自然と風を感じて…

BMW F650GS&R1200RTでのツーリングや季節の移り変わりなどを話題に、愛知・三河地方周辺を紹介しています。

R1200RT&エアナビ

2009-06-16 07:00:00 | R1200RT

 エフロクには、Mio C323を装着しているのですが、ここのところ、走行中に電源が落ちたり、再起動を始めたりで、あまり調子がよくありません。

 原因は、本体もしくは電源あたりを疑っていますが…。

 ネットでメモリナビを検索していたら、ヒットしたのが、パイオニアのエアナビです。モデル末期と言うこともあって値段は比較的リーズナブル。

 というわけでついついポチッと購入してしまったのですが、ナビのスペンサーを出しているササキスポーツに、在庫状況を聞いたところ「完売」。今のところ再発売の予定は、「ない」とのことでした。

 そんなわけで標準の取り付け台を少し加工して(といっても、手前側をわずかに切断しただけですが)、車体に直づけしてしまいました。

 
 タンクバック用のガードを外し、両面テープで貼り付け、ガードを元に戻しただけですが、ガードで押さえる形になっているので、まず外れることはないと思います。

 
 念のため、電源端子はテープで絶縁しておきました。

 

 


 エアナビ自体は、画面も大きく見やすいのですが、約500gと重量が結構あります。

 できればエフロクに装着できるようにしたいのですが、装着方法には当分悩むことになりそうです…。

 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

よろしければこちらをクリックしてください。ビーマーたちのブログにリンクしていますよ。


伊勢・志摩お泊まりツーリング(後編)

2009-06-15 05:35:31 | ツーリング

 さて、宿に戻ったところで夕食となりました。

 出されたのは以下の料理。
 

  

 
 まさに魚づくし。大満足です。

 ツーリングの疲れもあって、夜はいつの間にか熟睡モード。
 途中目が覚めると、いびきの大合唱であったことはここだけの秘密です。


 翌朝、小雨交じりの天気のなか、6台連ねて出発しました。
 

 パールロードに入った頃から、天気もほぼ回復。リアス式といわれる海岸はとても美しいものでした。バイクツーリングだとゆっくり風景を観られないのは残念ですが…。

 帰路、鳥羽駅前で昼食を兼ねた休憩をとりました。鯛茶漬けをいただいたのですが、写真は…。ついつい取り忘れてしましました。(^_^;)

 RTは、走り出すととても軽やかに走ることができるバイクですが、やはり取り回しは大変です。「修行」といっていいかもしれません。

 これから行き先を考えて、エフロクとRTを乗り分けようかと思っています。

 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。 ビーマーたちのブログをお楽しみください。


伊勢・志摩お泊まりツーリング(中編)

2009-06-13 04:29:30 | ツーリング

 伊勢神宮からは、伊勢志摩スカイライン-パールロードを通り、宿泊地の安乗崎をめざしました。

 この日の空模様は、ときおり小雨まじりの不安定な天候。
 伊勢志摩スカイラインに入ったところで、いきなりガスの中です。朝熊山展望台ではこのとおり…。
 

  幸い伊勢志摩スカイラインを降りたところで、天候が回復しましたが、料金がもったいなかったかも(笑)。

 パールロードでは、途中から白バイにつけられましたが、10km+αオーバー程度で巡航していたので、スルーしてくれました。

 目的地の安乗崎の宿に着いたあとは、安乗崎灯台を見学です。この頃にはすっかり天候も回復していましたが、灯台を境に西側と東側では、まったく違う光景でした。

 こちらが志摩・的矢湾方面。
 

 そしてこちらが、太平洋側です。
 

 こうしてみると、まったく違う二つの風景を見られて、とっても得した気分になりますね。的矢湾の幻想的な光景が印象的でした。

  この安乗崎灯台ですが、「喜びも悲しみも幾年月」という映画の撮影地になったそうですが、さすがに(^_^;)…ですね。

…後編に続く

 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

ご支援ありがとうございます。 よろしければ、こちらから日本ブログ村にお入りください。


非常配備

2009-06-12 06:59:00 | 日々のできごと

 昨日(6月11日)は、今年初めての「非常配備」がありました。
 「非常配備」とは気象関係の注意報・警報などが所管する地域に発令された場合に、連絡員や災害対策員として職場に待機するものです。
 この非常配備には、注意報や警報の内容や被害状況によって「第1非常配備」「第2非常配備準備態勢」「第2非常配備警戒態勢」「第3非常配備」によって分かれます。

