メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

相棒

2022年06月16日 | メラニー
これはは2445回目になる最後の日記。




2022年6月14日 この日記の主人公でわたしの相棒が旅立ちました。









たくさんの思い出とたくさんの写真が私には残っています。




どの写真を使って 最後の日記を書こうかなぁと考えた時、




2歳になるちょっと前にカメラマンさんに撮ってもらった写真が真っ先に浮かびました。









なんだか ふたりとも若いから ちょっとインチキだけどね。




メラニーと暮らした時間を振り返ると もちろん楽しいこともあったけれど、




最初に思うのは わたしが一番辛かった時に 誰よりもそばに居てくれたことです。









言葉はなくても しっかり支えてくれました。




あれはすごかったと 今思います。









そして もうひとつの感謝は 大切な友人をつくってくれたこと。









メラニーへの「ありがとう」は何度繰り返しても足りない「ありがとう」です。




メラニーと暮らした最後の2週間、




あれこれ悩むわたしに「もういいんだよ」って姿を見せたメラニー。




その潔い姿に驚いて 心を動かされ 尊重しなくては、と思いました。









さらに わたしもいつか迎える自分の最後に そうありたいと思いました。




わたしがメラニーをトレーニングしていると思いきや、




本当は わたしにたくさんの事を教えてくれたメラニー。









それを忘れずに、メラニー指導のもとに育ったアーヤとまた楽しい時間を重ねていこうと思っています。




またね、メラニー









おにいちゃんと会えたかな?




ふたりで おかあさんを待っててね。




ブログを読んでくださったみなさま、メラニーとわたしは 何度もみなさまの応援に助けられてきました。
本当にありがとうございました。











残された時間

2022年06月07日 | メラニー
ここ数日 メラニーが食べなくなっています。




昨日 口にしたのは納豆1パックと茹でたカリフローレ。




ゆで卵も好きでしたが 昨日今日は それもボツになりました。




食べることを拒否して 一日のほとんどを玄関のタタキで過ごしているメラニーに




なんとか気分を変えてもらいたくて思い切って 今日はメラニーを水元公園に連れて行くことにしました。




ラッキーなことに アーヤはシャンプーでいないし
(ごめんね、アーヤ)








少し雨がパラつくようなお天気でしたが その分 緑が綺麗です。









カートに乗っている姿を横から見ると 玄関のタタキにいる時とは全然違う顔。









やっぱりいいんだね~




平日でも 菖蒲が見頃のせいか 案外訪れる人が多いようでした。









以前は カートの前の部分を開けると 飛び降りたメラニーでしたが、もう今日はそんな心配も必要ありません。









時々 すれ違う人から




「年をとっているのね」「かわいそうね~」




なんて声をかけられましたが、




かわいそうじゃないよね~メラニー









リンパ腫がわかって約3年半、頭の片隅にあった「覚悟」という言葉は




この数日 心の中で大きくなっています。









食べものを受け付けなくなったという事実が 念を押してくるみたいに感じます。




今日も公園の売店で「ソフトクリームなら食べるよ、きっと!」と言いながら買ってきたのですが、









見るだけ。




全く食べようとしませんでした。









絶対に食べるはず、と信じていたから ショックでした。




食べ物を差しだした時に見せる顔とは違う顔で カートに乗っているメラニー。









メラニーにとって 食べることよりも 好きなこと、大事なことがあるのかもしれないと思いました。









カートで進むメラニーは 何を思っているのかなぁ~









メラニーと過ごす時間がどのくらい残されているのかわからないけれど、




病院に連れて行って食べれないことを補うべきか、




それとも家でメラニーを撫でて過ごすか・・・




いろいろ迷うところはあるけれど、




結局 この3年半 メラニーに向き合ってきたやり方で わたしはやるんだろうなぁ~









メラニーが目を開けた時 「あ、おかあさん!」って思えるようにするからね!











