今シーズンの冬は、例年並みなのかなー...よく雪が降る。
この日、会津方面に向かおうと自宅を出たが、気温が-3℃だったので、会津行きを断念。
(猪苗代湖畔は、恐らく-5℃以下だったと思う。ブラックアイスバーンの恐怖を実体験しているので、回避!!)
引き返し、近場で冬鳥たちと戯れることができた(*^_^*)。
何度かアップさせて頂いている野鳥たちですが、ご覧ください。
【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
“ミヤマホオジロ(♂)”。 ↑ ↓
枝被りですが...久しぶりに、“カヤクグリ”。
こちらは、枝被らない(*^_^*)、“ベニマシコ(♂)”...
“ミコ!”近し。。。
“ミコアイサ(♂)”。
“コガモ” エサ探し!?
羽ばたく...【ミコアイサ(♀)】
ほのぼの...
“ミコ(♂)”休息中...“コガモ”興味津々!?
ラブラブ...
“ミコアイサ”のカップル(?)に癒され、帰路に着いた(*^_^*)。
年末年始の寒波が近づく...
スキー場には、恵みの雪になるだろう!?