自然と風を感じて…

BMW F650GS&R1200RTでのツーリングや季節の移り変わりなどを話題に、愛知・三河地方周辺を紹介しています。

自分へのクリスマスプレゼント

2011-12-24 18:36:50 | 装備&アイテム

  

 

 昨日(12月23日)、kushitani岡崎店から電話があり、2ヶ月ほど前に注文していたとある商品が届いたとこのこと。

 …というわけで、さっそく今日(12月24日)引き取りに行ってきました。

 届いたのはこれです。
 

   
 そうkushitani製の皮つなぎです。


 ・人よりも太めの体型の上に、かなり胸が厚い。
 ・皮も多少の水に濡れても大丈夫なもの(プレトコアレザー)も選択できる。
 ・デザイン(配色)も自分好みにできる。
 ・もしこけて破損しても、修理可能である。

 …というわけで、kushitaniのイージーオーダーのもの(K-0065XX)にしました。
 http://www.kushitani.co.jp/


 最大のネックは、お値段が多少?高めのことですが…(>_<)
 


 1月中旬の完成とのことでしたが、ちょうど手元に届いたのが、今日のクリスマスイブ。  

 自分へのクリスマスプレゼントということで、値段のことは忘れることにしました。


 少し暖かくなったら、トリック☆スターのバイクの講習会で西浦サーキットデビューしたいと思っています

P.S.体型はなんとしても、維持しなければ…(^_^;)


バイクと自動車の保険

2011-05-02 00:43:04 | 装備&アイテム

  

 

 この時期になると、いつも悩んでいることがありました。 

 それは、バイクと自動車の保険のことです。
 特に複数台割引を利用するために、バイク・車ともこの時期に保険をまとめたため、いっせいに更新を迎えるのです。

 これまでは、職場の生協の団体割引が受けられ、事故やトラブルのアシストもしっかりしているところに入っていましたが、最近の通販型に比較すると割高と聞いていました。

 まずは、複数の保険会社から見積もりを取りました。
 自動車保険を扱う保険会社はたくさんありましたが、バイク保険には対応していないところも多かったので、バイクと車両方対応している保険会社に絞りました。
 少々割高に感じましたが、これまでかかった医療保険の時の対応などから安心できそうな保険会社を選択しました。

 そして、前の保険会社から更新申込書が送られてきたので、金額や補償状況を考えて見直してみました。
 ※もちろん細かいところは、補償内容が異なります。

被保険者:ゴールド免許(現在はメッキですが…。(-_-;))、40歳代半ば、日常・レジャー使用、ロードアシスト付き。

F650GS:8等級、30歳以上補償、5,000-10,000km。
旧:対人・対物無制限、搭乗者特約1,000万円 他→29,160円
 :対人・対物無制限、人身傷害3,000万円 他→49,800円
新:対人・対物無制限、人身傷害3,000万円 他→26,910円

R1200RT:9等級、30歳以上補償、5,000-10,000km。
旧:対人・対物無制限、搭乗者特約1,000万円 他→27,960円
 :対人・対物無制限、人身傷害3,000万円 他→47,760円
新:対人・対物無制限、人身傷害3,000万円 他→25,000円

ジムニー:20等級、本人限定、5,000km未満。車両保険(車対車+A)、ファミリーバイク特約付き。
旧:対人・対物無制限、搭乗者特約5,000万円 他→42,600円
新:対人・対物無制限、人身傷害5,000万円 他→29,110円

 これまでの実績や安心感では旧保険ですが、補償内容や保険料では明らかに通販型でした。

 というわけでインターネットでさっそく申込んだところ、保険証書が送られてきました。
 保険内容を確認したところ、1件だけ生年月日が1年間違っていました。
 連絡したところ、30歳がいちばん保険料金が安いとのことで、70円の差額が発生。口座を教えていただければ、銀行に振り込みますとのこと。
 こういった対応も好感が持てますね。

 あとは、事故に遭遇しないことを祈るばかりです。

 

 ←応援のワンクリックをお願いします。m(_ _)m  


秘密兵器??