ものすご~く迷って・・・

2022年05月26日 | メラニー
前回のブログを書いた時、寒天寄せの野菜スープとブッチを食べたようなことを書いたけれど



それは残念なことに 1回で終わりました。



その後 試行錯誤を繰り返し、今現在はまるで初心に返ったような感じで、



ドライフードの上に 缶詰をかけて食べているメラニーです。



ごはんの件が落ち着いた火曜日の夜は いつもと違った様子のメラニーが・・・ 



なかなか寝ようとせず ハァハァと息をして 



1月に体調を崩した時のことを思い出す嫌な感じで一晩過ごしました。



まぁ その初心に返ったようなごはんは食べてくれるので助かっているのですが・・・



そして いつもならお散歩の準備をしたわたしの姿を見ると



「あっ、いきますか?」と玄関のドアのところで立って待つメラニーが 昨日の朝は全く反応せず。



今朝も同じでした。







仕方なく アーヤのお散歩を先に済ませ、



「じゃあ メラニー行こうか!」と誘うと 昨日は立ち上がったけれど 今朝は動かず。







この段階で 今日予約を入れていたプールはやめようと思いました。



そこへ 鹿五郎さんが登場して一緒に誘ってみようということになり



2人が玄関で靴を履いたりしていると 立ち上がったメラニー。



無事 お散歩に出かけることができました。



外に出て しばらくカートで進んでから「降りる?」と誘うと







割にしっかりした足取りで歩き始めました。



もっと進まないかと思ってたので ちょっとうれしい。







やっぱり外って気持ちがいいのね。







お散歩が終わって 「ごはん食べてくれるかなぁ~」と心配したけれど、



『初心ごはん』は今のところ 問題なし。



ちょっと混ぜてみた寒天で固めたスープの小さなキューブは残したけどね(笑)



そして このメラニーの様子を見て 諦めかけたプールに行くことにしました。



支度を始めたら 寝るのやめてすくっと顔を上げたしね



プールの駐車場に到着すると わかったらしいメラニーとアーヤ。







そして いつもと同じように アーヤの引っ張りに対抗しながらプール到着となりました。



ライフジャケットを着せてもらうメラニーは 毎回いい顔をしているけど、今日もそう。







うれしさが顔に出ています!



今日もやっぱり おもちゃをふたつゲットして泳ぐメラニー。







いたってマイペースで泳ぐアーヤ。







以前に比べると ゆっくりゆっくり泳ぐメラニーだけど、







とっても気持ち良さそうに 楽しそうに泳いでいました。







ただ、終わりの時間に近づいた時 自分からプールから出ようとしたメラニー。



今までそういう事はなかったので、



後に続く言葉はないけれど「そうか・・・」という気持ちになりました。



いつものように ザザッとタオルドライ後に バスローブを着てパチリ。







帰り道 信号待ちで 後部座席を見ると ぎゅっとくっついて寝ているメラニーとアーヤを見つけて



かわいいなぁ~と急いで写真を撮りました。







しばらく走って また信号待ちで振り返ると アーヤを枕にするメラニーがいました。







疲れたよね~



でも 本当に行って来れてよかったね。



楽しそうに泳ぐ顔が見れて おかあさんは幸せでした。



ありがとう。











毎食 ひやひや

2022年05月18日 | メラニー
メラニー家 目立った活動はしておりませんが、




先週末「いぬのおまつり」をやっているのを知ってレイクタウンに行ってきました。




ところが ただもうすごい混雑で・・・




やたら吠えているし(笑) お店を冷やかしたけれど あまり買うものもないし・・・




ってことで、例によって ソフトクリームを









仲良く食べて 早々に引き上げたメラニー家です。









カートを押してのメラニーのお散歩ルートが このところワンパターンになっていると感じ、




昨日からルートを変えてみました。




すると とにかくよく歩く!









