「あ」のつくあなたにあいみすゆー(I MISS YOU)第二章 ☆うきうきタベタカナーナカイヒラタキアイアイまったりお☆

このブログは北海道を愛するミッキーが、大好きなヒロイン達に、大切なものを紹介する、うきうきでまったりおなブログです。

頑張れガンバレ玄さん!

2008-06-30 21:03:01 | Weblog
あーちゃんこんばんは。

今日は玄米なのですね。私はご存知のとおり(?)、日頃が玄米なのですが、今日に限って・・・実は今日から三日間東京で研修で、久々に早起きしなきゃと昨夜あせったのか、朝ごはん件ランチジャーにいれるお弁当用のおかず作り終えて、さあ炊けてるはずの玄米詰めようかなって炊飯器を開けると・・・うわ生の玄米と水がそこに・・・(笑)!!昨夜コンセントをつなぎ忘れてたのです。幸い、我が家は私が玄米、父母姉は白米と別に炊いているので、母に白米ごはん分けてもらいました。

久々の白米、母にも加えて感謝して、おいしく朝昼ごはん食べました。何だかたまにはあーちゃんと真逆もうれしいミッキーでした。今夜はきちんと玄米を準備してまた明日も早いので・・・あーちゃんおやすみなさい!

恋もカメラも車もオートでなくマニュアルでね。

2008-06-29 19:51:11 | Weblog
追伸:
ところでフィルムカメラはもう持っているのですか?

環境にやさしいあーちゃんだから、私のおすすめは、メカニカルシャッター搭載タイプのマニュアルの一眼レフカメラです。なぜならメカニカルシャッターは電池がなくても写真をとることができるから・・・。もちろん通常は日付とかカメラの露出をはかるためにボタン電池を入れているけど、この電池が切れても、写真は問題なくとれるのです。今はめちゃくちゃな高級品以外は市販されていないので、中古カメラとかで手に入れるしかないのですが、もし最初は練習のためで構わなければ、私押入れに一台眠っている予備のカメラあるので、(RICOHのXR8SUPERという機種。高価じゃないけど、レンズも薄くて、全体にコンパクトで、使いやすいマニュアル一眼レフ入門にはおすすめのカメラです。取扱説明書付。)もしフィルムカメラなければプレゼントします・・・。

あと、この前は田舎暮らしの本渡しましたが、ブログ読んでいて、有機無農薬栽培を応援する野菜だよりの本とかも興味ありそうだなと思い、書店でまた衝動買いしてしまったので、この前撮った写真とともに本贈りますので、なければ、カメラ同封しておきます。

東京周辺の撮影のおすすめは・・・どこかなあ。もう少しよく考えておきます。

そんな感じで、妄想をぜひたくさん現実にしていってください。

明日から東京でパート研修のミッキーより。

際限ない妄想を再現してみませんか(笑)!

2008-06-29 18:28:57 | Weblog
追伸:
ちなみに小さな畑の小さな野菜たちを見てあーちゃんはどんな妄想をしてるのかな・・・(笑)!!

実は母から、今まで母のおじさんが見ていた畑が約80~100坪くらいあるが、おじさん調子悪くて、今年はそこまで手をつけられず草ぼうぼうになってるから、私やらないかと昨日言われたので・・・。

あーちゃんだったら、どんな作物を植えて、どんな畑にしたいかなとか、ちょっとあーちゃんの妄想内容に興味出てしまいました(笑)。

ちなみに画像がその場所です。結構広いでしょう?話によると母と母の姉弟の3人の共有地らしいのだけど、うちは母方のじいちゃんの遺産で長い間もめてたので、結局この共有地もうまく売れずに(いつもおじさん一家がごねて決まらないみたいです。)、結局今でも3分の2のおじさんの土地は作物やってるのだけど、約3分の1の母とおばさんの土地は母が2004年に最初に倒れてからは誰もできなくなってしまって、まあそれでも去年までは草刈かねておじさんがその土地使っていたみたいなのだけど、今年はどうしてもそこまで手がまわらなくて、草ぼうぼうになってしまったようです。

