一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

子供は

2013年02月27日 19時47分28秒 | つぶやき
今の子供の育て方は分かりませんが

私の子育ては・・・・
「水と砂で子供が育つ」を持論でやって来ました。

孫も・・・と
タライに雨水が溜まっているのを杓子ですくってはお花にあげるのを教えました。
そしたら、メダカの水まですくい出しました。

これはお魚のお家だからダメ・・・と言っても聞きません。

タライの所に戻しての繰り返し・・・・
最後にはタライが自分に落ちて来てビッシャコ。

本日二回目のお召し変え。
くつも、長靴もビショビショ(*^。^*)

もう一つは「過保護はダメだけど過干渉はいい」
子供が何をしているかは常に目配りはしないといけませんね。

だからかな~~~
我が家の子供達は大変いい子に育ってくれました。

な~~~んて嘘ですよ。

長男は中学二年生の夏休みから立派に道をそれてくれました。

私の友達が遊びに来ると「おばちゃん、これカッコいいでしょ?」と
短ランやら長ランを着て見せていました。

その当時の友達が「あのぼく、どうしてる?」と笑顔で聞かれます。

お恥ずかしい。。。。。
今は二児の父親になっております。
大変真面目です・・・・今はです。

自慢できる子育ては出来ませんでした。
そんな私が孫をみています・・・・・

さてどんな風に育つのでしょうかね~~~

ただ一つ言える確かな事は

いじめられたらおばあちゃんがボクット持って出て行くぞ~~~

なんていじめる方だったらどうしよう・・・・

あ~~~

今からの子供達は大変ですね。

本当に・・・もう~~~

2013年02月26日 20時51分12秒 | つぶやき
今朝から和室の二部屋の電気がつきません。





テレビやエアコン他のすべてはつきます。

蛍光灯の寿命?
イエこの間ADLに変えたばかりです。

主人が屋根裏まで上がりましたが分かりません。

ブレーカーは落ちていないし・・・・・

中電に電話したらすぐ来てくれました。

いろいろ調べてくれて異常なし・・・・

「スイッチはどれですか?」と聞かれ部屋の隅をのスイッチを見たら切れて
おりました

息子に「takaあのスイッチ切った?」
「うん。切ったよ」とすまして言います。
「原因はお前か?なんで切ったん?」
「電気消そうと思って」
夫婦で平身低頭・・・・
「申し訳ありません。。。。日頃いない者が帰って来ていたらん事したみたいです」

「いえいえ、よかったです。また何かありましたら、いつでも来ますので」

なんと~~いい人や~~~
カッコいい若者や~~~~

ありがとうございました。

主人は敗北感から立ち直れないでおりました。
「なんであんな簡単な事に気が付かんかったんやろ~~~年かな~~」と。

わかるよ~
その気持ち
何時もは偉そうなご主人様だからね   


今日は黒に近い花が咲きました



可愛い・・・



クリスマスローズはラベルと違う事が多々あります。
これも違いました。
咲いた花を買った方が確実です。



いろいろなモノが次々に咲き始めました。

産まれました。

2013年02月26日 07時47分57秒 | つぶやき
昨日無事男の子が生まれました。
2700グラムの男の子。

私は一番小さい子(この度の次男)が3500でしたので
感覚が分かりません。

今預かっている孫が1500gだったので結構大きく感じます
さすがすべてに成長は遅かったけど
誰も何も気にしていません。
そして比べもしません。

でも嫁は心配だったでしょうね~~~
よくここまで大きくなりました。

「おばあちゃん」と私を追いかけます。
「おじいちゃん」は言えません(笑)

夕方息子が来ました。
離れません・・・・
「とと、とと」と甘えています。

次男家族は「とと、かか」と呼ばせているようです。
嫁が「かかと会いたがっていないか?」と心配してるようですが・・・
我慢してるので本当の事は伝えられません。

呼び名で思い出しましたが・・・・
長男の所は

「父ちゃん、母ちゃん」に憧れてそう呼ばせているようですが
周りが「パパ、ママ」なので両党使いです。

そう言えば我が家も最初は「パパ、ママ」だったのに
小学校の時はもう完全に「父さん、母さん」に替わっていました。

そして大きくなった今は「おふくろ、おやじ」です・・・なんでや~~~

娘は「お母さん、お父さん」のままですが・・・・・

呼び名もいろいろですね。

みんな頑張れ!!

2013年02月25日 10時00分26秒 | つぶやき
夜半3時に目覚めた孫はお茶を飲んで又寝ました
ひとつもぐずる事もなく泣く事もなく・・・
もう少し大きくなれば違うのでしょうね。

今朝もご機嫌で起きて来ました。

だけど・・・・・



この子の様子があきらかに変。
長男の子供が帰った時は血尿を出したpipi
今回も早速顔が変わりました。

みんな頑張ろうね。
弟は今日誕生カナ?



家の窓から見える梅。
鳥がたくさん飛んで来ます。

緊急事態。

2013年02月24日 19時46分44秒 | つぶやき
3月1日に次男の第2子が誕生する予定で、
28日から上の子を預かって・・・と頼まれていた。

仕方なく(笑)良いよ~と言ってはいたが・・・重荷。
一週間位なら・・・

今朝早く今日か明日緊急手術になりそうだから・・・・と
孫がやって来た。

明日帝王切開になりそう・・・・次も男の子だとの事。

お天気が良いので
まあよく遊ぶこと!!





おとなし過ぎると心配してたが・・・・
やはり男の子棒切れを持って叩いて回っておりました。

7時には食事、お風呂を済ませて寝てしまいましたが、お父さんお母さんと
一つも言いません。
分かっているんでしょうが、いびつけないです。

こちらは「えらいだの、しんどいだの」言ってる暇はありません。
目の下くぼませ頑張っています。

わたし・・・
よく3人育てたもんだ・・・・と感心してしまいます。
車にも乗っていませんでしたから・・・・

手ごねのパン焼いたり、プリンやシュークリーム作ったり
簡単な服は縫ったり。
若いから出来たのでしょうね。