自然と風を感じて…

BMW F650GS&R1200RTでのツーリングや季節の移り変わりなどを話題に、愛知・三河地方周辺を紹介しています。

F650GSのハイシート

2011-01-16 14:05:19 | F650GS

 


  最近、F650GSのサスが少し柔らかくなったのか、足つきがよくなったように感じています。(体重の増加が原因ではないと思っていますが…(-_-;))

 この際、ローダウン仕様からノーマルに戻そうかなとディーラーに相談したところ、バーツ代だけで20万円ほどかかると聞き、さすがに断念しました。
 (ノーマル仕様をローダウンするには、それほどパーツの交換は必要ないそうですが…。)

 先日たまたまエフロクのリコール&オイル交換のためにディーラに行ったのですが、ラリーシートがおいてあったので、試しに装着してもらいました。
 もう少し低ければちょうどいい感じかなと思い、その場でハイシートを注文してしまいました。(^_^;)

 シートを取り行っても、バイクでは搬送が大変だよねぇ…と相談したところ、自宅に送ってもらうことになりました。

 そして14日の金曜日にハイシートが到着。
 さっそく載せ替えてみました。

 
 手前がハイシート。奥がノーマルシートです。
 ノーマルシートは中央部がえぐれているのがよくわかります。

  
 こちらがノーマルシート。

  
 ハイシートに交換後。

 エフロクのグラマラスな印象が若干変わったような感じがします。

 試しに跨いでみましたが、両足べったりではありませんが、特に問題なさそうです。
 これまでお尻が痛くなったことはありませんが、クッション性がよくなったのは、ロングツーリングにはありがたいですね。

 今日試乗しようと思ったのですが、あいにくの雪空。(^_^;)
 こちらでは道路には積雪はありませんが、来週走ってみることにします。

 

 応援クリックをお願いします。m(_ _)m  


F650GSのリコールと初レース観戦(前編)

2010-11-13 11:51:16 | F650GS

 

 

 10月31日(日)にF650GSのリコール(チェーンとスプロケの交換)の予約を取りました。
 私のエフロクは、すでにチェーンを交換しているので、スプロケの交換のみになりますが、どうもチェーンにスプロケの硬度が負けていて結構摩耗しているようで、個雲海のリコールは「渡りに船」といった状態です。

 BMWのディーラーの担当セールスさんからは、「4時間ほど時間がかかるけど…。」といわれ、時間のつぶし方を考えていたところ、もう一つの行きつけSHOPのトリック☆スターが参戦する「MFJ-GPスーパーバイクin鈴鹿」があることを知りました。

 天気を見ながら前日の土曜日に、トリック☆スターで前売り券をGET。

 そして当日。
 少し早めに家を出て、バイクをディーラーに置いて歩くつもりでいたのですが…(^_^;)

 ディーラーに到着したのは、9時過ぎ。お店は10時開店なのですが、担当セールスさんはすでに店に出てみえて、バイクを引き渡したところ、「よかったらサーキットまで送りましょうか」。
 ありがたくお言葉に甘え、営業時間前というのにディーラーの車でサーキットまで送ってもらいました。
 帰りも観戦が終わったら迎えに来ますから電話くださいね。との言葉もいただいて。

 ディーらーからサーキットまでは、バイクではほんの2,3分もかからない距離ですが、歩くと15分以上かかるそうです。
 こういう心遣いは、本当に嬉しいものです。

 さて、サーキットに到着。はいってすぐにところにトリック☆スターのショップがありました。

 

 今シーズン、エバンゲリオンとコラボしてレースに出場しているあのチームです。

 10時からパドックツアーがあるというので、それまであたりで時間をつぶして…。

 時間少し前に集合場所に行ったら、限定のパドックパスを渡してもらえました。

                                       …中編に続く。

 

←応援クリックお願いします。 


F650GSに無線機&アンテナ装着

2010-10-08 02:54:37 | F650GS

 
     
  先日、CQオームで、アマチュア無線機用のアンテナetc….を購入してきたので、さっそくF650GSに装着しました。
 
 まずはアンテナ基台をナンバープレートのねじを利用して取り付けます。
 この基台、本当ならナンバープレートの2か所のねじの下に取り付けるのですが、トップケースを装着していると幅が足りず、片方のねじのみ利用して取り付けました。
 