 昨日は、朝4時過ぎに大雨・洪水注意報が発令されたので、「第1非常配備」になりました。今年初の当番に当たっていたので、4時15分頃自宅に連絡があり、身支度を調えました。
 もちろんこのあたりの電車の始発は5時30過ぎなので、自動車で職場に向かいました。
 到着は5時15分。準備に約20分。渋滞がなかったので職場までは約40分でした。

 第1非常配備は2名体制なのですが、相方がいっこうに来ません。6時30分頃現れたので「2時間以上もかかるの?」と聞いたところ、不機嫌そうに「かかるんです!」とこのと。彼は名古屋市北区在住とのことなので、車で高速を使えば40分ほどのはずです。  
 しばらくして、「車で来たんだよね。」と聞いたところ、「自動車持っていませんから」。

 第1非常配備は、緊急連絡員の要素が強いので、とにかく職場に行くことが求められています。どうしての場合は、タクシーを使ってでも、ということになっています。

 さすがに彼とのやりとりについては、防災の担当者に報告しておきましたが、防災の担当者もあきれていました。。

 これから、自動車を持たない人も多くなってくるいでしょうが、車がないから始発でこればいいというのでは、まともに対応する人たちからの不満が生じますし、非常配備をする意味が失なわれてしまうことになります。

 個人的には、もちろん非常配備体制には問題点もあると思っています。
 携帯電話が普及した現在、大雨注意報で待機をする「第1非常配備」が本当に必要かどうか疑問を感じています。職員を待機のため呼び出すということは、もちろん時間外手当が必要になるわけですから。

 「あきれてしまう」出来事でした。

 

 日本ブログ村 アウトドアブログ 自然観察に参加しています。

 応援ありがとうございます。よろしければクリックをお願いします。


伊勢・志摩お泊まりツーリング(前編)

2009-06-10 03:36:13 | ツーリング

 5月30日(土)-31日(日)は、久々の自動車学校の教官のお誘いで、伊勢・志摩方面にお泊まりでツーリングに行ってきました。
 今回は、バイクになれることも兼ねてR1200RTでの参加。メンバーは合計8台でしたが、BMWのツアラー2台が、車列の前後を走ると目を引きますよね。

 さて、今回の集合場所の半田からは、知多半島道路に乗り、伊勢湾岸-東名阪-伊勢自動車道を走り、伊勢西ICで降り、伊勢神宮(内宮)に。

 ここまでは、ちょうど2週間前に走ったルートと同じルートですが、そういえば前回は伊勢神宮の参拝を忘れていました(^_^;)。

 今回はしっかり参拝したあとで、お伊勢さんの参道の商店街と伊勢おかげ横丁を散策…。

 お伊勢さんの賑わいを示すように、あちらこちらにツバメが舞っていました。天気がよくないのもありましたが…。

 
 玄関のすぐ上のところにしめ縄とツバメの巣があるのも、こちら独自の風景ですね。

 

 
 風鈴や竹細工の昆虫。初夏の感じがしていいものです。

 
 おかげ横丁ではちょうど「紙芝居」をしていました。
 「懐かしい」と書きたいところですが、子供のころの記憶には、このような「紙芝居屋さん」ってないんですよね。(^_^;)

 
 昼食は、おかげ横丁の中心にあるこのお店で食べました。

 
 ざるそばの定食と、この近くで買った串カツ&コロッケです。
 そんなに高いお店ではなかったので、あまり期待していなかったのですが、おにぎりもざるそばも、予想外(それ以上?)に美味しかったです。

 さて、昼食を食べ終えたところで、出発です。
 

 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

よろしければこちらをクリックしてください。ビーマーたちのブログにリンクしていますよ。


R1200RT知多半島まったりツーリング(後編)

