自然と風を感じて…

BMW F650GS&R1200RTでのツーリングや季節の移り変わりなどを話題に、愛知・三河地方周辺を紹介しています。

夏の朝市

2010-07-30 07:12:55 | グルメ&shop

 

 7月24日(土)は、久々に一色漁港の朝市に行って来ました。

 
 朝6時前というのにあいかわらず人で溢れています。

 この日の目玉。
 
 生きワタリガニ(ガザミ)。

 
 クルマエビ。結構大きいですよ。

 
 シャコ。死んでしまったものは売られていません。

 
 これはハモ。こちらでは食べる習慣がないので…。
 
 
 活きのアイナメ、メバル、カサゴ。
 アイナメはこれまで見たことのないような大きさでした。

 もちろん買えないような値段がついていますが、すぐに売れてしまったようです。


 クルマエビやワタリガニは、今が旬なのですが、これまでよりも安い値段で売られていて驚きました。
 やっぱり景気が悪いのが影響しているのかな?

 この日買ったのは…、内緒と言うことで。 
 新鮮な旬の魚介類は、早起きする価値があります。(^_^)v 

アマチュア無線の講習会

2010-07-27 02:53:17 | 装備&アイテム



 
  7月18日(日)と25日(日)は、地元で行われた「第四級アマチュア無線技士」の養成課程講習会を受講してきました。
 
 一応(自称?)理系の身にとって、アマチュア無線は小学生時代に同級生が免許を取ったなんてこともあり、あこがれていたもののひとつでした。
 
 しかし、これまであまり必要性を感じなかったことと、試験問題集を買ったこともありましたが、全部丸暗記すれば合格できるということが、かえって二の足を踏んでいました。
 じつは、丸暗記というのが苦手なもので…。(^_^;)
 
 どうして今頃…かといえば、最近一緒に走っているメンバーさんたちが、無線で連絡を取りながら走っているのを見て、あったら便利になると思って、免許を取ることを決意?したのです。
 少し調べてみたら、養成課程講習会を受講すれば「免許がもらえる」的なことが書いてあったので、いちから勉強しなければならない試験ではなく「講習会」に釣られてしまいました。

 さて、講習会ですが、2日間で法規6時間&無線工学4時間を受講し、修了試験で各10問、6割以上の正解率で合格となります。
 また、あらかじめ試験問題をまとめた「模擬試験問題集」が渡されるので、しっかり予習しておけば大丈夫とのことでしたが…。
 
 法規の方は、常識のある回答をしていれば、点数は心配なさそうなのですが、問題は「無線工学」。
 オームの法則から始まり、振幅&周波数変調、DSB・SSB・FM無線電話装置、AGC・ALC ・IDC回路etc…。聞き慣れない言葉のオンパレード。暗記というより理屈を考えて記憶するしかないことが多くて、冷や汗が出ました。
 講習会の時間配分は、もう少し無線工学の時間が欲しかったかなという感じでした。
 
 最後の修了試験では、お約束どおり試験問題集の中の問題が選抜されて出ていました。
 問題の順番や回答の順番もばらばらでしたが、6割の正解率なら多分クリアしたはずです。
 
 合否の発表には1週間から10日かかるそうですから、しばらくは不安な日々が続きます…(^_^;)


たまごや喫茶「らんらん」ツーリング

2010-07-23 05:30:01 | ツーリング



 7月17日(土)は、岐阜県恵那市上矢作町にある、たまごや喫茶「らんらん」のオムライスを食べるという企画を立ててツーリングに行って来ました。
 

 この日はちょうど別コミュの仲間たちが、早朝から同じ奥三河&東濃方面を走るということでしたので、1時間だけ参加しようと思い集合場所の豊田市内のマックへ。
 到着後、朝マック使用と思い財布を捜したのですが…(^_^;)
 家に置き忘れていたことがわかり、仲間たちをお見送りすることになってしまいました。
 もちろん大切な「あれ」も忘れていたことはここだけのこととして…。
 