とりあえず私が地元のパート決まったので、母もこの話をしてみたいと思ったみたいです。近い将来東京への長時間通勤ラッシュを体験する日が来るでしょうが、とりあえず今は朝8時過ぎまで家にいれて、土日お休みの仕事なので、畑作業をする余裕もできるかもしれないので、母も私の状況を考えてくれたのでしょうね。

(一応、あーちゃんにだけ報告しておくと、今度のパート仕事は、○ルシステ○という牛のキャラクターで宣伝もされている生協関係のPR営業(おうちをまわって組合員になってもらう)のお仕事です。環境と農業関係に携わりたいのが私の希望なので、日光で農業生産の場を勉強できたので、今度は有機野菜とか環境に配慮した商品を買う消費者の気持ちをもっと知りたいと思ったので、この生協は扱う商品もなかなか良いし、農業生産者を大事にした循環型農業を推進してる環境配慮型の組合だと思うので、働いてみることにしました。最終的には自給農家型シンプルライフな(小さなファームインのような)宿(形はカフェとかパン屋さんとか、有機野菜や自然食品雑貨などのアンテナショップみたいに変わるかもしれないけど、間違いなく北海道か関東郊外か熊本のような地方の緑豊かな場所で!)をやるのが私の夢だし、その前に、多分前に書いた熊本出身の東京有機農業生産組合団体または、那須の定住プロジェクトをすすめる環境ソリューションの会社、または環境庁みたいなとことの正社員で、知識経験そして自営のための資金をためたいと思っているけど、現実的に働かなきゃいけないので、その中でも少しでも勉強になる仕事をしたいので、今は目の前のこと頑張ります!)

そんなわけですが、あーちゃんの夢が自給自足ということだから、この場所はあーちゃんのやりたいような畑にできないかなって最初に私は思いました。
もし畑仕事やってみたかったら、手伝いにきてみませんか?とか言って(笑)!
でももし興味あったらどうですか・・・。東京から1時間ちょっとだし、あと車もワゴンR貸せるから、湘南の海までドライブとかしてくれていいので・・・。
私も仕事落ち着いたら、また海釣りとか、畑仕事とかしたいなって思っています。

妄想も楽しいよね。でも妄想を少しづつ形にしてみませんか?夢をかなえる為の練習場所を喜んで提供したいなと思ったミッキーでした。

アンサーどこさ?肥後さ。肥後どこさ?熊本さ!!

2008-06-29 18:02:23 | Weblog
あーちゃんこんにちは。
7月3日回答ですね。了解しました。

しかし、アンイエも歴史を重ねてきているので、うっかり前にあった質問書いてしまって、答えが来ないのも寂しいので・・・。

そんなわけで今回は思い切って、ちょっと贅沢な質問考えてみました。私もそろそろブログの常連の領域になってきたから聞ける質問でしょうしね。(ちなみにこの手の質問はきっと常連組のみなさんはおのおの聞いてみたい人多いでしょうから、重複の同じような質問なしがルールのアンイエなので、先手必勝早いもの勝ちでいただきます!みなさんすみません。)

では質問です。
あーちゃんが私ミッキーを、動物、野菜、そして飲み物に例えたら、どんな動物、野菜、そして飲み物だと思いますか?

ちなみに、この質問を考えて私があーちゃんを例えて思ったのは・・・

動物では、イルカ、犬(ポメラニアン?)、
野菜では、チンゲンサイ、トウモロコシ、
飲み物では、ラムネとココアがふと浮かびました。

ぱっと思いついたものと、ちょっと考えたら、これもかなって、結局ふたつづつになってしまいました。
花だったら、動の向日葵と、静の紫陽花になるようにあーちゃんに二つのタイプの魅力を感じているからかもしれません。

そんな感じでぱっと思いついたもので構わないので、教えてね。(遠慮しないで正直に書こう・・・笑!!初めからギャグ狙いでもOKです。(爆)!)

贅沢な質問ですみません(笑)!!そんなわけでアンサーあること願いつつ、ちょっとアンサーにびびりつつ(笑!)、ドキドキバクバク楽しみに待ってます!!

