goo blog サービス終了のお知らせ 

みみ~なの時々写真日記

16才と11才の兄弟とのアメリカ生活

長男出発

2005-07-31 | 長男のボーイスカウト


長男は今日から北の方へボーイスカウトのキャンプに出発。このキャンプ6泊7日という長いもの。春に一度ボーイスカウトで2泊3日のキャンプに参加したことはあるものの、今度は場所もかなり遠く長いキャンプなので私とだんなは心配していた。けど、心配しても仕方ないので笑顔で送って来た。集合は朝8時。それから支度をしたり、荷物を車に積んだりして結局出発したのは8時45分頃だった。10人ほどのスカウト達に大人数人が付き添い行ったのだけどスカウト達も大きい子は高校生くらいでかなり大きく慣れている感じだったので、きっと困ったら助けてもらえるだろう。最年少は長男ともう一人カブスカウト時代から一緒のH。2台の車で行ったのだけどこの2人は別々の車に乗って行った。さてさてどんな1週間になることやら。とにかく元気で帰って来てくれればいいな。

いつも長男と遊んでいる次男は予想通り退屈病が発生。午前中は宿題をしたり、ゲームやテレビを見て過ごし、今朝は早く起きたので珍しく昼寝をして、午後はプールに入った。さてこれから長い夜。明日からもどうやって過ごそうか?長男の心配よりも大きな課題だ。

写真は家を出る時の長男。ちょっと不安そうな顔。次男は長男が行ってしまった後この写真に「長男バイバイ」と寂しそうにつぶやいていた。(笑)

夏のキャンプ色々終了

2005-07-29 | 兄弟の習い事/所属団体


昨日で6月末から5週間行われて来た市のサマースクールが終了した。全くの無料で月~木までの午前中行われていたありがたいキャンプだったなぁ。市内の色々な学校から子供達が集まっているので、新しい友達も出来たらしく長男なんかは秋からもこのままこの学校に行きたいと言っていたくらい。次男も友達の名前が色々出て来て毎日楽しそうだったので良かった。

で、やっぱり夏休みに入ってから5週間通っていた長男のテニスも今日で終了。来週からは予定があってテニスには行けないので秋からの普通のクラスのインフォメーションを貰って来た。5週間で長男はかなりテニスが上手くなったと思う。何より嫌がらず続けて出来たっていうのが一番かな。飽きっぽい長男にしては珍しい。

そして2週間のタームで行われていたスイミングも今日で終わり。長男はプライベート、次男はグループレッスンを受けていたけど、長男は増々泳ぎが上手になったように思われる。もともと泳げたんだけどフォームが奇麗になって来た。特に平泳ぎと背泳のフォームはなかなか。あとはフリースタイルの息継ぎがもうちょっとかな。次男も一応背泳や平泳ぎを習い始めまだまだだけどとりあえず深いところでもなんとか浮かんでいられるようになったので成長したのか。また来年もスイミングのレッスンを受けたいと言っていた。

さて、夏のキャンプが色々終わって長男は日曜日から1週間ボーイスカウトのキャンプで北の方へ行く。親からこんなに長い間離れて生活するのは生まれて初めてのこと。どうなることやら?7/31~8/6までキャンプに行った後は8/9~8/25までは日本。で、新学期が8/31から始まります。長いと思っていた夏休みもこうやってみるとなんだかあっという間に終わりそう。特に今年の日本行きは2週間と短いので(去年は7週間行っていた)内容盛り沢山で忙しそう。夏休み後半、子供達と楽しく過ごせればいいな。

忙しい母と長男

2005-07-27 | 兄弟の習い事/所属団体


いよいよ今週でサマースクールが終わってしまう。ということは、私が誰にも迷惑かけず一人でゆっくり買い物出来るのは今日が最後となってしまう。ということで、朝子供達を学校に下ろしてからゆけ!お買い物!(笑)

Wal-Mart
Target
ROSS
World Market

しかし一人のお買い物は楽しい。子供達がいたらうるさいもん。アイツらは買い物大嫌いだし。日本に行ったらどうやって誤摩化して買い物に連れて行こうか?今から頭が痛い。お土産もあとはメープルシロップとワインだけ。だけどメープルを買わないことには荷造りの見通しがつかないわ。困ったもんだ。

