Take it easy !!!

おっとり成長中の兄コウ、ちゃきちゃき成長中の妹アカリ。
正反対の兄妹が繰り広げるおもしろい毎日です。

コウ保育参加

2014-11-14 07:51:15 | コウ5歳の記録
一昨日はコウの保育参加でした。
こばと保育園では、保育参観ではなく、保育参加。まさに参加で、特別な行事があるわけではなく、日常の保育に親が混ざるという感じです。
なので、参加する保護者は一日一組から二組。一昨日は私ともう一人のお母さんでした。

いつもより遅く9時に登園、私もぞうぐみのお部屋に入ります。最初は自由に遊ぶ時間で、大きいブロックやレゴで各々遊んでました。
私も顔見知りの子供たちが囲んでくれて、一緒に遊びました。

その後、歌の時間。今月の歌「たきび」や、まつぼっくりのうた、こぎつねこんこん、きのこのうた、など、私も張り切って歌いました!保育参加なので!
最後に朝のうたを歌って、おはようのごあいさつ。
こばと保育園の朝のあいさつはちょっとおもしろい。

「せんせい おはようございます
みなさん おはようございます
きょうも がんばるぞ エイエイオー!
ファイトー オー!」

体育会系です。

一昨日は小雨が降っていたので外遊びはなし。お部屋の中でフルーツバスケットとイス取りゲームをしました。
保育参加なので、もちろん母も参加!本気でやりましたよ。笑

フルーツバスケットは要領の良し悪しが表れますね。要領の良い子はすぐ近くのイスにパッと移動してました。私は自分のことでいっぱいいっぱいだったので、コウがどうだったかはわかりません。。


体を動かした後は、手先を使います。はさみとのりで切り貼りの練習をしました。
はさみものりも、みんな個性が出ていて見ていて面白かったです。特にのりはドバッとつける子や、几帳面に枠内につける子、など様々。ちなみにコウは最低限しかつけていませんでした。ドバッと出るのが嫌だからだろうなぁ。

次は粘土遊び。子供たちはみんな粘土遊びが好きなようで、一気にテンションが上がりました。それぞれ自由な創作。
年中さんにもなると、自分が作りたいものをそれなりに形にしていて、見ていて楽しい。
一つ気になったのは、コウの粘土の量が少ないこと。笑
中には箱いっぱいに入っている子もいて。笑

コウに「ちょっと粘土少なくない?」と言っても、「これ(駅)作ったから」と大した量を使っているとは思えない駅を指して、全く気にしていないようでした。
本人がいいならまあいいか。

粘土遊びの後はお給食!
まずはホールに今日のお給食の食材を確認します。最近、
「みどりのおやさいは、からだのちょうしをととのえるんだよ」
とか言っていたのは、このおかげなのね。
食材確認の後は、給食室から一人一皿、おかずを受け取り、自分の分は自分でお部屋まで運びます。

全員揃っていただきますのごあいさつ。

私もお給食をいただきました。代わりにコウは持参したお弁当。
ぞうぐみでは早く食べるのが流行り?のようで上位10人はホワイトボードに名前を書いてもらえます。
たぶん、先生はやりたくないんだろうけど、子供たちの要望なんだろうなあ。
さすが9割男の子のクラス。

お給食が終わったら歯みがきをして、保育参加はおしまいです。コウとアカリも連れて帰りました。

今回の保育参加、コウの日常を見ることができて良かったです。コウはやっぱりおとなしい方で、先生の言われることはソツなくきっちりやってました。
見ていて気は楽なのですが、無理はしていないかな?とちょっと心配も。
まあ、言いたいことは言うから大丈夫かな。

そして先生って、大変だなあ、と思いました。本当に頭が下がる思いでした。
年中さんにもなると、きまりをちゃんと守るということも教えないといけないので、先生は常に誰かを注意してました。そんな隠さない先生の姿もありがたかったです。

ちなみに、お給食をホールに取りに行くときに、アカリのお部屋の前を通ったので見てみたら、若干姿勢が悪かったものの、ちゃんと座って先生のお話を聞いていました。
普段、家では暴れん坊のアカリも、保育園ではちゃんとしているそうです。
本当かな。。。