ミッキー

陰日向に咲く君。

2008-06-29 00:35:08 | Weblog
あーちゃんこんばんは。
しかし・・・あーちゃんは本当にすごい人だなあ。
文才ってこういう時感じるのかな・・・。

月下美人みたいに人の心を揺さぶれる人になりたい。ってあーちゃんは最後に書いたけど、私は今日の「月下美人」のこの文章に、心を揺さぶられました。ちょっと胸がジーンときてしまいました。

月下美人は、おじいちゃんにとって、おばあちゃん(の一部)なんですね。すんごく愛を感じました。

もちろんあーちゃんのおばあちゃんへの愛もあるから、こんなにやさしい文章が書けるのでしょうけど、それ以上に私はあーちゃんの書く文章の美しさ(きっと心の美しさ)に心をうたれます。

あーちゃんの憧れる月下美人は、容姿の美しさだけでなく、その中にあるおばあちゃんのような大きな笑顔、心の美しさなんだね。

月下美人ではないけど、私にとってのあーちゃんは、前に書いたように、大輪のひまわりの花であり、雨の中で光る紫陽花の花です。心を暖める、慰める素敵な可憐な花のような人だと思ってます。(書いてちょっと恥ずかしくなってしまったけど・・・笑。)おやすみなさい。

ミッキー

ごごご、むむむ・・・(川平JIEIさん風で)

2008-06-28 22:39:31 | Weblog
うれしししのあーちゃんこんばんは。

月下美人は確かに格好いい花ですね。あと熊本城も確かに美しい格好いいお城ですよね。またいつか行きたいです。あとあーちゃんとお友達楽しそうですね。でも世界一の温泉って一人用っすか?(笑)写真続編も楽しみにしています。

さてご意見なんて・・・。みんなYES、OKに決まっているじゃないですか(笑)!(全員が今回はやめておきましょう・・・って言ったらあーちゃんショックだろうけど、それはありえなーいのでご安心を!!)

じゃ七夕に向けてのアンイエよろしくね!!

個人的には2年ぶりのバス旅行(今度は釣り&バーベキューとかはいかが?)に行きたい・・・10月以降はきっとあーちゃん忙しくなるかもしれないので(半年続きの仕事入るといいなあ!)、ミッキーでした。

沈黙ない僕・・・君に話したくて(笑)!!

2008-06-27 16:59:21 | Weblog
あーちゃんこんにちは。

食べる前に「ありがとう」という気持ち。最近では食育の重要性が増してきましたが、食べ物の命と生産者、そして食卓までに届けてくれたものすべてへの感謝が、その根底ですよね。あーちゃんの言葉にはいつも誠も見つめる気持ちがつまっているなあって感心します。

私は、食事の前の「いただきます」という言葉が元々好きです。もうみんな何気なく使ってしまっているでしょうが、このいただくというのは、私たちが命をつなぐため、ささげてくれた命を感謝して自分の身に受け止めるという意味がこめられています。そして、食卓までのせてくれたすべての人への感謝を残さず受け止めるという意味がこめられています。
「いただきます」というこの命に対しての感謝を食事の前に言葉にして表す習慣、私はこれは日本独自の美しい心、文化だと思ってきましたから(西洋で食事の前に恵みに感謝して祈るのも素敵ですが、言葉にして命に感謝する習慣は日本固有のもので、あまり他では見当たらない気がするから)、私は「いただきます」の言葉を言うときに、小さい頃からかならず手を合わせています。

「いただきます」の言葉にあーちゃんの「ありがとう」という言葉と同じ気持ちをいつも込めています。そして本当に私たちは生かされている命なのだから、捧げてくれた命を残して無駄にしたくないと昔から食べ物を残さないようにと行動してきました。だから・・・

当たり前のようにご飯が食べられるって、すごいんだって事。本当すごいなぁ…。

こう言えるあーちゃんやっぱり好きだなあ(笑)!

