美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“GW中に、カメラ片手にブラリ旅!!”...【2019.4月下旬~5月上旬】

2019-05-09 17:22:30 | トラフシジミ

世間は10連休(驚)!?...だったようだが、私の生活はいつも通り、週休2日のパターン。

GW期間中にも休みがあったので、渋滞覚悟でブラリ...歩いてみた(*^_^*)!!


盛春の会津の景色、ご覧ください。

飯豊連峰をバックに...“会津若松”に向かう只見線。

この日は、田植え前の水入れのタイミングだった。


磐越西線には、SLではなく、DE10牽引の“ばんえつ物語号”が...

飯豊連峰の雪山が美しかった!!

 

気温が上がったので、春蝶も元気...

モミジイチゴに“コツバメ”...何~か、よーく見ると、カメラ目線(*^_^*)!?


裏磐梯にも、やっと春が...

な~んか、いい雰囲気!?

車止めて(カシャ!)。。。


数日後の只見線...“会津若松”に向かう!!


飯豊連峰の輝きが堪らない。。。


田植えは終わっていた。

地元農家のご夫婦にお伺いすると、少し芽が出てくると、再び水入れするとのこと...

秋の新米が楽しみで仕方ない(*^_^*)!!


列車を待っている間に...

“ベニシジミ”が元気!!


GW真っ只中に立ち寄った猪苗代湖近辺では...

“ユキヤナギ”の森に、“コツバメ”が。。。


そして、まさか...目の前に!?

“トラフシジミ(春型)”が入って来たぁ~(*^_^*)!!


“ユキ”の中のアイドルは飛び回る。。。

“コツバメ君”、遠い~(♪)...400mmでカシャ!!


猪苗代湖には...

え~~(驚)!?

...帰らないの(*^_^*)??

 

心地良さそうな“ハクチョウ”たちに癒され、長~いGWは去っていく...


“ユキヤナギ”での出会いは、まさに帰り際のサプライズ!!

この感激・感動...堪らないなぁ~~(*^_^*)。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会津の“ヒメシロチョウ”の求... | トップ | 栃木県で、春蝶満喫!!..... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naoggio)
2019-05-10 09:24:22
只見線は本当に風光明媚なところを走る路線ですね。
いつも感心してしまいます。
先日魚沼の方で沿線を少し走りましたが新潟側もなかなか素敵でした。
コツバメも背景によってずいぶん見え方が違って面白いです。
ユキヤナギのような純白の花は露出迷いますよね。
返信する
Unknown (midori)
2019-05-10 19:22:11
naoggioさんへ
いつもコメントありがとうございます。
只見線は、ローカル線“東の横綱”と言われるだけ
あって、中々いい所を走っています(*^_^*)。
ドップリ浸かっちゃっている理由、わかって頂け
ましたかね~(笑)!!
そうなんですよね...現在運休している沿線に
もいいポイントがあるようで、復旧が待ち遠しい
です。
ユキヤナギとのコラボは初めてだったので、露出
困りましたね~(^_^;)!?
でも、嬉しい出会いでした(*^_^*)!!
返信する
Unknown (Sippo☆)
2019-05-10 21:37:22
GWは私も平常通りでした^^;
どこへ行くにも混みますものね。
只見線は本当にいつ拝見しても
癒されます(*´∇`*)
飯豊連峰の雪山が見守るように。
飯豊連峰は、この地域の方々にとって
富士山くらいお守りなのでしょうね!

ユキヤナギに、コツバメと、トラフシジミ!
飯豊連峰からのご褒美!!
返信する
Unknown (midori)
2019-05-11 19:02:46
Sippo☆さんへ
コメントありがとうございます。
今年のGWは、人並みに混雑を味わいたい気持ちも
あったりして(笑)、覚悟して出向きました。
只見線は、大好きです。沿線も大好きです。
何度撮っても、何か画が変わって...癒されちゃってま~す(*^_^*)!!
飯豊連峰の美景は、地元の方々には...そうかも
いれませんね。

帰り際ののご褒美でしたね!?
かなり、興奮してました(*^_^*)!!
返信する

コメントを投稿

トラフシジミ」カテゴリの最新記事