ワンツーが終わったから 「もう乗る?」って聞いても 断られ、









おやつで釣っても 「いえ、いいです」と言われました(笑)









そうよね~ やっぱり気分転換は必要よね~









こんなに歩いたら さぞかしお腹が空いただろうと思ってあげた昨日の朝ごはん。




食べません




ヨーグルトも食べません




しばらく前から ず~っと何年も食べていた生馬肉を残すようになったので ブッチに替え、




まぁなんとかうまくいっていたのですが、ダメです。




手からなら食べていたのが 昨日はダメでした。




そのうち こういう日が来るのはわかっていたけれど、悩むよね~




ごはんはイマイチでも「なにかありませんか?」とよくキッチンのところに来ては




スナップエンドウやアスパラやゆで卵なんかは 元気に食べています。




薬を飲む時に ブタの薄切り肉を巻いているのですが それも好き!




ただ ごはんがブタの薄切り肉だけっていうのも どうなんだろう~と考え




わたし特製の野菜スープをミキサーにかけ、そこにブッチを入れて寒天で固めることにしました。









最初作った時は ゆるゆるで失敗(まぁ ゆるゆるでも気に入ってくれたようだったけど)




2度目になんとかなりました。









これはしっかり完食(手からだけどね)




とりあえず 今日から 朝晩の2回だった食事を3回に分けてあげることにしました。




作っていると 「なに?」と見に来たアーヤ。









大丈夫!アーヤにも3回に分けたごはんをあげるからね!




回数増やした方が 太らないって言うしね




お昼ごはんが終わって お昼寝を始めたメラニー。









夜もうまく食べてくれますように・・・











今日は こっそり 土手へ

2022年05月11日 | メラニー
インスタはちょこちょこアップしていたけれど、




ブログはちょいと久しぶり









GWもあったけれど




我が家の唯一の予定は 水元公園にゆきちゃんのお姉さん達と行ったことくらいでした。









最近は割に暑かったりするせいか また玄関で寝ることが多くなったメラニーですが、




大きな変化もなく過ごしています。









ここしばらく 「行こうかな?どうしようかな?」って迷っていた事。




それはメラニーと江戸川の土手を歩くことです。




アーヤがやってくる前 毎朝のように土手まで散歩をして、自転車軍団のおじさん達に




「おはよう!」と挨拶していたメラニー。




それを どうしてもやりたくてね・・・




週末はお天気が悪そうだし「行くなら今日だ!」とわたしが思いついたせいで、




後発隊のアーヤには秘密で、外に出た途端 急に車に乗せられたメラニーです(笑)









運転席の脇から ひょっこり顔をだしたメラニー、痩せたね。




土手近くの駐車場で車から降りると どっちに行くのかわかったようで 土手に向かって歩いてくれました。









そして 土手を上がる階段では









脚はいくらか弱くなったけど それでもしっかり登って行ってくれました。




後から撮ろうとすると すぐに振り返るメラニー。









そうなのよね~ なかなかメラニーって後ろから撮れないのよね~




楽しい顔で歩いているメラニーを横から見るのも









笑顔で見上げてくれるのを見るのも









み~んな うれしい時間でした。




以前 必ず腰を下ろした場所で並んで座っていると 懐かしい自転車軍団のおじさん達が




メラニーの顔を覗きこむようにしながら「おはよう!」と声をかけてくれました。









よかったね~会えて!