食べ物を作り感謝する生活が早くできるといいですね。

あと環境の勉強でしたか・・・。本当にあーちゃんの行動を見てると、よく自分の昔を思い出します。
レイチェル・カーソン女史の「沈黙の春」ですか。懐かしいなあ。私も読んだのはやっぱり二十代前半だったと思います。化学物質による環境汚染というアメリカの公害の原点みたいなバイブルですよね。ちょうど日本では有吉佐和子さんの「複合汚染」という本も同時期に読みました。「沈黙の春」とその後のローマクラブの「成長の限界」、日本ではあーちゃんのふるさと熊本の水俣病などの公害問題そして、その後のオイルショックなどを経て、もう70年代前半には。多くの環境問題、そしてエネルギー問題は明らかにされていたのに、30年以上経った今でも、抜本的な解決をされないまま21世紀を迎えている。
沈黙の春は、形を変え、いや世界のどこかでは今なお続いていること・・・。あーちゃんが何を感じるか楽しみです。あと「沈黙の春」を読むなら、同時にぜひレイチェルの最後の作品「センスオブワンダー」を読んでください。(昔もしかしたらプレゼントしたかも・・・?)
レイチェルが未来に託した希望の言葉が「センスオブワンダー」ですから、ぜひ沈黙の春を読んだらそちらもどうぞ・・・。あと沈黙の春に興味を持てたら、「複合汚染」や90年代に環境ホルモンについて書かれた「奪われし未来」とかの本も読んでみたらいいですよ。

あと私は昨年、東京商工会議所のEco検定試験合格したのですが、その時に使用したテキストブックとかは幅広く環境問題の知識を得られておすすめかもしれません。またきっとあーちゃんの時代なら、小中高校などの教科書とかでも、環境問題のことはたくさん書かれていると思うので、読み返してみてもいいかもしれませんよ。
環境問題関係の本はたくさん読んでるのに、ほとんど網走の家に置いてきているので、貸してあげられなくてごめんなさい。
今度網走に行くときがあれば、おすすめの本とか読み直してこれたらいいなと思うミッキーでした。

あせらず、汗出す君願う・・・。

2008-06-26 23:30:49 | Weblog
あーちゃんこんばんは。
勉強ですか?相田みつをさんの言葉にも一生青春一生勉強という言葉がありますが、私の年でさえ、日々未知なことに出会い、勉強しなきゃと思うくらいですから、あーちゃんの年ならきっとたくさん勉強することがあるのでしょうね。(新しいお仕事始まるための台本とか予習だったのかな?それともみんなのコメントとかから感じたものを勉強してたのかな?)そして勉強とともに、やっぱり運動も大切。ホットヨガは冷えの体質のあるあーちゃんにはきっと合っているのでしょうが、不調のあとだから、あまり急激にはハードにやらないようにだけは気をつけてね。若い人だって、狭心症や心筋梗塞とかに絶対ならないとは限らないのだから。ぜひ水分も適正にとって心地よくあーちゃんが元気に楽しんでいかれることを心から願っています。おやすみなさい。

とりあえず来週からあるパート仕事始められそうなミッキーでした。(絶対今年度中には希望する職場の正社員になれるよう、まずは目の前のこと頑張ります!!)

木も見て、森も見よう!!

2008-06-26 18:46:37 | Weblog
あーちゃんこんばんは。
皆さんからいろんなアドバイスもらえてますね。

ただどうしても今の日本人はすぐに薬や医者に頼ってしまうくせはあるようですが、すべての医者そして薬が、本当に人の全体を見て、処方をしてくれるわけではないのが現状。これは残念ながら西洋医学のみならず、東洋医学(漢方とか民間整体とか・・・)その他でもありえます。日本は経済優先の国になってしまったせいか、病気でさえ、リピーターになるようなことを本音では求めているようなことありえるのは、私が整体やカイロを学んででもその方面に行かなかった時に、そういう例がたくさんあることも感じたからです。
もちろん良い出会いで、自分にあったお医者さんやセラピストを見つけられればいいのですが、そのためにも、今のあーちゃんのように、まずは薬に頼らないとか、痛みを無理やり抑えるのでなく、頑張ってみるとかはやっぱり必要なことだと思います。

