昨日清水寺を歩いていると会社から仕事の電話。
10月から仕事をぐっと減らし週休4日になっていたが、一日寝転がって結局何もしない日々。
適度に仕事をしないとどうも体が動かない。
と、言うわけで緊急の仕事依頼を受け、今日は仕事をしてきた。
その合間に気になっていたワックスを1部屋かけた。
やっぱり私の場合少し体を動かしていないとダメな様だ。
さて、それでは早速今回の旅行の話。
神戸のホテルに到着したのは3時過ぎ。
時間がないので早速荷物を置いて異人館へ向かう。
異人館へは市内ループバスを利用。
閉館は5時との事なのでどれだけ回れるのか。。。。
取りあえずガイドブックにあったここは必ずと言う「うろこの家」へ

到着すると。。。あれ?
すっかりクリスマスモードなのは良いが、サンタが。。五郎丸ポーズ。なんだかなー。。。

入館料1050円(結構高い)を払い急いで写真を撮り、次の「風見鶏の館」へ

そして「萌黄の館」へと移動

そこからトリックアートを見に行くも、タイムアウト
残念。見たかったのに。。。。

再びループバスにて三ノ宮駅迄戻り南京町へ移動。
既にこの時間はルミナリエの影響で南京町への移動は徒歩となる。
方向音痴の私は何回か人に確認しながら何とか南京町へ到着

明日へ続く
10月から仕事をぐっと減らし週休4日になっていたが、一日寝転がって結局何もしない日々。
適度に仕事をしないとどうも体が動かない。
と、言うわけで緊急の仕事依頼を受け、今日は仕事をしてきた。
その合間に気になっていたワックスを1部屋かけた。
やっぱり私の場合少し体を動かしていないとダメな様だ。
さて、それでは早速今回の旅行の話。
神戸のホテルに到着したのは3時過ぎ。
時間がないので早速荷物を置いて異人館へ向かう。
異人館へは市内ループバスを利用。
閉館は5時との事なのでどれだけ回れるのか。。。。
取りあえずガイドブックにあったここは必ずと言う「うろこの家」へ

到着すると。。。あれ?
すっかりクリスマスモードなのは良いが、サンタが。。五郎丸ポーズ。なんだかなー。。。

入館料1050円(結構高い)を払い急いで写真を撮り、次の「風見鶏の館」へ

そして「萌黄の館」へと移動

そこからトリックアートを見に行くも、タイムアウト

残念。見たかったのに。。。。

再びループバスにて三ノ宮駅迄戻り南京町へ移動。
既にこの時間はルミナリエの影響で南京町への移動は徒歩となる。
方向音痴の私は何回か人に確認しながら何とか南京町へ到着

明日へ続く
高校時代修学旅行のコースでした。
あと、短大の友人と卒業旅行でも行きました。
入場料、高いですよね
サンタのポーズは・・・ 流石にちょっとですよね
トリックアート残念でしたね
なんか、笑えるね
五郎丸流行りだからね~
親子でから、1人でゆっくりか
まぁーね
それなりにね~(*^_^*)
まあ、一人だったからたっぷり写真を撮ってきた。
それなりに楽しかったよ
いくら流行ってるといってもねぇ~安っぽくなっちゃうよね。
トリックアート面白いから残念だったね。
一人でも何とか楽しめたようで良かったね。
やっぱり適度に体を動かしてるのって大事だなぁと思う。
腰痛があるからあまり無理しないでね。