12時半に子供達を迎えに行って、そのまま長男のテニスレッスンへ。次男と待ってる間私は少しウトウトして体力回復。お腹が空いたというので、近くの農場販売店へ行っておやつを食べさせる。ここのライスクリスピーは美味しい!今日初めてブルーベリースコーンを買ったけど、それも美味しかったらしい。お腹もふくれたので長男は公文へ。その間私と次男はダウンタウンでお買い物。で、夕方は兄弟そろってスイミング。という忙しい午後でした。

長男は今日は3つの習い事を掛け持ちして忙しかったなぁ。疲れたかと思ったらそうでもないらしく、夜は寝ろって言っても寝ないし。夜はお願いだから寝ておくれ。

メープルシロップを探して

2005-07-26 | まったり


日本行き迄あと2週間。いよいよお土産を揃えなくてはいけない。私の場合、旅行が決まればその2ヶ月前からスーツケースが出て、旅行でしか使わないものは詰め込まれていくのでもうすでにパッキングも80%位は終わっている。お土産は直前に買う食品以外はもう揃っているのだけど、どうしても今回見つからないものがメープルシロップ。大体なんで西海岸からのお土産でメープルシロップなんだ?ってあまり突っ込まないで下さいね。母の好物だそうで。ついでに母は自分の友達にもあげたいらしく、7つ買って来いと。液体を7つね~。重いねこれは。ま、重いのは飛行機が運ぶのでいいとして、みつからないのだ。美味しいメープルシロップが。こっちではライト→ミディアム→ダークというランクになってるらしいんだけど、グローサリーで売られているのはダークばっかり。娘としてこんな時にはやっぱり美味しいものを持って行ってあげたいというもの。初めはライトを!と思っていたけど店頭にないので、ミディアムでもいっか~と思いつつでもそのミディアムがたった1件の店でしか売ってなくてしかもそれはガラス瓶入り。ガラス入りを7つも持っていくのは辛い。求めているのはプラスチックのボトルでミディアム以上のランクのもの。これがないのだ!この辺りの店頭では!で、ネットで探しているんだけどなかなか思うのがなくて。今日もメープルシロップを探す旅に出ているのです。はぁ。あとたった2週間じゃネットでオーダーして送ってもらうの間に合わないかな~。なんだかこっちのオンラインショップってあてにならないし。どうしよう~。

Disneyland

2005-07-22 | おでかけ


数週間前に子供達がばばにディズニーランドに行きたいと言いだした。で、今日と明日泊まりで行く事になり、義父、義母、義妹、甥、長男、次男、私の総勢7人で行ってきました。

南カリフォルニアの他のアミューズメントパークの多くが割引チケットのオファーをしているのに、ここディズニーランドはなかなかそういうのがなく高いので、なかなか行かないケチなみみ~な家。次男が前回行ったのは3年前。長男もこれまで行ったのは2回。

今年は開園50周年ということで、園内の至る所に「50」入りのマークが。シンデレラ城はきれいにペイントされ直されていたり、ショップには50周年限定グッズが売られたりして。しかし、そんな中+夏休み+金曜日ということで園内は大混雑。しかも暑い!だけど、今回は次男が園内の全ての乗り物に乗れる身長になったので喜んで乗ったら、ビックサンダーマウンテンで怖がる次男。(これは前回3歳の時にも乗れたのだけどやっぱり怖がっていた)インディアナジョーンズでは号泣。終わった後すごい顔でにらまれた私。まったく恐がりなんだから!多分次男的にはライドの怖さじゃなくて、暗くて怖い場所の方が嫌いなんだろうけど。だからよくある外の明るい所にあるジェットコースターだったら大丈夫なのかな?ま、スリルライドが好きな両親+兄を持って生まれたのでこれからも無理矢理乗らされる事は覚悟してもらわないと。

混んでいたのであまり乗れなかったのは仕方ないとして、それでも楽しみにしていた夜の花火がキャンセルになったのはショックだった!!ちょっと風があったからみたいだけど、日本だったら全く問題ない位の風だったのに。ううううう~~~~!!シンデレラ城の前で花火の開始を待っていた人たちからもブーイング。でも案外素直に皆立ち去っていた。

閉園時間12時の少し前迄いたけど、最後に子供達はペニープレスをしまくって10枚位のコレクションが出来ていた。今年は50周年ということで開園から毎年のナンバーが入ったスペシャル版があった。あれ、50種類あったのかしら?探すのだけでも大変!

今晩は近くのホテル泊。爆睡の子供達。