goo blog サービス終了のお知らせ 

みみ~なの時々写真日記

16才と11才の兄弟とのアメリカ生活

優しい息子達

2009-05-31 | 兄弟の言動/その他
先週は週の半ば風邪で1日ダウンしました。

もともと次男が悪そうな咳をしていて、と、いうのも前日の夕方庭で水風船で遊んだからなのですが、風邪引いてあたりまえっ!ってかんじだったのでそんなにはビックリしなかったですが、あ~やっぱりって思ったら…

翌日朝からお腹が痛い…

基本的にお腹は丈夫で多少痛んだものを食べても大丈夫な私。っていうかそういう痛みじゃないし!お腹っていうか胃が痛いかんじ。

長男は私の具合が悪そうだったので自転車で登校。

次男を送って行ったら今度は寒気がしてきて…うわ~!間違いなく風邪だ!!

風邪にしては咳も鼻水も出なくて、ひたすら腹痛、頭痛、寒気。だるい!!

ランチ仕事だったのでそれだけはがんばろうと思って出勤したら、店の水道が壊れてランチは営業が出来ないとの事。

心の中でガッツポーズ!

速攻帰って寝ました。

それでも2時半には次男を迎えに行かないと行けなかったので、2時に目覚ましをセットしてうとうと。

次男を迎えに行って帰ってからは、ベッドへ直行してダウン!!!

途中次男に水を持って来て~~とかオレンジ食べたい~とか行ってベッドルームまで持って来てもらいました。

よく見るとちゃんとオレンジ切れてるし。うふふ。

その時はうふふなんて言ってる余裕はなかったんですけど。(笑)

夕方になって長男が帰って来たら発熱してひーひー言ってる私を見て

「かあさんっ、大丈夫!?!?」

と言って30分おきに様子を見に来てくれて、水を持って来てくれたり、額を冷やす氷水をボウルに入れて持って来てくれタオルをしぼって乗っけてくれたり、勝手に次男とご飯を食べてくれたり。

長男って役に立つ!!!!

長男の優しさにほろりときつつ、早く治さないととひたすら寝て…

翌日には熱が下がりました!

朝起きるなり

「かあさん具合どう?」と聞いてくれる長男

午後学校に迎えに行くと

「かあさんつらそうじゃないね」と言う次男

あーこの子供達を持って本当に良かったなー。

ちなみに私が寝込んでる間、呼ばないと来てくれなかった次男は、次男からうつった風邪なのでこれ以上うつるといけないと思ったからあまり私に近寄らなかった、そうです。

本当かしら????

なにはともあれ、子供達の優しさに包まれて完治した私の風邪騒動でした。

母は元気じゃないとだめですね。

次男と映画

2009-05-30 | おでかけ
土曜日の今日は忙しい日だった~!!

まず朝からだんなと子供達はお客さんのお付き合いで買ったチケットを持ちファウンドレイズのパンケーキブレックファストへ。私はパンケーキは食べないのでパスさせてもらった。

10時からは次男のローラーホッケーのチームで写真撮影があるというので、リンクに連れて行く。その合間にリンクのすぐ近くで行われていた秋からの次男のサッカーの申し込みへ。

11時からローラーの試合があったので、だんなと長男もやって来て家族みんなで次男の健闘ぶりを観戦。今日は結構動きが良くて、なんと1点だけど点を入れました!!!!わーい!次男がゴールするのを初めて見ました!!

試合の後だんなはゴルフへ。

長男は1時から友達の誕生日に呼ばれているというのでBest Buyのギフトカードを買って送って行く。

その後私と次男は暇になったし、次男は今日は点を入れたのでご褒美も兼ねて映画を見に行きました。

見に行ったのはディズニーピクサーの最新作「UP」。昨日が初日で長男が早速友達と見に行って来て良かったというのでそれにしたというわけです。

トイストーリーやモンスターズインクの時と同じ様に最初にショートムービーがあり、それも良かったのですが、本編は笑いあり、涙あり、とっても良い作品でした!!かなりおススメです!!!!

最近涙腺がゆるい私は途中と最後ウルウルしてしまったけど、しっかり笑える部分もあり、ドキドキハラハラもさせてくれる映画でした。

2日目だったのでいつもはガラガラの映画館が半分以上埋まっていましたが、終わるとみんなから拍手が!!私も大きく拍手して帰って来ました。





夕方のんびりジャグジーにつかりながら本を読んでいると、電話が…。

ウエイトレスの一人が病気で仕事に出られないというので、私が代わりに出る事に。

すっかり休みだと思ってだらだらしていたので、そこからの仕事はきつかったけど、閉店までしっかり働いて来ました。

なんだかすごーく長い1日が終わってほっと一息しました。

リタイアメントパーティー

2009-05-28 | 公立小学校
さて、アメリカはすっかり学年末のムードが漂っていますが、昨日は次男の学校でリタイアメントパーティーがありました。要するに定年パーティーとでもいうのでしょうか、ここ数年は必ず1人か2人の定年する先生がいます。次男の学校に限らずこの辺りでは割と長く同じ学校に勤める先生が多いので、2、30年勤続という先生がざらにいます。

今年定年してしまう先生は次男がキンダーの時に担任だったMrs. B、それから日本人女性でありながら長年スペシャルクラスや副担任をしていたMrs. Kの2人でした。二人とも勤続30年以上という大ベテラン!!

