goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

とうとう始まりました。。。介護が

2015年04月19日 18時55分04秒 | つぶやき
大型犬の介護は大変です。
時間ごとに体位を変えてやらないと褥瘡が出来ます
今は後ろ足を支えると歩きますが・・・・・

いずれは歩けなくなるでしょう。
覚悟は出来ていますが。

ぷ~の咳も完全に無くなる事はありませんから。
そう
すべてに覚悟は出来ています。

また雨です


アッツ桜


ダイコン草の蕾


カラー


おおでまりも白くなってきました。


庭に群生してる?



16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2015-04-19 20:18:11
わんちゃん達の介護 大変ですね。
覚悟はできてるといっても
見てるのはおつらいですね。
私はそういう意味でも飼う勇気がありませんでした。

お花たち どれもきれいですが
このアッツ桜 ぷっくりとしていて可愛いです。
癒されます
返信する
Unknown (まろ)
2015-04-19 22:06:03
まあ、そうですか。
ウチの前のコリー犬もタオルを腹に巻いて、それを飼い主が持ち上げて歩かせています。
なかなか、きびしそうです。

アッツ桜、こんな優しい色があるんですね。
私が知っているのは濃いピンク色(芝桜のような)です。
返信する
Unknown (キティラブ)
2015-04-19 22:55:46
知人の急死から気が滅入ってる。肩凝りも酷くて、頭も重く痛い。

父の時の悔やみがあるからかも。

ぽーくんもぷーくんも、辛いなぁ。会社の人の老犬の話聞くだけで泣けてきます。
ミチさん、覚悟してるって…母親の時は、覚悟できたけどワンコは出来そうにないなぁ。
身体気をつけて悔いないように頑張ってくださいね~
返信する
ぽーちゃん (bloom)
2015-04-20 10:12:51
体が大きいし、もともと筋肉質の子だから、後ろ足がたたなくなると大変ですね。
るびぃは、古いシーツを使って、簡単におなかごと持ち上げられるようにしていましたよ。ゆうやが赤ちゃんのころに使っていたベビースリングの原理で、肩にかけて持ち上げると、いくらか楽でしたよ。
とはいえ、時間関係なくお世話することになるでしょうから、、michiさんが無理しないでくださいね!
最後のお花、なんですか?とってもかわいいけど、見たことないよ~^^
返信する
Unknown (ぽこ)
2015-04-20 19:54:45
我が家のワンコは12歳
いつか歩けなくなったり目がみえなくなったり
きっと夜鳴きもするんだろうな
でも介護してあげないとね
元気な時だけ可愛がるなんてそれは無理
ほどほどに・・なんて言っても
michiさんはそんな事できないよね
michiさんの健康に気を付けて
趣味も楽しみながらワンコちゃんたちを看てあげて下さい
返信する
さくらさんへ (大きい犬は・・・)
2015-04-20 21:48:13
人間に近くて。
我慢強くて従順で竹の子掘りについて来ても
必ず私の前を行き守ってっくれました。
お返ししなくちゃと思います。

このアッツ桜可愛いんですよ~
この色が大好きなんです(*^。^*)
返信する
まろさんへ (コリーも大きいからね)
2015-04-20 21:51:58
大体が腰がなえるのかしらね~
我が家もまだ腰を抱えると3本足で歩くので
助かっていますが・・・・

大体がアッツ桜は来いピンクが多いよね(*^。^*)
優しい私はこの色が一押しです
返信する
キティラブさんへ (ごめん。。。)
2015-04-20 21:55:40
いろいろ気が滅入る時に
申し訳ないね
ぷ~も急に心臓停止があるかもと言われてるし・・・
飼う時はそんな事考えないで飼うからね~
でも長生きしてる方だと思う。

ぽ~には特別な思い入れがあるのよ・・・・
ペコがあまりにあっけなかったからその分
看てやろうとおもうよ~
ありがとね
返信する
bloomさんへ (お久し振りです)
2015-04-20 22:02:03
そうなのよね~
あんなに筋肉質で駆け回っていたのに
あっと言う間にストンとお尻の筋肉無くなりました。

まだ歩いてるけど・・・
そうね。人間の方に掛けると楽なんだね。
やってみるね。
ありがとう。

最後のお花、見た事ない?
多分あると思うよ~~
全体の写真今度載せるね
名前が・・・・出て来ないのよ(歳だね)
余りにはびこるので・・・・群生すると綺麗なんだけどね
もう少し調べてみるね。

返信する
ぽこさんへ (ありがとう。)
2015-04-20 22:08:03
ぽこさん
ご両親、義理のご両親、それにわんこ
今ですよ~
ドンドン遊んでくださいな。
今でも病院のアッシーで大変なんだからね

ぽこさんのハンドルネームと同じ名前のぽこ。
私の事が大好きで子犬だったシーズーの赤ちゃんを
ふところに入れて洗濯物干していたら・・・・
襲って来た事があったのよ・・・
本来は本当に優しいいい子なんだけどね
やきもちやいたみたい・・・・
思い出しました・・・・
返信する