 ねじのゆるみがないか、ちょくちょくチェックが必要ですね。
 
 そして、アンテナケーブルは、シートの下をくぐらせフロントの方に持って行きます。
 

 40cmの長さのアンテナ(DIAMONDO ANTENNA AZ504FZH)を取り付け、後方から見るとこんな感じです。 
 
 この状態なら、このままカバーをかけても、アンテナが折れる心配はありません。
 
 次に、PTTスイッチですが、左手の親指で操作できるようにハンドルの下側に取り付けました。
 
 最初はハンドルの上側に取り付け、人差し指で操作しようとしましたが、いまいちでしたので、とりあえずこちら側に変更しました。
 使い勝手を見て考えるつもりです。

 ついでといってはなんですが、電源ソケットもハンドルバーに取り付けました。
 
 ひとつは無線用。もう一つはナビ用です。
 最初2連のソケットを付けようとしましたが、エフロクのフロント周辺には取り付ける場所がなく、ハンドルバー用のシングルのを2個取り付けました。

 エフロクにもはちろん電源ソケットがついているのですが、ナビの電源をとっても、消費電力が小さいためか電流がカットされ、使用できなくなることが続いたので、専用ソケットを付けました。(そのときは、一度キーをOFFにしてから、もう一度ONにし直すと電源は供給されるのですが…。)
 
 最後になりますが、無線機をタンクバックに入れます。
 
 2mのケーブルは、長すぎず短すぎず、ちょうどぴったりの長さでした。
 なお、使っているタンクバックはDEGNERのNB-49という吸盤式のタンクマップケースです。

 これで、アマチュア無線の使用準備完了です(^_^)v



F650GSの2年&20,000km点検

2010-09-07 04:41:33 | F650GS




 8月28日(土)、500人達成ツーリングから戻ったあと、電車で鈴鹿に向かいました。
 先週末、2年&20,000km点検のためにディーラーに預けていたF650GSを引き取るためです。

 点検の結果は、もちろん「特に異常なし」でした。

 今回の点検&交換パーツは、
 ・20,000km点検サービス
 ・エンジンオイル&フィルター交換
 ・ブレーキフィールド交換
 ・Rブレーキパッド交換

 ブレーキフィールドは、通常車検後との交換だそうですが、濁りがで始めていたので交換をお願いしました。
 Rブレーキパッドは、減り気味なので交換を勧められたものです。自分でチェックできれば、もう少し持つそうですが、自身がないので交換をお願いしました。

 なお、Rブレーキを引きずりながら走ると10,000km持たないそうですが、減らない人は全く減らないとか…。
 Rブレーキが減っているということは、ちゃんとブレーキを使って走っている証拠なのでしょうか…。(笑)

 費用は、オイル交換など全てを含んで30,000円弱。
 安心を買ったと思えば、安いのでしょうね。


F650GSのタイヤ交換

2010-08-25 04:08:23 | F650GS





 F650GSを購入してもうすぐ2年、約20,000kmを走り、そろそろフロントタイヤの山もなくなり始めていました。

 オートバイ用品店などはハーレーを除く外車お断りのところも多くって、行きつけのディーラーにお願いしようとしていたのですが…。

 ところが最近親しくさせていただいているHさんに話したところ、「BSでよかったら知り合いのタイヤ屋に聞いてあげるよ。」といわれ、その場で値段交渉。
 フロントのみの交換をかんがえていましたが、想定していたよりも相当安いお値段でしたので、前後とも交換をお願いしました。

 
 交換前のフロントタイヤ。山もあと少し。
 思っていた以上にぼろぼろになっています。

 
 こちらはリアタイヤ。
 まだまだ山はありますが、センターのみ減っています。(^_^;)
 
 
 このSHOPのピットにバイクを持ち込んで交換をお願いしましたが、自動車のように簡単ではありません。
 結局約1時間かかって交換してもらいました。
 
 このあと、三河山間部を慎重に走り、一皮剥いてきました。
 途中ウエットな路面もありましたが、さすがに新しいタイヤ。とっても快調です。

 リッターバイクに乗る仲間の話では、10,000km持たずに交換という話をよく聞きます。
 純正タイヤとはいえ、よく持ったなぁというのが実感です。(^_^)v 

ゴールドチェーン

2010-06-29 04:27:30 | F650GS


 管状況も悪いのですが、F650GSのチェーンはちょっと放っておくと錆が出てしまいます。雨の後などは、本当にすぐにという感じです。

 そんなこともあって、これなら錆も目立たないだろうと、ついつい購入してしまったのがこれ。
  
 D.I.DのVMシリーズのゴールドチェーンです。
 ちなみに購入したのは525VM2-120L。

 装着は大先輩のHさんに無理を言ってお願いしました。
 
 既製品ということもあってほんの少しチェーンが長かったので、1対2個をカットしてもらいました。

 装着後、後方から。
 

 同じく前方から。
 

 そして全体のイメージ。
 

 これで、少しは雨が怖くなくなりました(^_^)v
 
 なお、チェーンのテンションを調整するナットを締めると、少しテンションがきつくなるようです。
 チェーンはあまりきつく張っておくと、サスの動きを制限してしまうことがあるようで、少しゆるめの方がいいよとのアドバイスをいただきました。