 一度家に戻り、メインのツーリングの集合場所に。もちろん余裕で到着です。
 
 さて、この日は加茂広域農道の北側をくるりくるりと走り、稲武のどんぐりの里で休憩。その後茶臼山まで走ったあと、ランチにたまごや喫茶「らんらん」のオムライスという予定でした。

 加茂広域農道周辺では、あちこち道を間違え、ちょくちょくUターン。
 
しっかり道を覚えないといけないですね(-_-;)。

 茶臼山に着いたところで、途中参加の仲間に連絡を取ったところ、すでに「らんらん」に到着していると…。

 急いで「らんらん」に向かいましたが、ナビ任せの最短は、長野県根羽村の県道46号からR153に出て、県道20号を抜けるというルート。この県道20号が川沿いの細いルートで、まったりツーリングには完全に選択ミスでした。

 
 無事「らんらん」に到着。駐車場にはどこかで見たバイクとライダーたち。朝お見送りした別コミュの仲間たちが、こちらでランチをしていたとのこと。
 ちょうど入れ替わりでしたので、すぐに席に着くことができました。 

 
 それぞれの席には、籠入りの「半熟ゆで卵」がおいてあり、食べ放題です。

 注文したのは、もちろん「オムライス」。

 
 でも、期待に反して?いたって普通でした。


 「らんらん」のあとは、デザートを求めて土岐市にある道の駅「どんぶり会館」に。
 ここで食べたのは、どんぶり入りのソフトクリーム。
 
 
 抹茶わらびもち黒蜜ソフトです。

 ここからは、土岐市鶴里町経由で豊田市藤岡飯野町に抜け、R419沿いのコンビニで解散しました。

 初めて一緒に走った仲間もいましたが、久々の対ーリングを楽しめました。(^_-)

 あちこちでルートを間違え、Uターンを繰り返したこと、この場を借りてお詫びいたします。m(_ _)m
 
 
※心機一転というほど割り切れれているわけではありませんが、これからも気持ちのよい仲間と爽快な風を求めて走り続けます。


脅しの電話と2つの嘘

2010-07-19 08:41:10 | バイク&レース



 あらかじめお断りしておきます。人とのトラブル関係のお話が嫌いな方は、ここから先はスルーしてください。

 かれこれ1ヶ月前の6月15日(水)のことです。
 勤務中の午後4時頃、C君から携帯に電話がありました。

 そう彼は6月14日、このブログに「いらぬ親切」というタイトルで掲載した人物です。
http://blog.goo.ne.jp/mikawajin-f650/e/5818c13b8a7dc04acd17280cfa97a7b3?fm=rss

 いきなり彼は、声を荒立て脅すような口調で「ブログを削除しろ、今後自分の事は書くな。これ以上書かないとここで約束しろ。」と。
 その場で拒絶したところ「今この場で書かないと約束しないと、明日職場に行くぞ。」と。

 素直にいいまして、個人的な問題で、しかもこのような調子で職場に乗り込まれては困ります。
 しかし、残念ながら、相手を威圧し要求を通そうという発言は完全な脅しになります。法的には、恐喝までではないにしろ、強要行為にあたります。
 さすがに「仕事に関係ないことでこちらにきて居座れば、警察に通報する。」と言い返しました。職務の妨害行為は、即違法行為になりますから。
 このままでは、らちがあかないので「mixiとGreeをやめれば考える。Greeの管理人のAさんは私の幼なじみだから迷惑をかけられない。」
 ここでCは信じられないようなひと言。「このことでAさんには相談していて、明日同行してくれることになっている。」
 唖然とする一方、話の進展もないので「条件を変える意志はない。」ことを伝え電話を切りました。
 
 ここで、AさんにC君の話の内容を電話で確認したところ、Aさんは「C君からは何の相談も受けていないし、携帯電話の番号も知らない。第一、仕事が忙しくていけるはずがない。」とのこと。
 ちなみに、Aさんというのは、小中学時代の幼なじみ。1人自営でがんばっていて、定休日以外は時間がとれないという環境にあります。
 ここで最初の嘘が発覚。さすがにここで怒りがこみ上げてきました。

