一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

頑張る。

2016年02月28日 06時28分13秒 | つぶやき
毎日頑張ってる
頑張る必要ないのに。

高校時代萩に居た
夏ミカンが名産で当然
皮の砂糖漬けをお土産で沢山売っていた

周りの人は誰も食べない
その当時から時代に合わなかったのだろう。

だけど
私は好きだった。
友達が頂き物のそれを沢山持って来てくれた


5個で半分は甘煮にした
(お菓子用)
だけど
この砂糖漬け
もらってくれる人が居るのだろうか・・・・・

昨日の成果は

いよいよ
後一袋でおしまい。
なんだか・・・・
寂しいな~~

今度は小学校入学の時かな?
それまで目が持つかな~~

パソコンのメールが突如開かなくなった・・・
ストレスだな~~





もう、わや・・・・

2016年02月27日 06時38分42秒 | つぶやき
方言で「めちゃくちゃ」と言う意味。
霞んで真っ白の朝です
窓を開けた途端
くしゃみ、鼻水・・・
目はしょぼしょぼ・・・・

何時まで続くんだろうなぁ~~

吹き矢の83才の方
私の留守に夏ミカン(名前は分からない)を
持って来て下さった

酸っぱくて食べられない
(私は酸っぱいモノ苦手なので)
しかし
頂いたものは無駄には出来ないので

ピールを作ろう
パンに入れたらどうだろう?

ミシンも退院して来たので
また楽しめそう(*^。^*)

夜には

米粉のシフォンケーキを焼く
(カバー付きでは見えないかな~~?)

引きこもりの毎日が続く




あ.あ.ぁ~

2016年02月27日 06時36分32秒 | つぶやき
「あ、あぁ~~」
これはため息(*^。^*)

ため息つくのは良くないと思って来たけど
良い事なんだと知る
なので大いについている。

ガス抜きになるんだそう(本当かな?)

ミシンで遊ぶ毎日に・・・
又も不幸
布を噛んでしまってまた病院行き・・・
しばしお預け

                    

最近ペットの番組が多い。
日本人って単純だな~~とつくづく思う

最近は犬よりネコがお好みらしい
すると
テレビ番組は競ってネコを特集する

テレビ業界もどうかと思う。
可愛い、可愛いを前面にだしその裏の様々な事を報道しない

視聴率のみを競うあり方は
不幸な動物を増やす事になる

テレビの可愛い猫を見てるを我が家にも一匹位良いかな~と
思えてくる。
これにブレーキを掛けるのが・・・
ネコの抜け毛。
黒いセーターを着ていた友達
猫の毛だらけの事が・・・・
そして子猫の時のハイパーさ
ネコを飼ってる人の家を訪問したら壁や障子、ふすまが
ベリべりになっていた。

そして今のネコは家から出してはいけないらしい
外に出すと縄張り争いなど・・・
ご近所に迷惑が掛かる

必ず避妊手術をしなくてはいけない。
等なども・・・そして

最たるものは「ネコアレルギー」
ネコが側に来るだけで顔が赤くなり目のまわりが腫れあがる。

そうなると・・・・
捨て猫が増える事にもなりかねない。

犬とて同じなのだ。
飼って見なくては分からない事が沢山ある。
うちも同じ事を経験した
私は子供の頃から気管が弱い。
ラブを家飼いしてたけど咳がついて困り
外飼いにした経緯がある。

癒しも与えてくれるがリスクもある事を番組で言うべきなのだ

シーズー抜け毛は少ないが・・・
毎月のシャンプーカットにお金が飛んで行く。
最近はショップに行ってもまったく見なくなった
トイプーやミニチュアダックスが多い
そして
大好きな大型犬がいない・・・
流行?
そんなの可笑しいよねぇ

(これはあくまで私の主観です。あしからず<m(__)m>)

最近・・・

2016年02月26日 07時02分36秒 | つぶやき
自分の最後の様子を思って見る
最後の時をどこでどう過ごしているのだろうか?

別に思わなくても良いし
思いたくも無い事だけど。
頭によぎるのを振り払っている

先の分からない事を
あれこれ思い悩む事を
私は好まない。

しかし

昔の友達の事を思い出したり
過去に目がいくようになった
やはり
年だとの結論になるのだろうか?

ともあれ
私は常に前を見続けたい!


像さんが逆さになっているが・・・・
反対側はまとも(*^。^*)
そうです
真ん中で布を切らないで作ってしまいました

次はチャンとしましょう

同じ道を歩む?

2016年02月24日 07時36分54秒 | つぶやき
あさが来たの主題歌「365日の紙飛行機」
メロディは毎日聞いてるので分かるけど
唄えない。
歌詞が出て来ない。

「およげたい焼き君」は完全に歌えるのに(^_^;)

そんなおとぼけな事が多々・・・・

斉藤工と佐藤健がゴチャゴチャ
「さ」と「う」と「た」が入ってるから
親戚にしといて~~と言って
笑われたり。

「クックパッド」を「クックパット」と言ってみたり
その中の「つくれぽ」を「つくれんぼ」と
覚えてしまってる

検索サイトで「Wikipedia」(ウィキペディア)を
「ウキベキア」とも。

そんな中のさいたるものは
最近のコマーシャル
「結果にコミットするライザップ」を
「結果にコミックするライザック」と(笑)

まぁ・・・・
そねぇ~~な事は
生活するうえでは何の支障も無いので
どうでも良い事なんだけど

先人が通って来た道を私も確実に歩んでいる
そう感じて笑ってしまうのだ。

父親が老年、全く同じ事を言ったりしていた
それを私は
いずれ来る道とは知らず
いちいち訂正して来た

今・・・子供から同じ事をされている。
少々違っていても完全に違っている訳ではない。
それ位は〇のして欲しい(*^。^*)

今日は孫の誕生日

スポンジが上手く出来ないので
シフォンケーキをデコレーションした。
まだ出来上がりではないので汚いが・・・

そして
給食袋・・・
2人が毎日使うと言うので

何枚作ったかな~
目が良かったらまだまだパッチワーク続けているだろう
元々好きなんだろうと思う。