前と同じようにメラニーの横に腰を下ろして、細くなった体を撫でた今日のお散歩、




わたしには ものすごく大事な時間でした。









まぁ 犬ってそうだろうけど、人一倍(?)寝ることが多くなっているメラニー。




家のどこで寝ていてもいいから









ずっとどこかで寝ていて欲しいなぁ~









あっ また気づかれた











大事な時間

2022年04月08日 | メラニー
メラニーのお散歩にはカートを押す必要があるので、




わたし一人の時には メラアヤのお散歩は別々です。




今朝もまずはメラニーのお散歩から。




このところちょっと足をかばった歩き方をしていて、



旅行から戻って それが強くなったような気がするので




ワンツータイムのみ歩きで、そのほかはカートに乗っています。









カートから降りてわたしの横に立ったメラニーの三角頭を上から見たら




なんだかやたら可愛くて




呼ぶと ちゃんと白い顔が見上げてくれます。









元気な時、若い時のお散歩とは まるで意味は違うけど すごく大事な時間に思えます。




ゆっくりした、それもちょっと気を抜いたゆっくり加減だとわたしから遅れてしまうメラニーの歩き。









「ワンツー出てよかったね」とか 「今日はちょっと寒いね」とか




とりとめのない事を話しかけながら歩く 1日2回のお散歩。









今 わたしにとって すごく大事な時間です。




今年も綺麗に咲いた玄関前のハナカイドウ。









見れたね!











2022年02月18日 | メラニー
インスタにアップしたけれど、やっぱり記録を残しておこうと思い 



写真がほとんどないブログを書くことにしました



一昨日の夕方はいつものように カートを押しながらのお散歩をしていました。



その前の日も朝のお散歩の時も やたら匂いを嗅ぎたがる草のところがあったので



「何かあるかも・・・」とメラニーを近づけないようにしていました。



ただ夕方 その草の辺りで車が行き交ってカートが邪魔になりそうだったので カートを動かした時、



ちょっとリードが緩んだんです。



そうしたら メラニーが パクっとなにかを!



そして バリバリ!



こういう時、アーヤなら口に手を突っ込んで取りあげることができるんですが、



メラニーはできません



絶対にくれません(これはこれで問題なんだけどね)



口元で大きめのジャーキーを振り回したり、それを口に差し込んでみたりしたけれど、



バリバリは続き 結局飲みこんでしまいました。



これまでもしばしばメラニーには誤飲の前科があって



そういう時は 大抵 翌朝の空腹時に吐くような仕草をします。



この時もそう。



ただ 吐きそうでも たとえ口から出ても 何が出たのか分かる前に すぐに飲みこんでしまいます。



「これは病院かなぁ~」という思いで 撮った写真。







なんで朝ご飯がないんだろうと思っているのかいないのか・・・



関係ない向う側にいるアーヤも空腹なはず。



アーヤも力を合わせよう!



9時の診察開始に合わせて家を出て、マッサージで緊張をほぐしながら順番を待ちます。



呼ばれて診察室に入ると てっきり肝臓の件かと思っていた先生に



「それもあるんですが、実は・・・」と説明しました。



レントゲンを撮った結果、胃の中にしっかり何かが写っていて、



すぐそばには 大きな白い影。



「これは肝臓の腫瘍です」という言葉にショックを受けた私です。



内視鏡で異物を取るとき、



もし腫瘍が邪魔して取れなかった場合、どうするのか?



そのまま放置するのか?



それとも開腹手術で取るのか?



この「開腹」という言葉を聞いた時 本当に迷いました。



今まで痛い事、辛いことはなるべく避けて 病気を抱えながらもなんとか過ごしてきたのに・・・



この期に及んで お腹を切るのか・・・



リンパ腫で肝臓にも大きな腫瘍を抱えた体のメラニーが 術後どのような感じになるのか・・・



おそらく5分とか10分くらいなんでしょうけど、ものすごく迷いました。



でも放置して いつ詰まるのかとひやひやして暮らすのも嫌だし、



もし腸で詰まった場合は 胃よりも負担が大きくなるとのこと。



で 結局 内視鏡をトライしてダメだったら 開腹で取り出してもらうことに決めました。



「では よろしくおねがいします。」と診察室を出るわたしを見るメラニーの顔を見たら、



「なんでいくの?」って言っていて 本当に辛かった。



どうしようもない気持ちを抱えながら過ごして、約束の16時に病院に電話をすると



「内視鏡で出ました! 骨みたいだけど」



電話で話していたわたしの「よかった~」という声が2階で仕事をしていた鹿五郎さんに聞こえたらしいです(笑)



お迎えに行くと 診察室の奥から カラーをしたメラニー登場。



わたしを見つけたメラニーは カラーを取ってもらうのももどかしい感じで、



ちょっとジタバタして 



わたしの方に小走りできました。








「がんばったね~ メラニー」



「えらいね~ メラニー」








先生に 神様に とにかくやたら感謝したい気分でした。



もう2度とこういうのはやめようね。



おかあさんも うんと気をつけます!





