 すかさずC君に電話をし、叱りつけるような口調で「また嘘を言っただろう。Aさんは何の相談も受けていないし、ましてこちらに来る約束はしていないといっている。」と伝えたところ、Cは「明日一緒に行くのはBさん。Aさんとは相談だけ。Bさんとは昨日会っているし、彼なら公平な立場で話を聞いてくれるし、ああ見えてもBさんは意外と頭がいいし…。」
 最初の電話とは違い、今回はおとなしい口調でしたが、Bさんの話になると完全に上から目線での話し方に…。
 「ああ見えても…とはなんだ。Bさんに失礼じゃないか。とにかく条件は変えるつもりはないし、Aさんに相談しているというのなら、今からでもAさんに相談してみたらどうだ。」と伝え電話を切りました。

 Bさんの直接の連絡先は知らないので、彼にメッセージを入れたところ「新しい仕事が忙しくて、そんな暇はない。昨日彼らはあったが、相談は受けていないし、だれ・かれが…というような悪口を言い始めたので、楽しく過ごそうと諭しておいた。」とのこと。

 ここで2つめの嘘が発覚したのです。

  断っておきますが、この時間は彼も勤務時間にあたる時間で、電話の背景からも確認できました。

 なお、仲間からの話しですと、この日C君はmixiのボイスに、ブログのことを名誉毀損として警察や弁護士に相談するというボイスを入れて、どういう訳かすぐ消したそうです。
 このC君という人物、自分の都合が悪いことになりと、嘘を言ってその場を逃れようとする。そしてその嘘がわかると次々嘘を塗り重ねていく…。ある人の言葉を借りると「ペテン師」なんでしょうね。

 今回の電話でそれがはっきりわかりました。
 仲間同士なら誰もが「嘘」をいわれることを前提につきあうことはしないので、仲間たちの多くは簡単に騙されてしまうのでしょう。
 やっぱり「いらぬ親切」の「自分の恋の話し」というのも、言い逃れをするための「嘘」であったと想像せざるをえません。

 その直後C君は、Greeとmixiを一度退会しました。しかし、どういう神経をしているのか再び別名で復活しています。
 
 mixi復活後C君に、今回の内容をブログに掲載すると伝えたところ、今度は本当にAさんに相談があったそうで、「C君が謝りたい。」といっていると聞きました。
「解決するまでmixiで沈黙すること」を条件にAさんに仲介に入ってもらい、会うことにしていたのですが、Aさんや私が気がつかないとでも思っているのか、C君はあいかわらずmixiでのコメントを続け、また、Aさんに対しても私のことで「嘘」を言っていることがはっきりしました。
 C君は忙しいことを理由に、時間が作れないと言っているようですが、「Aさんを隠れ蓑にいいわけをしてやり過ごそうとしている。」と判断しましたので、Aさんに了解をいただいたうえで、全てを掲載しました。

 C君のように平気で嘘をつき、仲間を騙すような人物は、バイクやmixiの世界からご退場願いたいものです。
 
 また、ブログを書く書かないあくまで個人の自由。もちろん書いた内容は、書いた個人に責任が発生するものです。
 しかし、高圧的に力によって「書くな・抹消しろ」などというのは、私たちが持つの「表現の自由」という権利の侵害にあたるものと思い、あえて掲載させていただきました。


 最後に、お目汚しのような内容を掲載しましたこと、改めてお詫びいたします。

梅雨明けとクマゼミの鳴き声

2010-07-17 04:12:55 | 自然

 

 ここ数日、梅雨明け末期の雨日が続いています。一昨日は、激しい雷雨も…。

 さて、昨日の朝はちょうど6時に、クマゼミの大合唱、いや鳴き声のシャワーで起こされてしましました。(^_^;)

