水面に映る光景

日常感じたことなど。

母からの荷物

2011-08-25 12:20:56 | ふるさとのこと
3日前、母から電話があった。明日荷物を送るという。家にいるかと聞くので風邪をひいているからいると答えた。

翌日、荷物を送ったと電話が入り、わたしの風邪が心配で、夜眠れなかったので、具合が悪く、今日の荷物は適当に見繕った。後日、気分が良くなったらまた送ると言う。


母さん、娘が病気になったからといって、一緒に病気になってどうするのよ。こんな時には娘が病気なら私は元気でいなきゃと考えてね、と答える。

この思考方法がわたしをこれまで支えてきたと思う。逆境には強いと思っているのだ。


いつも元気だよと答えるので、風邪ひいちゃった、の、わたしの一言は母の心に思いのほか大きく響いたようだ。まーいいか。私も病気するさ。それを母に認識させておかなきゃね。


今日届いた母の荷物には母の心配(風邪薬等)と愛情(ゴーヤ等の野菜、お米等)が溢れていた。ありがとう。母さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱(39、1度)

2011-08-24 17:13:39 | Weblog

これは私にとってビッグニュースです。前に風邪を引いたのは何時だか記憶にないのです。

1993年以来発熱の記憶がないのは確かなんですが、それ以前はわかりません。


夕食を済ませ、本を読もうとすると寒気がするので測ってみました。おー熱がある39、1度も。念のため息子に報告。息子が自分の体温計でもう一度測るように言うので測る、と今度は38、9度。

おかしいな。僕なら39度の熱では動けないはずだが、と息子。

熱はあるが動けないということはないのだ。体がだるいということもなかった。いつもと変わりなく過ごした。リウマチの後遺症で体に強張りを感じたりする事があるのだが、熱があると手足がスーと軽くなって調子がいいくらいだ。久しぶりの発熱で体が殺菌されているかもしれないとふざけたことを考えたりしていた。


念のため早めに横になるが眠れない。寝床の中でグズグズするのが嫌いなのでコテンと眠れるまで何かしている。ほとんどは本を読んでいるのだが。

グズグズと横になっていたが、薬を飲むことにした。ゴソゴソ探してみると、08年期限切れのケロリンIBカプレットが出て来た。心配しながら一錠飲んだ。


今朝起きると平熱に戻っていた。念のため今日は大人しくしている。


夏の疲れが出たのかも知れないが、前の日に西宮阪急ガーデンズ(創業1000日祭が行なわれていた)の本屋で寒くなるまで本(ジェノサイト 高野和明)を読んでいた。その後、屋上ステージで韓流スター(韓国ドラマは見ないので誰だかわからないが)とファンの撮影会を覗いたり、人ごみの中と過剰冷房の中に長時間いてしまった。ちょっと不注意だったと思う。反省だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中涼感

2011-08-03 07:14:24 | Miso一文字
涼風が投げ出した足を撫でていく東京の暑さ思い出させて


涼風に生き来し日々が揺れている子育ての頃遠くに霞む


物干しの衣服が揺れるある夏のある家族を思い出させて


トントンとフトンをたたく枯れた音若き家族が浮かびくる音


涼風に嵐の前と思いつつ心地よく身を委ねる日あり。


暑い日が続いているが気温が高いわりに暑さは柔らかく感じる。きっと浜風のせいだと勝手に思っている。部屋を横切るように涼しい風がスーと吹いていく。幼い頃に住んでいた亜熱帯地方でそよいでいた風と同じように感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする