goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

日本の行方

2020年04月05日 | アメリカ生活
数時間前に見たCNNで、東京の感染拡大が本格的になってきたのに
日本が未だにロックダウンをしていないことや、
市民の生活が今まで通りであることに警鐘を鳴らしてるってやってたわ。


これ見ながらね、結局は政府の判断なんだからしょうがないじゃんて思った。
市民はきっと、とっくの昔に危機感を感じてたと思うよ。
日本政府の対応の遅さだよ問題なのは。
日本国民全部が呑気に過ごしているわけじゃないのよ。
医療関係ももう前から医療崩壊の危機を訴えていたのにね。
医療関係者や国民の声は全く届いていないのかな。


こうやっている間にも、緊急事態宣言が発表されるんじゃないかと思って日本のニュースをネットで見てるんだけど
なんでも月曜日にやっと緊急事態宣言の準備入りの表明なのだそう。
これって単に「これから準備に入りますよー」ってこと?
ああなんかもう日本の行方を考えただけで心配で心配で。


どうかニューヨークのようになりませんように。


********************




この週末もとても良いお天気で、暖かかった。
うちのサクラちゃんも6割咲きかな。





今朝、食料品の買い物でウォールマートへ行ってきたんだけど、特定の人数しか入れないようになっているので、
お店の外できちんと並んで、入口で店員が『どうぞお入り下さい』と招いてくれるまで待つの。
マスクしてる人がすごく増えてきて、マスクが無い人もスカーフやマフラーで顔をちゃんと覆っていたし、
ソーシャルディスタンス(2メートル)を守って並んでいるの、ちょっと安心した。
どれくらいの人がCDCからの決まりを守ろうって意識するんだろうと、最初は私もハニバニも半信半疑だったけど
この辺ではそれがちゃんと守られている感じ。


家に帰ってきたらハニバニと隣のベイリーが戯れており
「おやつ食べる?」とベイリーに言うと、飛んできた。


(彼女の真剣な顔。私は好き)

ベイリーはちゃんと「お座り」と「お手」ができます。



それが出来たらおやつを摘まんでる指から食べるんだけど
興奮していても私の指は絶対に噛まない良い子。
でも興奮しているから近い近い。



大接近。



皆さんの安全を心から祈ってます。


コメント (2)