たいへん ごぶさた!

2022年02月16日 | メラニー
はい、たいへんごぶさた!




めらにーです。




だまっているとどうかしたかとおもわれるので、しゃべります。




きょう あさのおさんぽのとき くるまにあーやとのりました。




「どこいく おかあさん?」









おかあさんがまどをあけてくれたので すんすんしてみたけどわかりませんでした。









くるまからおりたら、わかった!









みずもとだ!




ここはすき。いろんなにおいがするから。




わたしもあーやも こうえんのどこでもすきだけど、




きょうはおかあさんがすきなほうにあるいていった。









おかあさんは わたしがそこまであるけるかしんぱいだったみたいだけど、




へっちゃらよ! においかぐとげんきになるから!



で おかあさんがすきなばしょは ここ。








「あ~ つりするひといなくてよかった!」っておかあさんいってた。




このすみに こうやってあーやとならべるのがすきらしいです。









あーやはちょっとたかいところがあると すぐのるくせがある。




てーぶるできたえたせいだね。




だから ここでものる。








わたしだって なんとかのきねづかってやつで もちろんのるわ!









ね、たのしいかおしてるでしょ!




「もうかえるから くるまのとこにいくよ」っておかあさんにいわれたときも




ちゃっちゃってあるけたのよ。









しんぱいしないで、わたしはたのしいし だいじょうぶだから。








めらにー











3年過ぎて

2022年01月09日 | メラニー
メラニーが悪性リンパ腫の診断を受けたのが2018年12月




その翌月の最初で最後となった抗がん剤治療をやったあとは




唯一何かしているといえば紅豆杉パウダーを摂っていることだけで なんとか3年過ぎました。









これまで なるべく楽しい事、メラニーが笑顔でいられることを考えて過ごしてきました。




抗がん剤治療を諦めた時、迎えることのないと思っていた誕生日も3回迎えられたしね。




今週降った雪のお散歩も 本当に楽しそうにアーヤと歩いていました。









ただ雪の日の夜 「ワンツー行きたい」と外に出たがって歩いたメラニーの姿が違っていました。









トリートには全く興味を示さず、家まで10メートルくらいになって 脚が前に出なくなりました。




どうにかこうにか玄関まで戻ると そこにドタっと伏せてしまったメラニー。




その後は朝までぐっすり寝てくれて ホッとはしたのですが・・・




何が起こっているのか怖いような気持ちで病院を訪れ、告げられたのは肝臓の腫瘍です。




腹水もすこし溜まっています。




若干貧血気味でもあるので、ガタっと元気がなくなったときに出血があったのかもしれないということでした。




現在 肝臓の薬を処方してもらったメラニーは 前よりはいくらか好き嫌いがでたようではありますが、




ご飯も食後のヨーグルトも









完食してくれています。




脚が前よりも踏ん張れないため、ソファーから降りるのも難しい感じになっているので、




我が家のリビングは 使われていなかったマットレスをやたら敷いて









マットレス祭りとなっています。




お散歩も ワンツーを済ませると 自分からカートに乗るようになりました。









それでも 1日2回 外に行きたがるメラニーがいてくれるので









わたし達も張り切って出かけています。




今日は 琴ちゃんちのパパンとママンが遊びに来てくれました。




当然のことながら アーヤは大歓迎。









メラニーも このところ家の中でも巻き込んでばかりいた尻尾をブンブン振って すごくうれしそう!