2011-02-22 04:17:58 | 装備&アイテム

 

 

 少々紹介が遅くなりましたが、安全対策のため冬のボーナスでこんな物を購入しました。

 
 デイトナのmoto GPS RADERです。

 充電可能&2台のバイクに装着可能ということで選択しました。

 いろいろ装着場所を探したところ、とりあえずF650GSはETCの上にマジックテープで装着。
 

 RTは、なかなかいい置き場が見つからず、とりあえず右側カウルの中にマジックテープで装着しました。
 

 RTでは視野の外にあるので確認しにくいです。(^_^;)

 本来必要のない装備、あまり役にたたないことを祈るばかりです。

  

 
 ←応援クリックお願いします。m(_ _)m

2011カレンダー

2010-12-21 22:43:04 | 装備&アイテム

 

 

 数日前、行きつけの鈴鹿ディーラーから、1通の封筒が届きました。

 何かな…と封を切ると入っていたのは、来年の卓上カレンダーでした。

 

 ちょっと嬉しくなるできごとでした。(^_^)v

 そういえば、そろそろエフロクのオイル交換の時期ということを思い出してしまいました…。
 年内に一度、あいさつに行かなければ…
(^_^;)

 ←応援クリックお願いします。m(_ _)m


Rollastand

2010-11-02 06:57:48 | 装備&アイテム


 
 私のF650GSは、ローダウン仕様のためセンタースタンドが付いていません。
 
 そのためいつも困っていたのが、チェーンのメンテナンスです。

 中国製のメンテナンス用のスタンドも購入したのですが、がたがたで使い物にならず…。
 それ以上に一人で載せるのはすごく難しいことがわかりました。

 あるオートバイ用品専門店で見つけたのが、これHARDLINEというブランドのRollastandという商品です。
 
 
 バイクを押してこの上に載せるとタイヤが空転するというものです。

 

 載せるまでにコツが必要ですが、これでチェーンのメンテナンスが楽になりました。
 
 ちなみに、バイクを水平に保たないと、タイヤを回転させるとずれてしまうので、サイドスタンドの下に台座になる木片が必要です。


 ←応援クリックお願いします。  

テスト撮影

2010-10-16 01:27:56 | 装備&アイテム

 
 
 
 さて、昨日紹介しましたように、KSR110にデジカメを装着したので、さっそく走りながらテスト撮影をしてみました。
 
  
 
  
 
 
 
 結構上手くとれているでしょう。(^_^)v

 さすがに走行中はファインダーが見られないので、目の前の風景が写真になったときのことを想像しながら、シャッターを押していました。
 また、初めはめいっぱい広角側で撮影していましたが、イメージ以上に前のバイクが小さくなってしまうので、途中からは標準相当の焦点距離で撮影しました。

 また、バイクの特性上、車体を傾けながら曲がるので水平がとれません。
 これは、画像処理ソフトで画像の角度を調整して、トリミングして仕上げています。


 今回撮影しながら走り感じたのですが、KSRでは前のバイク(CB400SSとアドレスV125)についていくのが精一杯。上り坂では、前の2台において行かれてしまうことも…。

 やっぱり、もう少しパワーアップしたいすね。(^_^;)  


 ※このときのツーリングの内容は、近いうちに掲載しま
す。


CQオーム

2010-10-02 06:09:01 | 装備&アイテム



 先日、鈴鹿のディーラーに行ったときのことです。

 担当のセールスさんとアマチュア無線機の話をしていたときに、「CQオームというお店のHPを見ると参考になるよ。」とアドバイスをいただききました。

 さっそくHPを見てみると、まだまだ理解できない言葉がい多いものの、情報満載。商品満載。そして価格もお値打ちになっています。

 住所を調べてみると、岐阜市内。

 欲しいものもあったので、さっそく行って来ました。
 もちろんナビ頼りです…。(^_^;)

 

 お店の中は、アンテナや無線機…商品が溢れるばかりに並んでいます。

 オーナーの女将さんに、バイクにアンテナを装着したいと伝えると、オートバイ用の基台を持ち出して装着できるかどうか確認してくれたり、ケーブルの長さを測ってくれたりと、親切に対応していただきました。