そして本当に自分に合った対処法に出逢う為にも、一番大事なのは、まずは頭痛という部分的なもので対処するのでなく、自分の体質や特徴を自分で把握するように努めてみること、その中でどうして頭痛が起こるのかと考えて見ること、ことわざにもありますが、「木を見て森を見ず」にはならないように、自分全体をきちんと見れるようになれたらいいと思います。もちろんどうしてもの時に安心して頼れる人を見つけることは必要ですが。

全体として身体をとらえる時に、やっぱりまず知っておきたいひとつは「中医学」的な診断があると思います。
説明は難しいのですが、少なくとも例えば、「自分の体質は陽体質が強いのか、陰体質が強いのか、中医学的にはどんなですか?」みたいな質問をして、全く返答のできないようなお医者さんは、勉強不足で、自分の領域しか守れない人なので、あまり信用がおけません。今の時代で、本当に患者さんを良くしようとするお医者さんはいろんな勉強をしていますから、代替医療への理解もないようなお医者さんは良くないと思います。医師はセカンドオピニオン(一つで合わない時に、別の選択肢を与えられること)のできる人でなくてはいけないので。

まあ難しいことは一応抜きにして、いいお医者さんに出会うためにも、あーちゃんも日頃から、自分の状態をいろいろ考えておくといいですよ。過去のブログ読み直してみるのもいいかも。偏頭痛が起きた時の前後の記事とか、その前にどんな状態だったかとか、結構思い当たることもあるかもしれません。(一応あーちゃんのブログ過去からいろいろ読み直して見ました。)

あと参考に、頭痛とかでいろんな人の話が出ていたサイトのリンクつけておきます。

http://www.ispot.jp/column/headache/

あと例えば「中医学 頭痛 梅雨」とかで検索してみたりしてください。私なりにいろいろ調べてみたこともありますが、あーちゃんの全体のことを私がわかるわけでないので、あまり部分的な症状だけ見て、アドバイスするのは間違えることもありうるので、やっぱり自分に合った中で、できる限り自分の自然治癒力で対処できるような自分だけの方法をあーちゃん自身が見つけてもらえたらいいなと思います。

もちろん手助けできることがあれば、また一生懸命調べてみます。

長くなってごめんなさい。何よりあーちゃんが元気でいてほしいなと思って、またお節介で失礼しました。

ではまた更新楽しみにしています。ミッキー

追記:中医学は人の診かたとしては、参考になることもありますが、中医学で検索してると、すぐ対処法として、漢方薬ではどれがいいとかの表現に目がいきがちですよね。でも頭痛だから、即これがいいとかといったその点だけに目がいくと、それは漢方薬であっても、西洋医学の薬であっても、木しか見えないという点では変わりがありません。覚えておいてほしいのは、薬というか、ある成分だけを抽出してできたものすべては、何かに効く代わりに、その副作用が必ずあるということ。薬にも毒にもなるということわざがそれを示しています。抽出したものでなく、混ざっているもの、つまり冷たいものを控えるとか、梅雨時に合った食べ物とか、首をあたためる、足をあたためるとかの対応は、頭痛だけのピンポイント攻撃ではないですよね。すべてはバランスあってのもの。そのために自分のバランスを知るための一つの方法として、中医学の診かたも活用してもらえたらと思います。

参考サイト:http://www2.starcat.ne.jp/~kkpha/yasasii.htm

ホメオスタシスはいかが・・・。

2008-06-24 18:21:43 | Weblog
追記:
さっき私の小難しい説明読みすぎて頭痛ひどくなってませんか?ごめんね。
ちょっと心配だったので、ミニ知識を補足します。

ホメオパシーでなくホメオスタシス(ホメオステイシス)と書いたなら、そのままでOKです。

ホメオスタシスとは、人間が恒常性(外部の環境が変わっても、体内の環境を一定に保とうとする調整できる大切な機能のこと)を保つことの意味で、このホメオスタシスがつまり、よくいう自然治癒力のことだから。

この言葉は医学でも基本のひとつだから、あーちゃん知っていて、さらりと「ホメオスタシス(生体の恒常性)のことでした。」と返してくれたら、「あーちゃん勉強してるな格好いい!」ってみんな思うかもなので、お節介ながら補足しました。

あーちゃんが全快の笑顔になれるよう祈っています。ミッキー