
あっと言う間にテレワークも1年目を迎えた。
先ほどチラリと
1年前にテレワークになった頃の記事を読み返して
たった1年前のことなのに、もうずっと昔の記事のように思えて懐かしいような感じもする。
初めてのテレワークのVPNの接続で、
会社がくれた説明書がIKEAの組み立て図みたいで使い物にならず、同僚と電話で罵りあったことや
お互いの簡易オフィスを見せ合ったり、
毎日のランチを披露したり、
テレワークが快適すぎて、
WFHフォーエバーを叫んだり。
一方会社では、誰かが飼っていたフレンチ―が息絶えていたり(これは本当に気の毒だったよね)。
突然のWFHだったし、
みんな慌てて荷物まとめて会社を後にしたからね。
今でも私の会社は
頑なにWFHフォーエバーを宣言していなくて、
その都度その都度で「この基準の成績をキープするならもう数カ月」みたいに、じらしまくっている。
私は何となく、
アメリカからコロナウイルスがなくならない限り
WFHという飴ちゃんに釣られて、
私たちはこれからも頑張り続けるんだろうと思う。
テレワーク開始から1年経ってわかったこと。
一旦魔法のランプから飛び出したジーニーを
再びランプの中へ戻すのは困難だろうということ。
ハニバニは料理が嫌いなのではないということ。
昔は嫌いだ嫌いだって言っていたので。
やれば出来る男だったw
今日のハニバニランチは海老:)

Moo Shu Shrimp Lettuce Wraps
器の上の春みたい🌸
この先まだテレワークは続きますが、
今までのような定期報告はこれで一旦終了します。
これからは折を見てまた記事にしてゆきます。
できるなら、近い将来、
WFHフォーエバーになった!とか報告したい:)
.