 チェーンを交換して、コーナーリングのときの挙動変化が、少し穏やかになったように感じましたが、気のせいなのかなぁ…(笑) 
 
 


GIVIのパニアケース E21

2009-11-20 06:15:43 | F650GS

  
 
 まもなくボーナス時期が近づいているということで、ついに買ってしまいました、F650GS用のパニアケース、GIVIのE21。
 
  もちろん、E21よりも大きなGIVIのE41も持っているのですが、これを装着するとあまりに幅が広くなりすぎて、とてもすり抜けなどとてもできません。(-_-;)
 
 布製のサイドバックもありますが、装着に手間がかかるので、特に荷物がないときはパニアやサイドバックは付けずに走っていました。 
 もちろん、サイドケース用のホルダーは付けたままです。
 
 車幅のことや、ちょっとした小物を入れるのには、小振りな上開きのパニアケースが欲しいな…ということで、ネット通販で、ポチッとしてしまいました。
 
 装着は至って簡単。今付けているホルダーにはめ込むだけです。
 
 
 
 サイドからは全く違和感がない感じ、むしろE41よりもばらんすがいいのかなと思えます。
 
 
 マフラーのある左側が若干はみ出していますが、これぐらいの幅なら許容範囲かな?
 
 これからは、装着したままにしておいて、荷物の多いツーリングの時に、E41に付け替えて走ることにします。
 
 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。


Wunderlichのハンドガードの取付け(その3)

2009-03-16 06:05:42 | F650GS

 最後に、左側の取り付けです。

 右側同様にミラーを外して取り付けるのですが、こちら側はミラーのねじと小ねじの位置に段差があるので取り付け金具の下にスペンサーをかませ、付属のねじを使って締め付けます。
 

 そしてミラーを元通りに取り付けると終了です。

 

 取り付け後の状態ですが、ハンドガードとブレーキレバーやクラッチレバーとの間にはある程度余裕はありますし、ハンドルをめいっぱいきっても、ぎりぎりですがスクリーンとも干渉しません。
 

 スクリーンとハンドガードは同じ素材を使っているようですが、ハンドガードの周囲はクリア系の塗装がされているようで、ていねいに処理されています。

 さて、ハンドガードに関しては純正や他の製品の選択しもあると思いますが、スモーク系のスクリーンをつけられている場合にはベストマッチといえるでしょう。
 

 ただし、取り付け位置が1か所だけなので、転倒時のダメージは大きいかも知れません。

 このハンドガードの装着で、冬季や高速での走行が楽になりそうです。(^_^)v

 

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

↑いつもご支援ありがとうございます。m(_ _)m↑


Wunderlichのハンドガードの取付け(その2)

2009-03-15 06:31:48 | F650GS

 まず、右側から取り付けました。

 右側のミラーを外すとブレーキオイルのリザーブタンクがミラーの取付のねじと2カ所の小ねじで取り付けられていますので、前側のねじを外します。
 

 次に、ハンドガード本体の金具の穴と外した2カ所の穴を合わせて、ミラー取付のねじと小ねじを締め付け、固定します。
 

 取扱説明書には、付属のねじとスペンサーを使用するようにありましたが、右側については、スペンサーを使用する必要もなく、小ねじの長さもほぼ同じでしたので、元のねじをそのまま使用しました。

 最後に、ミラーを元通りに戻して完了です。
 

 次は、左側の取付をします。

 (その3)に続く…。

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

↑ここのところ上位にランキングされています。ご支援ありがとうございます。m(_ _)m↑


Wunderlichのハンドガードの取付け(その1)

2009-03-14 11:22:46 | F650GS

 まず、梱包を外市、パーツを確認します。
 
 パーツ構成は、ハンドガード本体2個、プレート金具2個、本体とプレート金具取付けのためのねじ6対とゴム6個、車体取付のためのねじとスペンサー2個です。

 まず、本体に開いている穴6カ所すべてに、ゴムをはめ込みます。
 

 続いて、本体にプレートの金具をねじで取付けます。
 本体と金具には左右が、ねじにも前後ろがありますから気をつけてください。
 
 《内側から》

 
 《外側から》

 しっかり締め付けたら、次は車体への取付です。

 (その2)に続く…。

 日本ブログ村 バイクブログ BMWに参加しています。

↑昨日(3/13)のランキングは、BMW(バイク部門)4位、自然観察16位でした。m(_ _)m↑