 なお、VX-7をバイクから取り外しをする機会が多いなら、BCNPの端子のケーブルをものにSMAの変換コネクターを使った方が、脱着が簡単で端子が壊れにくいとのことです。

 この日購入したのは、バイク用のアンテナ、アンテナ用基台、ケーブルetc…。

 なにを買ったのかは、このあと徐々に載せていきますので、このあとのお楽しみに。(^_^)v
 

SHOEI J-FORCE III と KTEL KT133

2010-09-29 07:01:22 | 装備&アイテム


 
 ブログには掲載していませんでしたが、、この春、夏用のジェットヘルメットを買い替えました。
 
 
 SHOEI J-FORCE III のシルバーです。
 
 これまではAraiのSZ-RAM3を使っていましたが、これまで何回も落下させて傷つけてしまったので、買い替えました。

 J-FORCE IIIは、アタマにぴったりとフィットする感じです。

 なによりシールドが簡単に取り外せ洗えるところが気に入っています。
 虫がぶつかって張り付いたときなどは、シールドを取り外して水道で洗っています。

 そして、バイク乗車中におアマチュア無線を使うために取り付けたのが、KETLの
KT133です。
 こちらは、スーバータッチJr-J 1スピーカーKT132とハンディ接続コードKT032 PTTスイッチ(プッシュ操作タイプ)KT030がセットになったもので、個別に購入するよりも安い値段設定になっています。
 このほか無線機に接続するためには、StandardのCT-91というマイクアダプターが必要になります。

 当分、無線を使うツーリングの予定がありませんので、いつになったら無線を使えるのか…。(^_^;)


アマチュア無線局の免状が届きました

2010-09-18 21:45:08 | 装備&アイテム




 今日、郵便でアマチュア無線局の免許状が届いていました。

 7月18日(日)、25日(日)の講習会を受けてから約2ヶ月。
 予定では、無線従事者免許証の交付に約1ヶ月、無線局免許状が届くまでにさらに2ヶ月を予定していましたので、思っていたよりも早く開局できました。

 今回は、よく理解しないながらも電子申請を行ったので、早く無線局免許状の交付を受けられたのでしょう。


 これでやっと安心して無線機を使うことができます。(^_^)v

 …といっても、いまだに無線機の使い方や機能がよくわからず、取扱説明書とにらめっこをしています。
 CQ出版社から出されている「VXシリーズ遊び方ガイド」というマニュアル本も入手しましたが、専門用語が多くてなかなか理解できません。
 

 しばらくは眠れない日々が続きそうです…。(^_^;)



 

アマチュア無線開局の電子申請(その3)

2010-09-15 06:41:59 | 装備&アイテム





 電子納付のところで再びつまずいてしまった、アマチュア無線開局の電子申請ですが http://blog.goo.ne.jp/mikawajin-f650/e/3869d968e6440cfe6ed254431b1773b6?fm=rssインターネットバンキングの手続きを終えて、約1週間。やっと銀行からカードが届きました。

 再び、「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」にアクセスし、照会・変更メニューから、納付手続きの画面に移り、インターネットバンキングのHPからデータを入力します。
 驚くほど簡単に手続き終了しました。

 先ほど、申請履歴照会をから進捗状況を確認したところ、すでに審査終了となっていました。
 いつ、コールサインが、どのような形で届くのか楽しみです。

 なお、免状については、管轄する総合通信局に返信用封筒&切手を送ることで、送ってもらえるそうです。

 今回、アマチュア無線の資格を取る中で驚いたことは、電波の利用が想像以上に細かく規制されていることと、電波の不正使用に対しては思ったよりも厳しい罰則があることをしりました。
 無資格でアマチュア無線機を使用し、取り締まりにあうと、罰金30万円とか。(^_^;)

 最近、海外製の相互通信可能な通信機器が出回っていますが、本当に電波法に触れないのか疑問を感じました。
 調べてみると、Bluetoothの通信機器であっても、電波法に基づく技術基準適合証明がない機器は、電波法違反になるとか…。

 もちろん、国内生産or正規販売されているBluetoothの通信機器なら問題はありませんが…。