水面に映る光景

日常感じたことなど。

短答模試の感想・反省

2006-01-13 21:04:26 | Weblog
 久しぶりとはいえ、精神力のなさが目立つ3時間半でした。

 憲法で知っている判例が出てきたとき、その中に読んだ事のない事項が書かれている。その時、その事項を自分の知らないこと、新しい知識と捉えがちな自分がいる。多くはそうでない。問題を作るために付け足したことだ。私のように自信がないと自分を信じられずに穴に落ちる。判断基準を自分に置くほど長く時間をかけて勉強してきたことを私自身が認めなければと反省。

 民法は確信をもって解いた問題を今回点検しなかった。その所でだけ、目が錯覚を起こしていたと言える状態が起きていた。それも複数。神の意志か?

 テスト時間、残り2時間残して刑法の問題に入ったが、息切れ状態。前半10問中9問正解、後半10問中3問。簡単に解ける問題も形式から捨て問にしたりしていた。

 これは何だ。いくら久しぶりとはいえ、反省点の多い1回目でした。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脂肪燃焼スープダイエット7日目 | トップ | スポーツクラブに入会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事