美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“汽水域の幻”...『 ヒヌマイトトンボ 』!!【2024.6.4(火)】

2024-06-07 17:59:49 | 日記

福島県在住中に、是非とも出会いたいと思っていたが、生息地が、自然災害の影響で軒並み壊滅的な状況に

なってしまいました。『 ヒヌマイトトンボ 』は、幼虫は淡水でも育つが、種間競争に弱いため、汽水域に

限って生き延びられたと考えられています。近縁の“モートンイトトンボ”は、混在できません。

 

今回、蜻蛉友のKDさんにお願いして、念願の出会いが叶いました(^^)/。

体長3cmほどの珍トンボ探しは、最初苦戦しましたが、目が慣れてくるに従い、マクロレンズでも撮影

可能な距離まで近づくことができました。

 

似たような画ばかりですが(^-^;、たくさん撮ったので(^^♪...ご覧ください。

 

【撮影:EOS R5 + EF100mm F2.8L マクロ IS USM(アダプター)】

 

まずは、メスの未成熟個体...

成熟個体に近づく...全身オレンジ色のメス個体。

 

オスの未成熟個体...

 

“ヒヌマイトトンボ(♂)“成熟個体。↑ ↓【RD絶滅危惧1B類】

 

地味な、メスの成熟個体も見つかる...

 

静かに佇む。。。(カメラを近づけても飛ばない??)

 

KDさんが、コバエの捕食シーンを教えてくれた...

 

アップ...

 

3cmの美麗トンボに癒されました...

 

KDさん、その節は大変お世話になりました。

ありがとうございます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “港の見える丘公園と蝶々”.... | トップ | 横浜市内の “ミドリシジミ”!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Papilio)
2024-06-09 08:06:13
その節はお疲れさまでした(^.^)
 Fさんのヒヌマイトトンボに対する思いには
敬服いたします
でもこういうことって嬉しいですね、身近に同じ思いの友がいるということはありがたいことです
また、次は何処かでご一緒いたしましょう。
返信する
Unknown (midori)
2024-06-11 13:56:04
Papilioさんへ
コメントありがとうございます。
その節は、色々とありがとうございました。
お蔭様で、念願が叶い、大変嬉しく思います。

トンボの生態は、大変興味がありまして(定点観測
をしていたので尚更)、是非とも会いたいトンボの
一つでした。いつか、カップル⇒産卵シーンも観察
したいものです(^^)/。

また、トンボ遠征ご一緒したいです。
その時は、宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事