2009-06-08 06:48:01 | ツーリング

 全員無事、小野浦の灯台に到着。ということでさっそく灯台前での記念撮影です。

 

 この日の天気は、小雨交じりの曇り空。しかしここから急速に回復しました。

 次にめざしたのは、師崎の朝市の予定でしたが、残念ながらお昼を過ぎていたので、いつもの「はまみ」に。
 今の時期、根魚以外の魚は産卵のため、脂が落ちているのの情報をいただいたので、エビの天ぷら定食を注文しました。

 
 知多半島には大エビフライを売り物にしている料理店もありますが…、ここのエビの天ぷらは生きたエビを使っているので、身がぷりぷりで甘みがあります。
 実は、エビは鮮度が落ちるとエビ独特の匂いがでますし、冷凍すると甘みとぷりぷり感が消えてしまいます。フライにするとごまかせますが、天ぷらにするとはっきりと違いがわかります。

 

 さて、ここから武豊町まで行って解散となりましたが、ここからが「修行」でした。この日は大潮ということもあって潮干狩りや観光客の渋滞にはまってしまい…。

 R1200RTは走り出せばその重さを感じるというより、軽快に走るバイクですが、低速時の取り回しは、何もかもが重たいです。車重もさることながら、クラッチやブレーキレバーも重く、手がつりそうになります…。

 早く慣れなければと思っていますが、この日のような近場のツーリングはF650GSの方がよかったかなと少し後悔してしまいました。

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。 ビーマーたちのブログをお楽しみください。


R1200RT知多半島まったりツーリング(前編)

2009-06-06 06:06:39 | ツーリング

 初ツーリングの翌日、5月24日(日)は、知多半島にツーリングに行ってきました。

 
 ここのところ大排気量のバイク仲間とのツーリングが多かったのですが、今回、集まったメンバーは、めずらしく中型のバイクが中心。大型は私一人でした。長距離・高速中心で走るのでなかれば、250ccや125ccで十分なんですよね。(大型2台所有者のセリフではありませんね…)

 さて、地元で一度集合して、第2集合場所の「あぐりたうん・げんきの郷」に向かいます。ここは地元農協が経営する温泉施設や野菜などの産地直販もある複合施設ですが、今回は集合場所としてのみ…。開店前の時間帯でしたが、駐車場はすでに混み合い始めていました。

 今回はまったりツーリングなので、まずは東海市の洋菓子店「旭軒」でお茶しました。


 地元ではシュークリームやロールケーキで有名なお店なのですが、喫茶も併設されています。コーヒーのみ400円、ケーキセット500円 ということだったので、迷わずケーキセットを注文。
 朝食を食べてくるんじゃなかったと少し後悔…です。

 旭軒を出たあとは、ゆったりペースで小野浦の灯台をめざしました。

…後編に続く。

 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

ご支援ありがとうございます。 よろしければ、こちらから日本ブログ村にお入りください。


R1200RT 初ツーリング

2009-06-04 05:41:05 | ツーリング

 昨日、少し紹介しましたが、5月23日(土)はR1200RTで初ツーリングしてきました。
 今回の目標は、とりあえず愛知県内の「道の駅全制覇」ということで、奥三河周辺の道の駅を巡りました。

 参加しているコミュを中心に声をかけたところ、6人仲間が集まりってくれました。

 集合は、いつもの猿投グリーンロード「西広瀬PA」。ここに着いてから、デジカメと携帯を忘れていることに気がつき…。というわけで今回は写真がありません。m(_ _)m

 ここから、まず足助方面に向ったのですが、この日は中京テレビ・ブリヂストン・レディースの開催日。見物客の渋滞にはまってしまい、予想より遅くなってしまいました。

 そして、足助トンネルを抜けたところで、RTのダンス事件(-_-;)。事故にならなくてよかったですが、続けざまにトラブルが続いて、少し落ち込んでいましたが、これ以降は順調なツーリングとなりました。

