だってママちゃんだもん

猫、旅行、日々の話を写真と共に

絶対耳が痛くならないマスク等を使い分け

2020-11-30 14:43:00 | 日常
私は花粉症だったり、乾燥に弱い為、コロナ前からマスクを愛用している。

今でこそ布のマスク等も色々あるが、当初日本で布のマスクをしている人はほとんどみなかった。

その頃から私は布のマスクも使っている。

マスクのラインナップ写真上は今回コロナになってから作った物。
下はベトナムで買った物。1枚100円くらいだったかな?
黄色のマスクは台湾の故宮で購入。




これはちょっと高かった。とはいえ、多分千円はしていない。

布のマスクはちょっと買い物に行く時に使っている。

飛行機等の長時間移動、旅行の時は耳が痛くならない使い捨てタイプのマスクを使用。
ホテル等、乾燥しているので寝る時もマスクを使用。
この時も耳が痛くならないタイプのマスクを使用。



これは絶対痛くならないのでマスクを長時間する時はお勧め。

お試しでウレタンタイプのマスクも買ってみたが、思った通りやはりちょっと嫌な匂いがする😥



中にガーゼの様な物を入れたらいいのかな?

洗えるタイプのマスク。
これは見ていると、喋るとズレたり口の所が微妙に凹んだりするので私は持っていない。

コロナ以前からマスクを使う事が多い私にとってはマスク必須の今も特に特別な事ではない。

go to停止。でもなんかルールが変じゃない?🤔

2020-11-25 09:46:00 | 日常
感染拡大を受けて札幌、大阪はgo toを1時停止すると発表があったが、なんかおかしいと思っているのは私だけではない。

感染拡大地域へ泊まらなければ観光、飲食はOK。
感染拡大地域から出かけるのもOK。

??これで感染拡大を抑える事が出来るのか物凄く疑問🤔

感染拡大地域の出入りを止めてこそ効果があるんじゃないかと思うんだけど

おかしい...😒

長瀞日帰り観光🍃

2020-11-19 13:19:00 | 日常
先日の月曜日、長瀞日帰り観光に行って来ました。
天気にも恵まれ日中は半袖でもいいくらいだった。

到着すると早速ライン下りに。
コースは2コースあり、私達は石畳から高砂橋までのBコースに乗船。

紅葉時期とあってそこそこの人出。
とはいえ、おそらく通常であればこんなもんじゃないのかな?



船は...
あれ〜蜜だけど(爆)
まぁオープンエアーだからいいのかな?(笑)

急流部分も水量が少なく少々迫力にはかけたが水は凄く綺麗で水の流れる音が心地よかった。


あらかじめ、私達は豆腐ランチと決めていた。

予約すると、本日は終了〜となった。
危ない危ない。(笑)

待つこと約1時。
コースは1種類のみ。
運ばれて来ると、あれ〜ご飯が少ない。

私は十分だが、男性にはちょっと足りないんじゃないの?と言う量だった。

食後は月の石公園まで10分くらい歩き紅葉を楽しみ、車で宝登山神社へ移動。







今回月の石公園のライトアップが中止の為、私達は国営武蔵丘陵森林公園のライトアップに行った。



ここも凄くは混んでいなかったがそこそこ人は来ていた。



ここのライトアップはあしかがフラワーパークとは又違った雰囲気でとても綺麗だった。
コロナ禍じゃなかったらこんな所があった事すら知り得なかったと思った。



友達も

🍁こんな所があったとはびっくり。
まだまだ見所探せばあるもんだね〜
と、言っていた。

今回残念な事に時間的な事もあり、温泉には立ち寄りする事は出来なかったが、かなり盛りだくさんな日帰り旅行だった。

宵っ張りの私だが、流石に疲れていたので11時半には就寝(爆)

来月は1泊で今、感染拡大している北海道へ行きます。

私が行く所は札幌ではないので大丈夫じゃないかな?と思っている。



インスタ映えスポットへ

2020-11-15 08:38:00 | 日常
写真撮影の旅最後は清津峡での撮影。

新潟には子供が幼稚園の頃から受験前まで毎年冬はスキー、夏は山や川遊びと年に数回行っていたが、撮影で今回行った場所は全く知らなかった(笑)🤣

SNSで話題を呼んでいる「清津峡渓谷(きよつきょうけいこく)」。

誰が撮ってもフォトジェニックな絶景写真になるということで、人気を博しているらしい。

近年、フォトジェニックなスポットとして知名度を獲得した清津峡渓谷は新潟県十日町市にある景勝地で、1949(昭和24)年に国立公園に指定されている。

その美しさから、富山県黒部市の黒部峡谷、三重県多気郡の大杉谷とならび、「日本三大峡谷」の1つに数えられている。知らなかった(笑)

清津川の両側はV字型の深い峡谷になっていて、その間をエメラルドグリーンの美しい清津川が流れている。

そんな清津峡の中でも特におすすめのフォトスポットで撮影。







なるほどね笑🤭

トンネル内には、3つの見晴所と最奥の「パノラマステーション」というスポットがある。

それぞれのポイントで写真をとり、誰が撮ってもフォトジェニックな写真になる、清津峡渓谷トンネル最奥のスポットへ。

かまぼこ型はほかの見晴所と同じだが、最大の違いは床は一面に沢水が浸されている水盤になっていて、渓谷の景色の映り込みがとても美しい。

水盤の水は数センチなのではだしで足をつけてもOKだが、私は靴が濡れるのが嫌なのでパス。

遠くから撮影して終了〜



平日でスムーズだった事もあり電車を待つこと2時間😥

駅中をブラブラしたり足浴をして時間を過ごした。

帰宅後は流石に3時起きだった為、私としては有り得ない10時半就寝(爆)

翌朝は何だかな〜の6時前に目が覚めた。
国内旅行なのに時差ボケ状態?(爆)

今回、初めて写真撮影の旅に参加したがイヤイヤ大変だった🤭🤣

聞くはいっときの恥だけど(笑) 龍ヶ窪にて

2020-11-13 13:15:00 | 日常
今回写真撮影の旅は女性5人、70前後のオッサン11の総勢16名参加。



皆、写真クラブに入っていたりする人達だが、私はプリントする訳でもなく、何処かに応募する訳でもなく、まあ綺麗な写真が撮れたら〜程度。

皆、プライドが許さないのか、はたまた聞く必要がないのか?
先生に質問している人はいない😥

バスの中で先生の撮影した写真を参考資料として見せてもらったが、中にこれはどぉやったらこうなるのか?と疑問に思った写真が何枚かあった。

バスを降りた時に写真を持って行き

❤️先生、これはどぉやって撮るんですか?
と、聞いてみた

🔵ロングショットで

と、言われたが、良く分からなかったので

❤️じゃあ後で設定教えてください。
とお願いした(笑)

撮影ポイントへ到着後、早速設定の数値や条件等を教えて頂いた。



又、時々先生の所へ行き、どんな感じの写真を撮ったのか見せてもらった。

❤️じゃあ先生の真似して撮ろ〜
と、言うと

🔵そうしな〜
と言われた。

撮ったら先生に

❤️こんな感じでいい?
と、見てもらった。







皆はどんな写真を撮っているんだろう(笑)🤔