびになっていたシーズンですが、今日の試合で全部が終わりました。結果から言うと日曜日の試合には出れずに終わった事になります。

土曜日の試合は8時、10時45分、1時半の3つ。

雨と言っていた天気予報ですが、最初の試合が始まる頃には降っていなかったので試合が終わるまで降らないでね、と祈っていたのですが、ハーフ後からポツポツと降り出し、そのうちどしゃぶりに。気温も低かったので子供達にはかなり過酷な状況でした。しかも相手チームが背の高い子が多く、中には女の子まで!!!AYSOは性別で分かれてるはずなのに…ナゾ。こちらのペースに持って行けずに1-6で負け。

続く第二試合目は、雨は上がって良い状態!しかも2点先取で勝てるかと思ったら、ギリギリに逆転され敗北。

最後の最後、このチームで戦う最後の試合、なんとこれには勝ちました!!!!!もう終わり良ければすべて良し!!!みんなで思い切り声を出して思い切り喜びました!!

翌日、日曜日の決勝には進めませんでしたが、それでも子供達はみんなとても嬉しそうでした。記念のバッジをもらい、みんなで写真を撮り、チームの半分くらいは夜一緒にディナーをして分かれました。

ディナーはコーチのおばあさんの出身でゆかりがあるということで、バスク(スペインとフランスの間)料理のお店に。初めて食べましたが、牛テールの煮込みやら、ガーリック風フライドチキンとか、野菜スープとか、とっても美味しかったです。大人同士で話も出来てとっても楽しい時間となりました。

いつもより長く一緒に練習や試合をしていたチームだったので、最後はちょっと淋しかったですが、とにかく無事に終わった~という安堵感でいっぱいでした。

次男が試合後に「母さん、どこにでもドライブしてくれてありがとうね!」と言ってくれたのが本当に嬉しかったです。

がんばったね、お疲れさま!!

お花見ドライブ

2010-02-27 | 兄弟の習い事/所属団体
秋に次男がやっていたAYSOのサッカーで、地域で優勝し、近隣のエリアで2位になったのは以前書きました。そこで優勝チームと準優勝チーム(次男のチーム)の両方がトーナメントに行ける事になったのですが、それが今週末です。

ということで、車で2時間半内陸の街に来ています。

とりあえず明日の土曜日に3つ試合があるのですが、最初の試合が朝8時というので金曜の夜から泊まる事になったのです。この3つの試合に勝てば日曜も試合があり、負ければそれで終わりになります。明日は天気が悪いそうなので、憂鬱…。

いつも内陸の方にはほとんど来た事がなくて、一昨年長男がやっぱりサッカーでこの街に来た事があるくらいです。

途中のフリーウェイはなーんにもなくて退屈なんだろうなーと思ったら、なんと40マイルほどの距離の間、満開のアーモンドの木がいっぱい!!

ず~っと繋がってるわけではなく、右側に現れたり、左側だったり、はたまた両側だったり。でもこのアーモンドの花はまるで桜のようなので、お花見気分で楽しく運転出来ました。

いつもはただの木だと思っていたのはアーモンドの木だったのですね。そういえばこの時期にこのフリーウェイを通ったのは初めてでした。以前は夏や秋だったので。

両側にあるのもいいですが、分岐点でちょっと高くなった所からアーモンド畑を見下ろすのも最高でした~。

さて、せっかく住んでいる街よりは都会に来たので、ちょっと買物がてらディナーを食べて来ます。夜にはチームがアイスクリームショップで集まる事になっています。泊まってるホテルはインドアプールもあるそうなので、退屈はしなさそう。

また試合の結果はお伝えしま~す。

サンダル新調♪

2010-02-25 | こんなものみつけた!
1年半前のブラックフライデーで買った冬用の暖かサンダル、そろそろかかとがあたる所がすり切れてボロボロになってきました。

そこでそれに変わる物を探していたのですが、ふと近所の靴屋で見つけたのがUGGのサンダル。UGGといえばシープスキンブーツのイメージだったのですが、こんなサンダルもあるのですね~。

残念ながらその店には大きいサイズしかなく、仕方ないので家に帰ってからネットで調べて同じデザインのを発見。何軒か見たけどどこも値段は変わらない。うーむ。悔しい。ということで、送料とタックスがない所で買いました~。

そして今日届きました。これ、半分から先の部分にポワポワが付いているので、見た目よりも暖かなのです。しかも底にしっっかりと滑り止めが付いているので、ヒールが高くても滑り知らずってかんじで頼もしい!

予算はちょっとオーバーだったので、大事にするぞ~!!

冷めてる次男

2010-02-25 | 兄弟の言動/その他
先日日記にも書いた様に、近々日産のCubeを買おうと思っている私。アメリカでは去年売り出したばかりのタイプなので、この田舎街で見かける事は滅多にないのですが、実は次男の小学校のパーキングにいつも停まっているのです。多分先生のクルマなんだと思うのですが…。

いつも次男を送りに行くと必ず停まっているので、あまりの可愛さに今朝も

「おはよう~cubeちゃん」と言うと次男が

「か~さん、生きてないんだから話しかけないでしょ普通。」

と冷ややかな視線。

そういう年頃なのね。いいじゃないの、話しかけたって。