やっぱりこういう気持ちって大事なんだなぁ~とメラニーの姿を見てつくづく思いました。




この3年間 ある程度の覚悟を持ってメラニーと暮らしてきたけれど、




その覚悟が 少しばかりレベルアップしたような気がします。




ママンに背中を向けてうれしそうにマッサージをしてもらったメラニー。









自分でも何を言っているのかわからないけど、




頑張らなくていいけど、おかあさんといっしょに頑張ろうね!




メラニー!












ただ みたの

2021年10月18日 | メラニー
おひさしぶりです。



めらにーです。




おかあさんが ちっともかかないので わたしがかくことにします。




おとうさんは げつようびともくようびにかいしゃにいくのですが、




そのときは かならずおみおくりにいきます。









「あっ いくな!」ってわかるので げんかんでねてまつことにしているんです。




あーやはいくきなし。




おさんぽだって おかあさんにひっぱられておこされていえをでていくくらいです。




だから むっちりしているのよね。




おみおくりがおわると こんどは わたしのさんぽ。









あんまり まいかーにのらないんだけど 「やっぱりあるとあんしん」とかいっておかあさんがもっていきます。









ごはんだって まいかいたのしみよ。




いつもおなじめにゅーみたいだけど ぜんぜんきにならなくて ぜんぶたべる!









さいきん やたら おかあさんがきになって 




いえのなかでも ついてあるいたりしたんだけど、









それが おかあさんをしんぱいさせたみたい。









てれびみているおかあさんのかおとか、




こーひーのんでるおかあさんのかおをみていただけなんだけど、




それが すごく「どうしたのかしら?」っておもったらしい。




だいじょうぶ、おかあさん!








ただ みただけだよ!




めらにー











路線

2021年09月12日 | メラニー
メラニーのお散歩には 雨でも降らない限りは9割がたカートを押していきます。




玄関を出るとすぐにカートに乗せられ、




最初の信号を渡って「降りる?」と声をかけてから歩きだすメラニー。









このところ 歩き始めてから家に着くまで カートに乗ろうとしません。




「ちょっと疲れているかな?」って思うと




「乗る?」って扉を開けて 乗るように促すのですが、「いえ、いいです」って感じのメラニー。









こういう時は トリートでいくら釣っても乗ってくれません(笑)




歩くってことは大事なことだから 歩けるうちはその方がいいんだけどね・・・









今年の春、膀胱炎になったメラニーをエコーで調べたところ 腫瘍のようなものが見つかりました。




その時は検尿で おそらくそれが良性だろうということでした。




そして 先月 「また膀胱炎を起こすかも」と言われていた通りその症状が見られたので、




今回は しっかり病理検査をしてもらいました。









例によって ドキドキした気分で1週間を過ごし、先生から言われた言葉は




「良性でポリープです」というものでした。




すごく覚悟していたので 本当によかった~









「取ってしまえばすっきりするし、また膀胱炎になることはないだろうけど、




メラニーに手術は必要とは思わない」という先生の意見に 完全同意のわたし。









大きなリンパ腫という病気を 静かに抱えながら楽しく過ごしているメラニーにとって、




家から離れることも痛い思いをさせることも できるだけ避けたいと思っています。




これが正しいのか間違っているのかは 結果論でしか言えないし、




どう考えても これが今のところのわたしの路線かなぁ~









腰痛もだいぶよくなったから プールにまた行こうね!















こっそりね

2021年07月20日 | メラニー
こんにちは!




めらにーです。




まぁまぁげんきでやってます。









いつも ねむいけどね。




まいあさ おとうさんがえきにいくとき、わたしはちゃんとおきて くるまにいっしょにのります。




あーやはだめ、おきないもの。




それでね、おみおくりをしたあと、




きょうは おかあさんがどてにつれていってくれました。









ひさしぶりだったなぁ~




あーやがくるまえは まいあさ おかあさんときていたの。




だからずいぶんまえよね。




あーや あんなにおおきいもの。









さいきんは わたしはいっぱいあるけないから、あるいてはこれないけど、




おかあさんのよこにすわってぼんやりするのは やっぱりいいよね。









まえ、きていたころにあいさつをしてくれた じてんしゃのおじさんたちにもあえた。




「おはよう!」っていってくれたけど、わたしのこと おぼえていてくれたかなぁ~









ちょっとうれしかった。




また いけるといいなぁ~









あーやにはひみつだけどね。











雨だけど 元気です!

