goo blog サービス終了のお知らせ 

みみ~なの時々写真日記

16才と11才の兄弟とのアメリカ生活

病気の兄弟

2007-01-25 | 兄弟の言動/その他


今週はショートウィーク。

金曜日が先生達のWork Dayで学校がお休みなのである。ミドルの子達は2学期が木曜日で終わるので(長男の学校は4学期制)成績を付けたり、次の学期の準備をしたりするのだろう。

そんな今週は子供達の具合が悪くて散々だった。

まず先日の日記でも書いた様に20日の土曜の夜から長男が発熱。月曜日には微熱になったものの、咳と鼻水がずーっと続いていた。そしてもちろん次男にもうつり、次男が火曜日の夕方から発熱。それで次男は水、木と学校を休んだ。本当につらいらしくて丸2日食事とトイレ以外はずっとベッドに横になっている。木曜の夕方になって熱は下がったものの、まだ具合はよくないらしい。せっかくの3連休だというのに…。

長男は学校こそ休まなかったものの、学校から帰って来た後は宿題を早々と終わらせて、7時か8時には寝ていた。

ま、きっと体が休みたいよーって言ってるんだね。そう思ってゆっくりするといいよ。

兄弟が寝てると家の中はとっても静かで変なかんじ。

ご飯も病人食しか作れないし、つまらない…。

やっぱり早く良くなっておくれよ~~~。

寒い!寒い!寒い!

2007-01-23 | 兄弟の言動/その他


ここの所、寒いです~~~!!

週末から週明けにかけては日中は68度くらいまで上がって、暖かだったものの、朝晩は冷えます。

今朝なんて、子供達を送って行こうと車に乗ったらフロントガラスが凍っていた…。お掃除用の水(ボンネットから出て来る水、あれ、なんて言うんですか?)とワイパーを動かして取ろうとしても、凍っているのか片方からしか水が出て来ないし…。しょうがないので、何度かしつこくやって半分位見える様にしましたが、こんな事初めて。これまでどんなに寒くて、ちょっと霜が降りてるなーって時はあっても、車がこんな状態になることはなかったのに。

今年はなんだか寒い冬です。

そんな寒い気候のせいか、長男は週末から風邪ぎみ。

土曜の夜から不調を訴えて、おでこを触ってみると微熱が。日曜日のピクニックをキャンセルして家で寝てる事に。微熱以外は咳が出てちょっと喉が痛いくらいなので、そんなにひどいわけじゃないけど、熱があるとつらいのよね~。

月曜日は休んでもいいよと言ったのに、無理して学校に行きました。なんでも休むと宿題がたまって大変だからとの事。面倒くさがりなのか?真面目なのか?いまいち分からない長男。

火曜の今朝もちょっとまだ微熱が残っていたけど、学校へ。長男にしては珍しく食欲が落ちているので少しは痩せるかも。

次男は長男が病気で寝てるとつまらなそう。仕方なく一人で遊んでいたけど、早々9時に就寝。いつもだったらあり得ない時間だ。

静かな夜で良かったけど、やっぱり元気が一番だな。早く良くなーれ!

Teen Hang Out

2007-01-19 | 公立中学校


金曜の夜はミドルスクーラーを対象にしたパーティー(Teen Hang Out)があったので、長男は出かけて行った。

と、行ってももちろん一人で勝手に出かけられるわけもなく、親が送り迎えをするのだけど。

7時に市内のコミュニティセンターで行われるというので、送っていった。お迎えは10時だって。ミドルになると夜もちょっと遅くまで遊べる様になるのね。

長男が遊びに行ってる間、次男と私はヒマなので、次男のリクエストでタコベルでの晩ご飯にした後、買い物に行った。

次男とふたりきりなのはとても久しぶりだったので、次男はよく喋る喋る。学校のこと、友達のこと、今やってるゲームのこと、以前行った家族旅行のことなど。じっくり次男の話を聞いてあげる事が出来てよかった。

数日前次男はばばの家でレモンを沢山もらってきて、それでレモネードを作ると張り切っていたのだけど、うちにレモン絞り器が無かったので、それを買ったり、久しぶりに作ったスポンジケーキにはさむフルーツを買ったりした。

子供と買い物、連れて行く子供の数が単数と複数じゃ全く違うと改めて感じた。12歳と7歳になっても複数は大変だ。どちらか一人だけなら全く問題ない。放課後は長男を迎えに行った後、少しだけ長男と寄り道したけど、楽ちんだった。夜は夜で次男だけ連れて買い物に行ったけど、これまた問題なく、次男は荷物さえ持ってくれた。成長したけど、二人揃うとうるさいんだなー。

今日は家でゆっくりする時間があったので、2年ぶりくらいにスポンジケーキを焼いた。生クリームとフルーツで飾り付けるケーキはこれまでも何回かしか作った事がなかったので(しかもその何回かは何年も前なので)長男は「へーかあさんスゴイな」と感心していた。いつもはマフィンとかバナナブレッドとか簡単なものしか作らないけど、たまにはこういう手間がかかるお菓子もいいものだ。

だんなも帰って来たら驚くだろうか?みんなで明日食べるのが楽しみ♪

写真は作ったいちごのケーキ。ちょっと最後の方疲れて来て飾り付けがいい加減になっていますが…。いちごの季節になって美味しいのが手に入る様になったらまた作ろうかな。

日常に戻って

2007-01-05 | 兄弟の言動/その他


子供達は2日から学校が始まり、だんなと私も4日から仕事が始まって日常に戻った。

しかし朝の早起きと長男の送り迎えが非常に面倒だ~。

長男は早速初日からクリスマスにもらった携帯を学校に持って行き、友達と番号を交換したりしたらしい。仲の良い友達は同じ様にクリスマスに買って貰ったんだって。

ま、便利と言えば便利で、ちょっとお迎えが遅れそうな時は今どこにいるか連絡が取れるし、離れた時にはいつでも連絡が取れるというのは安心出来る。

2人共、早速宿題を貰って来てうなだれていたけど、2週間も全く宿題なしで休んだんだから頑張ってもらわないとね。

さて、週末だ。

母はちょっと疲れたぞ。ゆっくりさせてもらいましょうか。

新年から美を追求

2007-01-03 | こんなものみつけた!


クリスマスギフトで大大大好きなSephoraのギフトカードをいただいたので、早速買い物に行って来た。

以前から欲しかったStilaのグロスとコンシーラーを購入。あ~かなり幸せ。

だけどそれだけじゃ物足りず、ついつい$55以上の買い物で送料無料につられてMACでオンラインショッピングをしてしまった。

以前から欲しかったブラシセット(写真)とアイライナーにアイシャドウまで購入。届くのが楽しみ♪

stilaの化粧品は入れ物も可愛い♪こういう可愛いケースに入った化粧品を見てると、女の子に生まれて良かったなーと思う。特に今回買ったのがピンクのグロスだったので、思いっきり女の子気分。

そういえば、年末に日本のサイトで日本ブランドのグロスも買ったんだった。それがもうすぐ実家から届くはず。かなりキラキラが入ったものらしいので、すごく楽しみだわ~。

基礎化粧品も年末にDHCで注文した物が今日届いた。今まで若い子向けかなーと思っていたアセロラシリーズにチャレンジ。ちょっと肌がひきしまればいいな。

新年早々年を一つとってしまったので、それに負けないよう美を追求しています。