goo blog サービス終了のお知らせ 

美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“会津の春”...【2015.4.22(水)】

2015-04-24 16:51:53 | ギフチョウ

会津地方に遅い春が訪れました。

 

この日は、色々撮りたいものがあったので、暗いうちに自宅を出た。

日本三大桜の“三春の滝桜”の満開シーンを撮影できなかったので(大渋滞で諦めました!)、ぜひとも撮りたかった“鶴ヶ城(若松城)”の

桜をまず撮りに向かった。その後は、ローカル線の撮影に。。。

ソメイヨシノ満開の“鶴ヶ城”。(AM5:30 会津若松にて)

【撮影:EOS7D + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM】

会津美里付近にて只見線(上2枚)を、喜多方⇔山都間で磐越西線(下1枚)を...満開の桜を探して撮影した(*^_^*)。

4輌編成の只見線は、初めて見た(*_*)。

やはり、DC(ディーゼルカー)撮影は、架線や架線柱が入らないので、すっきりしていて大好き!!

【撮影:EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM】

 

磐越西線を撮影した後、再度只見線を追った。。。

                         会津柳津駅にて。

                         こちらのソメイヨシノは8分咲きだった。

                         【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

午前中に撮り鉄を終え、“春の女神様”を求めて移動。。。

 

まさしく羽化直の個体に出会うことができました(*^_^*)。

“ギフチョウ”(福島県会津産)。

【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

カタクリの花が丁度いい感じだったので、ソッと移動してもらった!

【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

                     広角で。

                     撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

                      すっかり翅が伸びてきて、全開翅!!

                      【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

ギフチョウ撮影を満喫したが、まだお昼過ぎだったので、更に西へ移動した。

ネットで調べて...電話させて頂いたりして...何とか辿り着いたポイント。

...山深いところで、カタクリの花が満開だった。

ただ、至るところに残雪があり、“ギフチョウ”の発生は、もう少し先でしょうか。。。

(しかし、個体数が激減しているらしい...心配だ!)

                 初夏の“ギフチョウ”に会ってみたいので、また行ってしまうかも(*^_^*)。。。

                 【撮影:コンデジ リコーCX6】

 

“会津の春”満喫の一日でした。

 

お会いした皆様、その節はありがとうございました。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする