goo blog サービス終了のお知らせ 

どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

年を取ったと思う時は

2017年02月21日 | 日記
ダルダルしているとはいえ 毎日毎日 四六時中そうしているわけではな~い!(誰に向かって言ってる?)

私だって 今日は少しは頑張ろうと思う日だってあるのだ

まず買い出しから始める

漁獲高が減っているために高騰しているというスルメ烏賊が 一杯198円

まあまあの値段なので 久しぶりに烏賊と大根を煮ることにする

家に帰ってから すぐに調理にかかり 部屋の掃除と雑用を昼下がりまでする


先日 といってももう10日ほど前になるか アル・ジャロウが亡くなったと知った

私の大好きなミュージシャン(ボーカリスト)の一人でもある

1970年代 AORと呼ばれるジャンルが流行した時代に出てきた彼は 稀有な才能を発揮し グラミー賞を何度も受賞し ジャンルを超えたボーカリストになった

予定を変更して彼の曲をかける というラジオ番組で知り そのあとしばらく私も彼のCDを流した


亡くなったといえば あのミッフィーの生みの親であるディック・ブルーナ氏も

絵本でのうさこちゃんを見て育った年代では無いのだが(「いわさきちひろ」ではあったけれど それも素敵だった) 年下のいとこの家で絵本を見たのが最初だと思う

文具やタオル カレンダー 食器など どれだけ買ったことか

今も持っているぬいぐるみは自分用だけでなく クリスマスプレゼントとして母にもあげた

母のうさこちゃんは ひとりで行くのは寂しいから入れてあげたいと 父が母の棺に入れた

グラフィック・デザイナーとして出発した彼らしく 鮮やかな色彩とあのシンプルなカタチを作る線は 誰もが魅せられてしまうのではないかと思う


原田治さんも亡くなっていた

昨年のことだったらしいが 2月になって報じられた

彼の絵は ミスタードーナツで知っている人も多いかもしれない

アメリカナイズされたイラストで オサムグッズのノートなど今もまだ持っている


いつの間にか 訃報は若い頃から知っている人ばかりで しかも少し年上だとばかり思っていたような人が増えてきた

私も年をとるわけだ