 気象庁は、まだこの地方の梅雨明け宣言はしていませんが、私にとって、朝クマゼミの鳴き声で起こされるのが、梅雨明け、そして夏本番を迎えた合図です。


 起床後は、いつものごとく朝の散歩。

 例のカルガモ君たちに会いに行きます。

 
 昨日も11羽そろって元気に泳いでいました。

 ずいぶん大きくなって成鳥のような顔つきになりましたが、翼はまだまだ小さいままです。

 いつまで、ここにいてくれるのかなぁ…。

Ninjaで忍者なツーリング

2010-07-13 20:31:08 | ツーリング


 Ninjaといえば、kawasakiのスポーツ系バイクの代名詞。
 行きつけのshopトリック☆スターで、7月11日(日)に伊賀上野の忍者体験のコラボツーリングがあり、参加してきました。

 当日は、午後からとっても高い降水確率(/_;)。…ということもあってバイクでの参加は、このshopのオーナーでレーサーの鶴田竜二さんのNinjaZX-10のほか、Ninja250RとGPZ900のkawasaki車3台と私のRTのみでした。(^_^;)
 このツーリングは、家族参加もOKでしたので、自動車で参加された方もいたので総勢15人ほどにはなりました…。

 今回ツーリングを強行したのは、地元TV局の取材があり、中止できなかったとのこと。私も車載カメラをバイクに積載して協力しました。まぁ今回はあまり写らない方がよかったようですし…(笑)

 shopに集合後、伊勢湾岸自動車道から東名阪に。亀山ICから名阪国道には入り中瀬ICで降り、伊賀上野観光協会のある「だんじり会館」に向かいました。

 この日の天気は予想よりも雨の始まりが早く、伊勢湾岸自動車道に乗ってしばらくするとぽつぽつと…。車載カメラの心配があったので、御在所PAで臨時休憩し、カメラを外しました。一応後方を確認しながら走っていたので、ちゃんと写っていたようです。 

 バイクを降りたところで、大きなミスが発覚。カメラを忘れてきてしまったことに気がつきました。…ということで、今回は「写真なし」ということで、お許しください。

 まずは上野城址内にある、伊賀流忍者博物館に。
 忍者屋敷を移設したものだそうですが、この建物には、あちらこちらに仕掛けがあり、それを「くのいち」のお姉さんが紹介してくれます。
 その後は、忍者ショーや手裏剣打ち体験もあり、結構楽しめました。

 お昼は、少し離れた「昌苑」という焼肉のお店で、焼きしゃぶ定食をいただきました。
やきしゃぶとは、しゃぶしゃぶ用の薄めのお肉を、片面のみ焼いて食べるというもので、伊賀牛を美味しくいただきました。
 
 そして、すぐ近くの「忍びの館」に。
 ここは、廃業した銭湯を、忍者体験のアミューズスポットとして整備されたもの。
 「手裏剣投げ」などの5種類のゲームの得点から、忍者の適正をポイント化してくれます。

 手裏剣投げなどは、とてもむずかしくって…(^_^;)
  土日のみ営業とのことですが、一度体験してもいい施設でした。
 
 さて、だんじり会館の駐車場まで戻り解散となりました。
 帰りも雨の中の走行となりました。暖かい季節なので、雨具を着ずにメッシュジャケットのみで走りましたが、走行中のRTでは体にほとんど雨がかかりません。
 
 さすが…、といいたいところですが、雨の中の走行はできればしたくないですね。
 
 今回のツーリングを企画していただいたトリック☆スターや伊賀上野観光協会のみなさんに感謝です。

 ※天気のいい日に、ゆっくり行ってみてもいいと思えるところでした。(^_^)v

KSRのドレスアップ?

2010-07-09 05:32:17 | KSR110&KLX125

 

 
 チョイノリには楽しいKSR110ですが、やはりシンプルなバイクということもありいろいろ不満があります。
 ちょっと前から乗りやすいように、少しずつパーツを交換しています。

 まず、時計さえついていないので、通勤時不便でしょうがありませんでした。
 そこで取り付けたのが、MOTO FIZZ(モトフィズ)電波時計(MF-4672)。
 
 
 右ミラーの根本に取り付けました。

 もう一つ不満だったのが、ミラー。映し出す範囲が狭くて、実際使い物にならないものでした。
 そこで、試乗したD-TRAKER125のミラーが見やすかったので、ミラーだけ取り寄せて装着しました。
 
