goo blog サービス終了のお知らせ 

みみ~なの時々写真日記

16才と11才の兄弟とのアメリカ生活

長男ダウン

2003-11-17 | 兄弟の言動/その他
昨日からちょっと体の調子が悪い~と言っていた長男が
今朝になって具合悪い~と言う。
ちょっと熱もあるみたいなので休ませた。

しかし、私は仕事。
しかも代わりがなかなか見つからない。
どうしよう。

こういう時に頼りになる義母は今日本に行っていていないし。

仕方ないので長男を連れて行き、座敷きに寝かせて仕事をした。
月曜日は比較的ヒマで座敷きにお客さんが入ることは稀なので
良かったけど、こんな事何年も仕事してるけど始めて。(;^_^A

この頃夜更かししてゲームに夢中になってる事が
多かったから、それで疲れが出たのではないかと思うけど。

もっとゲームに対して厳しい処置を取らないとだめだな~。

ちょっと反省。

Last Day of ESL

2003-11-12 | アメリカ
私が行ってる市のアダルトスクールでやってるESLのクラスは
今日が今年最後の日。
1年に4学期あるのだけど、一つ一つの間に1ヶ月半の休みがある。
だから次の冬のクラスは1月から始まる。

最後の日ということで、今日はInternational Pot-luck。
一人一人が各々の国の料理を持ち寄ってパーティーをした。
と、言ってもやはりとにかくメキシコ系の生徒が多いので
半分以上はメキシコっぽい料理だった。
私は鶏の空揚げにしようと思ったけど、時間がなくて
結局店でカリフォルニアロールをTO GOして持って行った。
美味しかったのはベトナムのスープ、メキシコのゼリー、
イスラエルの肉団子。(^-^)

食事の後はダンス。(笑)
メキシコの音楽に合わせて踊った。
こういう明るい系の文化っていいなぁ。
日本のダンスを教えるって言ったら盆踊り?
う~ん、ちょっと違う気が。

しかし、こうしていろんな文化を体験出来るのもアメリカならでは。
渡米10年目にしてやっとアメリカ生活が充実して来た気がする。

__________

先生の好意によって休みの間は毎週水曜日の朝教室に集まり
ブッククラブを行う事になった。
教材は「Harry Potter and the Sorcerer's Stone」。
私が数年前に図書館で借りて来て初めの数ページで挫折したものだ。
来週の水曜迄にチャプター2まで読むのが宿題。
普段のクラスの宿題よりも大変だと思うのは私だけ?

だけど根性がない私はどうしてもやらなきゃと追い込まれないと
やらないので、良い勉強になるかも。

ここで挫折したらだめだわ。がんばろう。

おもしろ兄弟

2003-11-11 | 兄弟の言動/その他
昨日の疲れからか子供達が起きて来たのは10時過ぎ。

朝は昨日日系のパン屋で買って来たパンを食べる。
やっぱりパンは日本のが最高♪
朝からハッピーな気分になったわ~。(^-^)

次男は昨日私が買って来たチューブのしょうがを持って来て
「これ食べてもいい~?」と聞いて来たので、私は大爆笑。
箱に入っていたので、お菓子かチョコレートか何かと間違えたのかな?

長男は公文のリーディングで分からない単語があったらしく
私が「辞書を使いなさい」と言ったら、ブーブー文句を行っていたくせに
辞書でその単語の意味が分かるやいなや「な~んだそうだったのか!」
だって。すごくスッキリした顔をしているので、
「だからマミーがいつも辞書を使えって言ってるでしょ?」と言うと
「本当にマミーの言う通りだね~!!」だって。
なんなの?この子は??

そんな隣で次男はもくもくとゲームボーイ。
最近はゲーマーと化して、私よりもボタンさばきがうまいんだから
嫌になってしまう。

一体なんなの~~??この兄弟は???

家族でLAへ

2003-11-10 | おでかけ
長男は今日、明日と学校が休み。
次男は今日学校で、明日は休み。
私とだんなは仕事の休みが取れたので、次男だけ休ませて
家族でL.A.に遊びに行く事にした。

私は9月に母と妹が日本から来た時に、何度か行ってるし、
先月には友達とSan Joseにも行ったので都会は久々ではなかったけど
いつも休みが合わないだんなと行くのは久々だった。

今日の目的はいつもの様に日系ストアでの買い物と本屋、
あとユニバーサルスタジオに行く事。
私と子供達は年間パスを持っているのだけど、だんなは持って
いなかったので今日購入した。これでまた家族でこれるでしょう。

明日はベテランズデーで休みなので、長男の学校の様に連休に
してる所もあるようで、とても混んでいた。
特に団体さんが多く、中国系の団体さんは入り口で団体写真を撮って
いたし、インド系の団体さんは50~60代位の人ばかりで
すごく目立っていた。

とにかく今日はだんなが見た事のないショーを中心に見ようと言う事で
「マミー」「シュレック4D」「ターミネーター」を見て
後は以前にも見た事がある「アニマルショー」と「ジュラシックパーク
ライド」を楽しんだ。
混んでいて疲れたのもあって夕方4時前にはパークを後にした。

後はいつものお決まりコースで日系ストアと本屋等に寄った。
晩ご飯は長男のリクエストにより焼き鳥屋。(^-^)

私はモールで新しいファンデーションを買えてウキウキ。
帰宅は深夜1時だったけど、家族でのお出かけはやっぱり楽しいです。

カブミーティングとNEMO

2003-11-06 | 次男のカブスカウト
今日は放課後長男はカブスカウトのミーティング。
こないだはシチズンシップについて習って、所定の項目をクリア
したのでバッヂをもらったと思ったら、今度はフィットネスに
関して習っている。栄養のバランス等について習うのだけど
1週間毎日3食何を食べたか記録するように宿題が出た。
こういうのって苦手~。なんだか妊娠中に保健所の母親学級の
クラスに通っていた時にこういうのをした記憶が。

Webelosになってからいきなりバッヂの為にいろいろ勉強
するようになった気が。去年Bearだった時にはそんなにいろいろ
やってなかったんだけど、もう4年生だからって事かしら?

**********

火曜日にたまたまWalmartに行ったら入ってすぐの所に
大きなテレビがあって「Finding NEMO」が流れていた。
そのすぐ横にはドサ~~~~~っとNEMOのDVDとビデオが。
そっか、発売日だったっけ。
うちはこの夏はNEMOを見に行ったのは次男だけで他の誰も
見ていなかったので、DVDを買った。
だって$14.44って家族4人がマチネ(1人$5)で映画館に行って
見るよりも安いんだもの。買うしかない。(笑)

買ったあと、その大きなテレビがある向いにあるマクドナルド
でハンバーガーを食べながら通り過ぎる人を見ていたら
NEMO売れる売れる!子供連れの人はほぼ100%の確率で買っていました。
20分位の間に30本位売れていた。すごいぞ。

帰ってから子供達と見た。
次男は結構内容を覚えていたのでビックリ。
NEMOは可愛いんだけど、見る角度によってどうも人面魚に見えて
しまうのは私だけだろうか?