「あ」のつくあなたにあいみすゆー(I MISS YOU)第二章 ☆うきうきタベタカナーナカイヒラタキアイアイまったりお☆

このブログは北海道を愛するミッキーが、大好きなヒロイン達に、大切なものを紹介する、うきうきでまったりおなブログです。

あらためて書くけど、節電は修行じゃないからね。固執し過ぎないように、時々息抜きしてね。

2011-03-18 12:50:33 | Weblog
リオリオおはよう。もうこんにちはかな?昨日は元気でしたが?一生懸命なとこも少しある(笑)リオリオだから、昨日の寒さで風邪引いてませんか?私はちょっぴりお腹下したけど、今朝は元気にイカのカレー作って食べました。久々にカレー美味しかったです。ちなみに料理の時に省エネグッズのオススメは、圧力鍋とあと保温調理鍋です。圧力鍋はきっと皆さんご存じだと思いますが、保温調理鍋って知っていますか?
これは簡単に言えば魔法瓶と同じ考え方で、あっでも今の若い人には、魔法瓶といってもわからないかな。今はほとんど、電気保温ポットばかりになってしまったものね。簡単に言えば、ペットボトルに温かいもの入れてもむき出しだから、すぐ冷めちゃうよね。でもよく便利グッズに売ってるアルミと発泡スチロールとかでできたペットボトルのカバーに入れておけば、長い時間温かい温度を保てますよね。大抵は冷たさを保つのに使いますがね。
魔法瓶というのは同じことで、お湯を長い時間、温かく保つ為のポットのことで私達が小さい頃は、電気保温ポットはなくて、お湯は魔法瓶に入れてました。
さてつまり保温調理鍋は、内鍋を火にかけて料理をして、それを保温できる外鍋に入れて、温度を保ちながら、料理をするもの。だから特に煮込み料理に使います。連続で三十分とか一時間ガスや電気で煮込み料理するとかなりエネルギー使うよね。でも保温調理鍋はそれを五分から十分位火をかけたら、外鍋に入れて、三時間から六時間位ほっておくと、自然と煮込み料理ができてるもの。これは省エネだけじゃなく、夜に停電すると、温かいものが一品あるとうれしいよね。だから、食事時間に合わせて早めに調理しておいている計画停電の今にぴったりの調理器具だと思うんだ。リオリオ知ってましたか?私はもう15年前位から使っています。あと節水には、やっぱりタジン鍋ですよ。野菜不足解消にも、タジン鍋はオススメです。

しまった話したいことからずれてしまったけど(笑)、でも生活の知恵のほうが、私のウザい話しより有用かな?(笑)。なんたって私は男おばさんと言われる位、そして嫁さんいらずと言われる位の自炊ベテランだからね。このブログで少しはお婿さんにしたいランキングあがるといいな(笑)!とか言って。リオリオ、一家に一人召し使いで私置いてみたらいかが?(笑)。
まあ冗談はこれくらいで、話しを本題に戻します。

