こちらは、日中でも、晴れても気温3~5℃。
朝晩は、ほぼ毎日氷点下の生活が続いています。
自宅の部屋にいるときは、もちろん暖房を付けっぱなしの状況(*_*;。
休みとなると...家に居ても暖房代がかさむので...と自分勝手な判断で(*^_^*)、カメラ片手に出歩いてます。
さて、今日は会津方面は雪模様なので、福島方面に野鳥観察に向かうことにしました。
まずは、山を越えずに近場エリアで、“よんぱーご(国鉄色485系)”を撮影。
下り“会津ライナー1号”会津若松行き。(磐梯熱海付近にて)
【撮影:EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM】
この車輛を撮影後、1時間あまり北へ向かいました。
一番の目的は...この子↓でした(*^_^*)!
“ルリビタキ(若雄)”。【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
(すべて↑↓、ノートリ、手持ち撮影です。)
上記同個体。【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
他には、トラツグミ、マヒワなど...確認できましたが、撮影できず(T_T)!
餌付けされていないのに...結構寄ってます!
人懐っこい個体に、思わずニンマリ(*^_^*)!!
ブルーのオス個体も居るらしいが、今回は確認できませんでした(*_*;。
【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
また、かわいい小鳥に会いに、出掛けてみようと思います。