さて大晦日なのでここは年末らしく今年の我が家のニュースでも書いてみようかと…。
5位は、今年はゴルフにはまっただんなに連れられ長男と次男もコースデビューをした事。
打ちっぱなしにも連れて行ってもらい、少しは上手くなったかな。
4位は、次男が合気道とローラーホッケーを始めた事。
合気道の方はたった半年でランクが2つも上がる成長ぶりでした。日本語が飛び交っているので次男にも親しみ易かったのでしょうか。
3位は家族で結構アクティブに活動した事。
夏には泊まりで釣りへ行き、週末には自転車乗りへ行ったり、ゴルフへ行ったり、都会へくり出したり。4人で一緒に過ごす時間が例年に比べたらあった年だったと思います。
2位はやっぱり長男が夏に日本へ行った事。
同じ年代の子供達40人が4人の大人のリーダーに連れられ、初めて親なしで日本に行き、日本語がしゃべれないグループの中で随分頼りにされたことできっと自信もついたことでしょう。誰よりも一番に名前を覚えてもらえたり、沢山の友達が出来、更に日本では今まで連れて行ってあげられなかった場所にも行き、沢山の初体験をしてきました。出発前にあった4回のミーティングは往復5時間の場所だったので、連れて行くのは大変でしたが、その苦労も忘れてしまうくらい長男の得た物は多かったのではないかと思います。
そして堂々の1位は、私が秋からカレッジに通う様になった事!!
これはやっぱり私にとっては今年一番のニュースです。渡米してからずっとちゃんと学校で英語を勉強したかったので、15年目にしてやっと長年の夢が叶いました。子供達が小さかった頃は学生さん達がものすごく羨ましくて仕方なくて、いつか学校へ行ってやる!とずっと思っていたのです。学生時代は勉強が大嫌いだったのに、今この年になって楽しく学校に通っているなんて、きっと私の親はビックリしてると思いますが…。(笑)
秋のクラスは無事にクリア出来たので、春のクラスはその1つ上のレベルの英語のクラスと、いよいよ数学も取り始めます。さて、どこまでやれるのか?無事に卒業出来るのか?あの卒業生のハットとガウンを目指して、長男の高校卒業とどっちが早いかなーなんて考えてみる今日この頃です。
明日の大晦日は働いているレストランでは深夜までの営業になり、お客さんたちとカウントダウンをします。年越しそばやおとそのサービス、くじ引きなどもあり年に一度の特別な日になるので、きっと大忙しになると思います。去年に引き続き、長男も一緒に働くので今から楽しみです。
今日の写真はこないだ子供達を連れて行った打ちっぱなしです。
さて、日記検索で遊びに来て下さったみなさま、どこかからたまたま立ち止まって下さったみなさま、本当になんの役にも立たない私の日常の日記にコメントを下さって、本当にありがとうございました。
多分来年もこんなかんじだと思いますが、どうぞ宜しくお願い至します。
みなさまにとって素晴らしい2009年になりますようお祈りして、年末年始のご挨拶に代えさせていただきます。
どうぞ良いお年を!!!
2008年大晦日 みみ~な
5位は、今年はゴルフにはまっただんなに連れられ長男と次男もコースデビューをした事。
打ちっぱなしにも連れて行ってもらい、少しは上手くなったかな。
4位は、次男が合気道とローラーホッケーを始めた事。
合気道の方はたった半年でランクが2つも上がる成長ぶりでした。日本語が飛び交っているので次男にも親しみ易かったのでしょうか。
3位は家族で結構アクティブに活動した事。
夏には泊まりで釣りへ行き、週末には自転車乗りへ行ったり、ゴルフへ行ったり、都会へくり出したり。4人で一緒に過ごす時間が例年に比べたらあった年だったと思います。
2位はやっぱり長男が夏に日本へ行った事。
同じ年代の子供達40人が4人の大人のリーダーに連れられ、初めて親なしで日本に行き、日本語がしゃべれないグループの中で随分頼りにされたことできっと自信もついたことでしょう。誰よりも一番に名前を覚えてもらえたり、沢山の友達が出来、更に日本では今まで連れて行ってあげられなかった場所にも行き、沢山の初体験をしてきました。出発前にあった4回のミーティングは往復5時間の場所だったので、連れて行くのは大変でしたが、その苦労も忘れてしまうくらい長男の得た物は多かったのではないかと思います。
そして堂々の1位は、私が秋からカレッジに通う様になった事!!
これはやっぱり私にとっては今年一番のニュースです。渡米してからずっとちゃんと学校で英語を勉強したかったので、15年目にしてやっと長年の夢が叶いました。子供達が小さかった頃は学生さん達がものすごく羨ましくて仕方なくて、いつか学校へ行ってやる!とずっと思っていたのです。学生時代は勉強が大嫌いだったのに、今この年になって楽しく学校に通っているなんて、きっと私の親はビックリしてると思いますが…。(笑)
秋のクラスは無事にクリア出来たので、春のクラスはその1つ上のレベルの英語のクラスと、いよいよ数学も取り始めます。さて、どこまでやれるのか?無事に卒業出来るのか?あの卒業生のハットとガウンを目指して、長男の高校卒業とどっちが早いかなーなんて考えてみる今日この頃です。
明日の大晦日は働いているレストランでは深夜までの営業になり、お客さんたちとカウントダウンをします。年越しそばやおとそのサービス、くじ引きなどもあり年に一度の特別な日になるので、きっと大忙しになると思います。去年に引き続き、長男も一緒に働くので今から楽しみです。
今日の写真はこないだ子供達を連れて行った打ちっぱなしです。
さて、日記検索で遊びに来て下さったみなさま、どこかからたまたま立ち止まって下さったみなさま、本当になんの役にも立たない私の日常の日記にコメントを下さって、本当にありがとうございました。
多分来年もこんなかんじだと思いますが、どうぞ宜しくお願い至します。
みなさまにとって素晴らしい2009年になりますようお祈りして、年末年始のご挨拶に代えさせていただきます。
どうぞ良いお年を!!!
2008年大晦日 みみ~な