みんな頑張って節電してると思います。今朝ツイッターで、このみん加湿器つけないで節電頑張ってたから喉の調子が良くない感じなので、今日だけ使わせてという内容のつぶやきをしていました。優しいこのみんだから、きっとみんなも頑張ってるのに、加湿器みたいな電気使ってごめんねという気持ちを感じました。このみんの優しさだと思うし、みんなも今は何かそういうの何かしている気がしたんだ。でもいいんだよ。使ったって。人は十人十色でみんな違う。その人に必要なものは違うんだもの。だから、その時にこれは絶対ダメって、修行のように固執しちゃうと、心や身体が固くなって、辛くなっちゃう。生真面目な人にそれって多いと思うし、優しい人に多いから、前にうきたんが暗闇でテレビ見てた時に、無理しないでと言ったのと、今回似ている気がして、この文章書こうと思いました。だから私もずっと聞いてたニッポン放送をちょっとおやすみして、TBSラジオを聞いたり、久々にテレビを見たりしました。どんなに好きでもずっと一緒にいると倦怠期になっちゃうでしょ。そんな時は浮気はダメだけど(笑)、時に一人旅したり、山に登ったり、別の世界を見ると、余計今の自分や違うものが見れたりします。そしてやっぱり一番好きな人は、近くにいるこの人なんだなってわかる。ねぇ!リオリオ(笑)。だから無理しないでいいんだよ。息抜きしていいんだよ。昔の人の生活だって必ずハレの日があって日常のケの日を補っていました。まあ今は毎日がハレの日でお祭りみたいになってしまったけど(笑)、日常をケの日にすると、気分転換のハレの日が余計楽しくなる。昔はそうやって日々を過ごしてきたんだ。まあ私にはリオリオがいれば、毎日がハレバレ日本晴れの日ですが(笑)、リオリオにとっては、毎日ミッキーに大好きって言われたらめちゃめちゃウザいと思うので(笑)、たまにはうきたんキレイとか(笑)、ちせぴょんカッケーとか(笑)、ヨッシー乙女!とか(笑)、そしてりなちゃんドッキドッキ(笑)って、息抜きしてもいいのです。息抜きし過ぎじゃん(笑)。なんてもちろん冗談ですが、そんな感じで、みんな息抜きちゃんとして、家の中の人は青空見て深呼吸して、のんびりいきましょう。

さてTBSラジオでは、家に眠っているラジオやラジカセあったら、被災地に届けるから持ってきてと言ってた。なかなかやるじゃん。壊れてても直して贈るってエコでいいアイデアだね。
テレビでは枝野さんやつれたなあ。でもあの顔は誠実に思えました。誰のファンとかなくて、今まで枝野さんて融通きかないなって思ったことあったけど、今回少し見直しました。非常時にその人の本当の器がわかるけど、今回は官房長官頑張ってと思いました。あと私はラジオ派と言ってきましたが、でも視覚障害の方にはテレビじゃなきゃと思ってたから、ちゃんと枝野さんの話しに手話と字幕入れてたのは良かったと思いました。ただやっぱりテレビはエネルギー使うから、前に書いたように民放とNHK教育6局(関東なので)で四時間づつ計画停電したらいいと思いました。前に書いたように流す放送内容はアイドルの穴の人気投票サバイバル方式で(笑)、多分民放はスポンサーの問題で収入減のことあるんでしょうけど、24分の4の収入減なら、みんな頑張ってるのだから、テレビ局もこれじゃなくてもいいけど、誠意見せて欲しい。あと政治家さん何やってるのかな?きちんと節電とか、将来のための有用な行動してるかな?こんな有事にダメな人選挙落ちちゃうよ(笑)。
まあ政治ネタ苦手だし、批判嫌いなので(笑)、政治家の皆さんの良心に期待します。あと最後に原発推進派の解説者の方々へ。確かに私もエネルギー勉強したから軽水炉は水さえはれれば大丈夫なのはわかります。でもこんな状況で原発を保つ為にどれだけ貴重な人材とエネルギーと資金を費やして、危険回避しているのかだけはわかるよね。だからただ理論だけで安全だという前提だけに固執する発言はやめて欲しい。これだけの人材を東北の被災地に向けられたらどれだけ違うことか。私は福島原発は残念ながら、もう稼働を考えるのはしばらく無理だと思うから。だから今回の大惨事を止めるための、現場の皆さんの努力は本当に尊敬するから、本部の理論に基づいた方には、人間らしさ間違いも認められる誠実さだけは忘れないでいて欲しいと祈っています。
最後に一言。
「事件は現場で起こってるんだ~!」
枝野さんが室井さんであることを願っています。

勝手な意見で気を悪くさせた方がもしいらっしゃったとしたら、ごめんなさい。
私は被災地の現場で危険覚悟で頑張る全ての方、不眠不休で報道に頑張る方、そして真に今の日本を救うために頑張る政治家の方を、心から尊敬しています。本当にありがとうございます!私達も節電募金そして笑顔で頑張ります。だから皆さんが頼りです。命は絶対大切に頑張って下さい!

リオリオがんばりおりお。

最新の画像もっと見る