 ねじのサイズが違うので、取り付けにはアタプターが必要でした。
 ミラーのサイズも大きくなって、ずいぶん見やすくなりました。

 問題点と言えば、幅が広くなったので、すり抜けしにくくなりました…(^_^;)

 これは不満があったというわけではありませんが、エフロク用にゲルザブを買ったのですが、使ってみてあまり必要を感じなかったので、KSRに取り付けました。
 
 KSRのシートも比較的柔らかいのですが、長距離の時に楽になりそうです。(^_^)v

KSR110のライトチューン

2010-07-07 23:01:39 | KSR110&KLX125

 


 チョイ乗り専用として購入したKSR110ですが、なにせ最高出力8.4PS、最大トルク0.83 kgf・m と超アンダーパワーなバイクです。(T_T)
 少し前に、D-TRACKER125を試乗したのですが、せめてこのぐらいパワーがあればと気持ちよく走れるのに…と思い、パワーアップの方法を検討しました。
 
 一番手っ取り早いのがマフラーの交換なのですが、諸事情により爆音は××。
 
 費用対効果が一番高いのは、電装系のチューンナップと聞いたので、さっそく試してみました。

  
 プラグをNGKのイリジウムプラグに。そしてケーブルもNGKのパワーケーブルに交換しました。(写真ではわかりませんけれど…。)
 
 
 そして、トリックスターのPPS mini シルバーver.とスクーターver.の2個付け。(実はスクーターver.をグラマジェから移設していたことはすっかり忘れていて…(^_^;))
 
 ほんのわずかなチューンナップですが、交換前よりもトルクフルになった感じで、一応満足と行ったレベルです。
 もちろん、通勤快速と言われているアドレスには、発進加速で全くかないそうにありませんが(笑)
チョイ乗り専用として購入したKSR110ですが、なにせ最高出力8.4PS、最大トルク0.83 kgf・m と超アンダーパワーなバイクです。(T_T) 

セミの初鳴き

2010-07-04 22:07:58 | 自然

 


 そろそろ夏を感じさせる暑い日が訪れていますね。

 今日一日は雨の予報でしたが、比較的早い時間から雨が止んで、ツーリングの予定をキャンセルしてしまったので、とっても残念な1日でした。

 ところで、夏を感じさせる昆虫の代表といえばセミですが、ここ数日鳴き声を聞き始めています。

 ニイニイゼミ…6月30日(水) PM1:30頃 知多郡武豊町壱町田(壱町田湿地) 
 クマゼミ … 7月2日(金) AM10:00頃 半田市住吉町(官庁街) 
 アブラゼミ … 7月4日(日) PM8:00頃 安城市今池町(住宅地)

 ニイニイゼミは出張で壱町田湿地に行ったときに、クマゼミは勤務中に聞くことができました。
 アブラゼミは、そろそろブログの更新をと思っていたところ鳴き始めました…(^_^;)

 クマゼミとアブラゼミ、どちらが先に鳴くかということが話題になりますが、私のデータは、それぞれ場所が違うのであまり参考になりませんね。

 梅雨が明ければ、夏本番。
 もうすぐセミの大合唱で目覚める季節が訪れそうです。

今朝のカルガモくんたち

2010-07-02 06:31:14 | 自然

 


 ここのところ、毎朝の散歩の楽しみになっていrカルガモくんたちですが、今朝も元気に遊んでいました。

 

 ずいぶん大きくなりましたが、翼はまだまだです。飛べるようになったらどこか遠くに行ってしまうのでしょうか。

 
 
 なお、親鳥は、6月11日にご紹介http://blog.goo.ne.jp/mikawajin-f650/e/bbeece812412b7ee7e6cb8d51757af2bした直後にいなくなってしまいました。
 幸運にも親離れした兄弟・姉妹たちは、1羽も欠けることなく11羽全員そろって成長しています。

 

 この子たちが育っている環境は、あまりいいとはいえないかもしれませんが、地元の人たちが散歩がてらに代わる代わる観察(のぞき?)しています。
 
 そんな訳か、カラスなどの天敵が近寄れないんでしょうね。