一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

ゴールデンウィークかっ~~~

2010年04月28日 19時16分18秒 | つぶやき
明日から突入ですね。

人ごみを楽しむも良し、避けるも良し・・・・

な~~~んてこと無い私は・・・さぁてどうしましょう?

3日~5日までは「新川市まつり」があるのですが、この十数年行った事ありません。

こうなると子供が小さかった頃が懐かしいですね~~~

連れて行かないと納まりませんでした。

主に植木等を売るお店が出ていましたね。。。

転がって行けばすぐの所なのですが・・・・植木も野菜の苗も余り興味無いので

庭の草取りで終わりそうです。





私はこの時期の宇部市の街路樹が大好きです。

なんとアメリカンハナミズキが植えてあるんです。

どちらかと言うと白が好き・・・・これに似た日本の山法師が一番ですが。

同じミズキ科なので似ているのでしょうか?

小野田市の日産化学前の新芽の頃の並木も最高に好きです。

全くローカルなお話ですが(笑)





バラのマザーズデイのピンクと赤

やはり・・・母の日の近くに咲くようです。



クレマチスがいろいろ咲き始めました



フランネルフラワー

花の咲いてる時期が長いです。

お勧めのお花です。



ランチな日々。

2010年04月27日 20時26分01秒 | つぶやき
何週間前のこと。

小羽山にある「ヌーベル」という喫茶店で友達と話していたら「ケルティックウーマン」の

曲がBGMで流れていた。

その曲の事をオーナーさんと「いい曲ですよね~~」なんて話した。

今日久しぶりにコーヒーを飲みに行ったら

「前音楽の事お話しましたよね~~。こんなCDも出てるんですよ~~」と持って来られた

単なる一見客を覚えてもらって嬉しかった。

今日は三味線の曲がBGMだったのだが・・・・(笑)

で・・・・ランチはお隣にある「味彩」で。

普通の民家だけど趣のある素敵な空間だ。



メインはコロッケ2個と鯨のタッタ揚げ2個、お野菜とマカロニのケチャップ炒めが付いている。
小鉢は茄子の煮物と玉子焼き、セリの胡麻和え・・・・

セリの胡麻和えが最高。。。。

香の物とお味噌汁、苺と生のパイナップル。

コーヒーにケーキが付いて1,200円也。

何度か行った事はあるけど、以前より美味しくなっていた。

近場にこんな素敵な所があったなんて・・・・

で・・・昨日は久々インクスポットへ。

デジカメを忘れて写真はないが・・・・・

こんな物を売っていた。



コッピーです。

容器に二匹入って380円。

昔・・・・飼っていた。

長い事生きていて本当に癒されていた事を思い出して連れて帰ってしまった

眺めているだけで可愛い・・・・

明日は娘が京都から帰ってきます。

私と娘は・・・ハッキリ違う所が2ヶ所あります。

一つはキレイ好き。

もう一つはお金の使い方が綺麗????

無駄遣いはしません。お給料からキチンと貯金が出来ます。

私・・・・掃除嫌い。でも汚いのも嫌い(勝手だな~~~)

「生粋の金使い」と主人は私の事を言います。

私のお金の使い方を見てると主人はお金が使えなくなるそうです(なんじゃ~~そりゃ~)

主人に娘は似てるのでしょう。。。(母親に似なくて幸いでした)

ちなみに私は貯金をした事がありません。

長男はやはりきれい好きですが金銭感覚は私似。でもしっかり者の嫁が付いているので

安心です。

次男はどちらも主人似ですが・・・・「お金あげようか?」を顔を見る度に言う母親に

「気が良すぎるよ~~少しは貯めときいね」とたしなめます。

親子逆転しています。。。。。

娘の帰省から話がそれましたが・・・・・そんなこわ~~~い娘が帰ってきますので

お風呂の掃除とか冷蔵庫の掃除とか・・・・気が重い

いろいろチェックが入りそうで・・・

あんたは私が育てたんよね~~~~




お天気なので・・・・

2010年04月25日 20時00分35秒 | つぶやき
いいお天気でした。

なので・・・・

主人が竹の子を倒して行きます。

我が家には600坪位しか竹やぶはないのですが・・・・ご近所の山の持ち主さんは

竹の子のシーズンだけ取りに来られますがその後は全く来られません。

山は放っておくと大変な事になります。。。。

うちとは限らず何処の竹の子でも倒して行きます。。。。

でないと。。。。道も通れなくなります。



最後の竹の子を煮ました。

お醤油が濃い口だったので色が濃い。。。。

つわブキが大きくなりました。

昨年買ったばかりのルクルーゼのお鍋で煮ていて焦がした記憶が蘇って来ました

そのコゲたお鍋で今年もキャラブキ煮ました。

大好きです。



お鍋の周りにアクが付いて汚いですが

竹の子とくれば・・・・この方達の出番です





ペコだけだった竹の子ですが・・・・ぽ~も味を知ったようです。





と言っても取って来るのはペコの仕事。

主人が一部始終を見ていたそうですが、実に見事に竹の子を取るそうです。

もうすぐハチクにバトンタッチです・・・・・しばらくはグルメのペコさん。

豚は卒業出来そうにありません・・・・

日の目・・・

2010年04月24日 08時31分34秒 | つぶやき
昨夜の夜なべ仕事





伊予絣の着物を解きました

朝洗って干しました

いいお天気です。

もう35年位前(もう少し古いかも)母親が早く逝ったので父が買ってくれていました

恐らく一度も袖を通した事はありません。。。。

先日作品展で絣の古布を高く買った時はまだ思い出していませんでしたが・・・・

絣なら何点か持ってる事に気が付いたのです・・・・・(何てことでしょうね~~)

子供たちももう着ないでしょう。

パッチワークに使えれば又日の目を見る事が出来ます。

クッションとかに変身させましょう。

ちなみに・・・・





つむぎ風のウールとかおおしま風のウールとか(笑)

正絹の着物を解くのは未だ勇気がありませんが・・・・・

私もこんな赤い着物を着ていたときがあったんです

父親の愛情を改めて感じました。こんな不肖の娘に有難う。。。。

ところで・・・・

おばが和裁をしていまして・・・・人様の着物も縫っていたのですが・・・

いい柄いきの物があると「これどうかね~~」と父に持って来ていました。

「姪のためだから」とただで縫ってくれていたのですが。

昨日解いていたらなんと錆びた和裁用の針(長い)マチ針みたいに出て来たんです

「ぞ~~」としました。

一度も着ていないから分からなかったけど・・・・

分かって何か被害が出ていたら・・・・人様の物だったらと恐ろしくなりました

叔母はもうあの世に行っていますが・・・

食べ歩き・・・

2010年04月22日 19時51分00秒 | つぶやき
昨日に引き続き・・・・食べ歩き。。。。



新天町にある「シエリエ」のランチです。
以前は全日空Hの前にありましたが今は新天町の中に移転しました。

ランチは4種類の中から選べます
今日は白身魚のソテーピリ辛ソースを選びました。
コーヒー付きで800円也

美味しかったです。

それから待ちに待ったジヴェルニーのコーヒーを飲みに行きました



ケーキセットで680円

何処のケーキか聞いたら「ピエロ」のケーキだとの事。。。。

帰りに買いに行きました。

ケーキ320円のコーヒーがついて680円?って事はコーヒー340円なのか~~~

驚きなのは・・・・ジヴェルニーのお客さんの多さ。

週二回の午後のみだから。。。皆さん待っているのかな?

何故週二回なのか・・・・普段は病院の受付で働いているからなんです。

ランチが続きましたのでしばらくはおとなしくしておきます・・・・本当かな?