 この日巡った道の駅は、「どんぐりの里 いなぶ」-「アグリステーション なぐら」-「つぐ高原グリーンパーク」-「信州平谷(長野)」-「信州新野千石平(長野)」-「豊根グリーンポート宮嶋」-「鳳来三河三石」-「つくで手作り村」の計8カ所。新スタンプは6カ所ですが、デジカメを忘れたため、道の駅と自分のバイクの写真を撮るという自分の課題はこなせなかったので近々リベンジします。

 さて、初ツーリングでのR1200RTのインプレですが、エフロクに比べて「重たい」の一言に尽きます。ただ、それは取り回しの時の話しで、実際に走り出してしまうと想像以上に素直に走ってくれますし、コーナーでもヒラリという感じで曲がってくれます。  ポジションもすごく楽なので、やはり長距離ツーリング向きのバイクですね。

 なんだか少しうまく乗れるような感じがしていますが、やはりバイクのおかげなんでしょうね。

 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。 ビーマーたちのブログランキングをお楽しみください。


RTでダンス? (>_<)

2009-06-03 06:30:58 | R1200RT

 5月23日(土)、納車されたばかりのR1200RTで、奥三河方面に初ツーリングに行ってきました。

 その途中、豊田市足助町の足助トンネルを過ぎたところの坂道で「やらかして」しまいました。  

 きつめの坂道発進というのに、フットブレーキを使わずに発信しようとしたところ、エンスト…。慌ててセルを回してふたラビクラッチをつないだのですが、再びエンスト。

 先頭を走っていたので、さすがに焦ってしまって、もう一度セルを回し、少しアクセルを回し気味にクラッチをつないだところ、リアタイヤがスピン。(>_<)
 車体は左側に触れ、バイクもろとも壁面に…。

 その後、自分でどう操作したか、はっきりとした記憶がないのですが、右側に車体を振り無事立て直しました。(^_^;)

 ただその瞬間、頭の中に浮かんだのは、福沢さんが何人も飛んでいく姿。もう必死にバイクにしがみつき、両足を踏ん張ったところ前に進んでくれました。

 休憩の時に、そのときの状態をしっかり見た仲間たちから、youtubeの衝撃映像を見ていたようだとか、バイクの後輪がスピンしたのを始めた観たとか、道路にスピンの時のタイヤ痕が残っていた。とか…。

 自分が想像していたよりも、相当激しい状態だったようです。

 それにしても、バイクを転がさなくってよかったです。
 納車直後に、いきなり重傷・長期入院では、しゃれにもなりませんからね…。

P.S.初ツーリングの報告は、また明日…。

 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。 よろしければBMWのブログランキングをお楽しみください。


ETC車載器情報

2009-06-02 02:01:02 | 装備&アイテム

 これはあるバイクショップから入手した情報です。

 いまだバイクのETC車載器は入手待ちの状態が続いていますが、その原因は、ETC車載器そのものの製造能力を考えなかった補助制度にあることは明らかなのですが、購入者や販売業者側にも問題点はあるようです。

 購入希望者の中には、複数の販売業者に注文をしていて一番早く確保できたところで取付けを行い、遅いところはキャンセルすればいいと考えている方もいるそうで、ひとりで5個も6個も注文している方もおられるとか…。

 一般の販売業者側も、購入希望者から大量の予約注文があることから、多数の見込みは発注をしているところもあるとか…。もちろんこの予約注文の中には、キャンセルを前提にしたものも含まれているのです。

 SEROさんのブログにもありましたが、一部の販売店でETCの予約が再開されたとか…。その背景にはこんな事情があるのかもしれません。


 なお、別のETC取扱店でも、「補助制度が発表された当初は、販売店側も事前情報がなく混乱していましたが、最近はだいぶ落ち着いて来ているんですよ。」という話も伺いました。

 いずれにしても、BMWのバイクにはなかなかETC車載器を取付けてくれる用品店はありません。

 結局はディーラーにお願いするしかないので、早くこの混乱が収まるといいですね。



 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

ご支援ありがとうございます。 よろしければ、こちらから日本ブログ村にお入りください。