2021年07月03日 | メラニー
梅雨らしい日が続いています。




普段 朝のお散歩に行く気がないアーヤは リビングでゴロゴロしていることが多いのに、




どういうわけか 今朝は玄関あたりでスタンバイ。









いやいや、雨の日は どうしたって別々よ(笑)




トリートで釣られてリビングに連れて行かれたアーヤ。




めでたくまずはメラニーのお散歩です。









カッパを着せられる時は 最大級のガッカリ顔になるのですが、




外に出ると 別にいいらしいです(笑)




長靴で歩きにくいわたしにとってはなかなかのスピードで歩いて行くメラニー。









いつも思うんだけど、雨だとちょっと若返った感じで張り切るよね




バトンタッチでお散歩が終わったアーヤと、「おはよう」と2階から降りてきた鹿五郎さんを迎えます。









そして 今日は メラニーのひと月半ぶりの皮膚科の日。




またまたアーヤを煙に巻いて 一人っ子気分で出かけます。









点耳薬の間隔を少し延ばし、プールの後は教わったように耳を洗うことを実践してみてのメラニーに耳の状態は、




「問題なし!」









いい効果が出ているので、薬の間隔も このままでやっていきましょうということになりました。




洗ってもらって カメラで確認すると 綺麗な耳の奥が見れました。









3月頃は「ちょっとどうしよう」って感じの耳だったけれど、良くなってよかったね~




でも季節柄 悪くなりやすいので きちんと見ていかないとね




すっかり雨が上がった夕方のお散歩では 今度はマイカーにうれしそうに乗っていました。









乗る気分と歩く気分て どこでどう決まるんだろうね(笑)




乗っても 歩いても 楽しいってことかな?















みみのひ

2021年05月15日 | メラニー
こんにちは



めらにーです。




みなさん おかわりありませんか?




わたしは おかわりありません。




きょうは わたしは おかあさんにつれられて みみのびょういんにいきました。









いっかげつまえにみてもらって せんせいとぷーるに2かい いくやくそくをしました。




そのけっかをみてもらうためです。




これは みてもらうまえにまっているところ。









ちょっとわらってみえるけど ほんとうはどきどきしています。









だから おかあさんに ずっとまっさーじしてもらってました。





これは せんせいにみみをみてもらったあと あらってもらっているところです。









「かたにばすたおるかけているのが ぼくさーみたい」っておかあさんがいったから 




せんせいにわらわれてしまいました。




おかあさん やめてください。




みみは まえよりもずっとよくなっていて ぷーるもだいじょうぶっていってもらえました。




だから またおよげます!









よかった~




けをきって なんだかふとってみえるあーやと またぷーるにいきます!




めらにー











よし!予約をしよう!

2021年04月17日 | メラニー
今朝のお散歩が終わって まったりムードのメラニーとアーヤ。









せっかくゆっくりしているところだけど、メラニーだけ起こされて向かったのは




皮膚科の病院。




このところ2週間に1度のペースで来ています。









今日は 先生の「どうですか?」の質問に、




「良い感じだと思います!」と力いっぱい言えたわたしです(笑)









カメラで中を見ても 状態の良くなかった右耳も随分良くなっていました。




点耳薬をアミカシンからフルメタローションに替え 効果があがったようです。




すっかり菌も消えた耳を綺麗に洗ってもらって終了。









これからは一日おきに点耳薬をさし、プールにも以前と同じような頻度で行ってみて、




一か月後に状態をみてみるということになりました。




よかったね~









帰ったら プールに予約入れようね!