これまでリタイアメントパーティーには行った事がなかったのですが、今年はどちらの先生もお世話になったので顔を出す事に。

会場の学校のライブラリーに行くともう既に沢山の人で賑わっていました。次男と行ったのですが、最初に2人の先生に挨拶に行きました。

Mrs. Bは本当に良い先生で正に先生になるために生まれて来たような人で、せめてあと2年次男が小学校を卒業するまではいてほしいと思っていたので残念です。次男はキンダーが終わった後も毎年オープンハウスには必ずこの先生のクラスルームに行き挨拶をしていたので、やっぱり小学校で最初の先生っていうことで想い出深いのでしょう。

Mrs. Kは日本人女性で日本語もしゃべるので、もういてくれるだけでとても心強かった人です。同じ日本人ということで何かとうちの兄弟を気にかけてくれて有り難かったです。

リフレッシュメントにフルーツ、クッキー、チーズ、飲み物などがあったので、次男とつまんでいると去年の次男の担任で1年前にリタイアしたMrs. Bの姿を発見!!すかさず挨拶に行きました。この先生もものすごい良い先生だったので、リタイアしてしまって残念だったのですがまた会えて嬉しかったです。

しばらくして長男の学校が終わる頃に長男の携帯に電話をしてみたら、ちょうど次男の学校のそばまで自転車で帰ってるというので、リタイアメントパーティーやってるから寄ってごらんと誘ったらすぐにやってきた。

最近は次男の学校のカーニバルやオープンハウスにも顔を出してない長男だったので、久しぶりの母校。お世話になった先生に挨拶をしてしゃべったりしていた。こういう光景を見ると長男も成長したな~としみじみかんじるわ~。

何はともあれちゃんと2人の先生に挨拶も出来たし、既に定年していた先生にも会えたし、とっても充実した時間でした。

お買い得♪

2009-05-26 | こんなものみつけた!
市内のデパートが閉店セールをしているのですが、20%オフからやっと50%オフまでやってきたので、最近はちょこちょこ覗いています。

今日ちょっと行ってみたら、50%オフから更に全品20%オフの特別価格だったので気持ち良さそうな感触のブランケットを購入。こういうベッド関係のものはセールで買うに限ります。

更にずっとセール対象外だった化粧品まで30%になっていて、今日は特別に+20%オフ。ここでずっと狙っていたシャネルのチークをゲットしました~~~!!!チャネルのチークは一度試してみたくて狙っていたのですが、チークに$45っていうのがどうしても出せなくて、月に一度あるタックスフリーの日に買おうかなーと思っていたのですが、今日はそのセールのおかげで$25で買えました!!!LES TISSAGES DE CHANELというこのチーク、これはかなりのお買い得で、いつも何を買うにでも悩む私が即決する位のビックリ価格でした。

明日の朝使うのが楽しみです~~~。

戦う子供達

2009-05-25 | 兄弟の言動/その他
引っ越して来てから毎週だんなの休みになるとどこか1つテーマを決めて片付けて行っている我が家。

先週は私の夢だったライブラリーに手がかかりました。

まずはペンキ塗りをして、ただの白かった壁をちょっとオレンジっぽい黄色に。そして本棚を買って来て組み立てて並べ、本も並べてみました。う~んなかなかいいかんじ。同じ本棚を4つ買って来たのですが、まだ足りずもっと買いたかったのですが在庫がないので数週間待ちになったのでライブラリー完成にはならなかったのですが、とっても落ち着く部屋になりつつあります。こういう本だけの部屋を持つのが私の夢だったので、もう嬉しくて早速この部屋のソファーで本を読んだりしています。完成したら写真アップしますね♪

そんなかんじで、本を整理したらまたダンボールが沢山出たので子供達はそれを使って戦いごっこ。うぷぷ。

次男はだんなに手伝ってもらい、長男は自分一人で写真のようなのができました~




これで殴ったり叩いたり、武器が壊れるまでか、ギブしたり、泣くまでやるというなんとも男の子らしい遊びをしてました。

5歳の差は結構大きいですが、検討していた次男。いつもだったらすぐに泣くくせにだんながジャッジだったのと、負けたくないっていう闘争心からか、途中泣きそうになりながらも我慢して頑張っていました。

結果は時間切れでタイ。汗びっしょりになりながら痛くなったりもしたみたいですが、それでも良い運動とストレス解消になったみたい。

最後は「またやろうな」と握手しながら二人の意見が一致していました。(笑)