嵐のような天気になるということだったが 朝からお昼までなにやらぼんやりとした天気のままで 雨もそう降らず 風もそう強くもなく 気温が上がるといっていた割にはさほどでもなく 晴れそうなのにイマイチで なんというお天気なのだろう
でもこれも 春に移りつつある証拠かもしれない
地球上ではこんな様子だけれど NASAからは「地球とほぼ同じ大きさの太陽系外惑星7つを地球から40光年の距離に発見した」という発表があった
少なくとも そのうちの3つには液体の水が存在し 生物が棲息可能な惑星であるかも・・・とか
研究や探索が進んで いよいよ人類が地球を捨てる日が来るのだろうか
ノアの方舟ではないけれど その時はどんな動物を連れていくのだろうか
そもそも その惑星にはすでに先住者が今もいるのだろうか
もしかして エイリアンとして地球に来ている? それとも あちらからこの地球を見ている?
歴史は繰り返すのごとく 闘いと征服の時代がまた始まるのか それとも今の国家とはまったく違う新しい集団が生まれるのだろうか
地球防衛軍が出来るのか それとも外交が始まるのかなあ
その時 意思疎通は可能なのだろうか
ドラえもんの「翻訳コンニャク」みたいなものがあるのだろうか
それにしても 40光年ときくと広大な宇宙では近いと思えるけれど 月に比べたらあまりに遠い
なんといっても光の速さで40年だものなあ なんて・・・
好きな人にはたまらなくわくわくするような話題なのだろうけれど 私はくだらない想像をする以上の興味は無くて いよいよ三寒四温になってきたのかなぁ そろそろ春だなあなんて思いながら 空を見上げるだけ
でもこれも 春に移りつつある証拠かもしれない
地球上ではこんな様子だけれど NASAからは「地球とほぼ同じ大きさの太陽系外惑星7つを地球から40光年の距離に発見した」という発表があった
少なくとも そのうちの3つには液体の水が存在し 生物が棲息可能な惑星であるかも・・・とか
研究や探索が進んで いよいよ人類が地球を捨てる日が来るのだろうか
ノアの方舟ではないけれど その時はどんな動物を連れていくのだろうか
そもそも その惑星にはすでに先住者が今もいるのだろうか
もしかして エイリアンとして地球に来ている? それとも あちらからこの地球を見ている?
歴史は繰り返すのごとく 闘いと征服の時代がまた始まるのか それとも今の国家とはまったく違う新しい集団が生まれるのだろうか
地球防衛軍が出来るのか それとも外交が始まるのかなあ
その時 意思疎通は可能なのだろうか
ドラえもんの「翻訳コンニャク」みたいなものがあるのだろうか
それにしても 40光年ときくと広大な宇宙では近いと思えるけれど 月に比べたらあまりに遠い
なんといっても光の速さで40年だものなあ なんて・・・
好きな人にはたまらなくわくわくするような話題なのだろうけれど 私はくだらない想像をする以上の興味は無くて いよいよ三寒四温になってきたのかなぁ そろそろ春だなあなんて思いながら 空を見上げるだけ