goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

またいい店教えてもらった - 三ノ輪/菜の花 -

2025年05月11日 14時57分06秒 | グルメ - イタリアン
今回の記事は、2025/4/6(日)の夜に伺った、竜泉(三ノ輪)にある「菜の花」さん。
メンツは、Mティー、自分の2名です。

この日も行きつけの店浅草RAFTで楽しい日曜日の一時を過ごしていた。
日曜日のRAFTのカウンターは、イツメン達で賑わう。

ただRAFTが19時で閉店ということもあり、RAFTが閉店した後はそのまま家に帰ったり、同じ浅草界隈で食事ができる店へ流れたり様々である。
自分はこの日どうしようかなんて考えていたが、イツメンのMティーに声をかけたらご一緒してくれることになった。
いつもありがとうございます!

でもって、店もMティーが知ってる店に連れてってもらうことに。
その店は竜泉(国際通りを三ノ輪方面に向かったところ)にある「菜の花」っていう店。
「菜の花」という店の名前は、同じイツメンのIREちゃんやSheちゃんの口からも聞いていて、自分も行ってみたいと興味をもっていた。

        
RAFTから国際通りへ出て、鳳神社を超えて三ノ輪方面に歩いた最初の交差点を日暮里方面に左折した路地沿いに「菜の花」の店がありました。
RAFTの店がある浅草3丁目からだと歩いて7、8分ほどかな。

        
奇麗な黄緑色の暖簾がかかっている店が「菜の花」さんだ。
「菜の花さんは、」出来て間もないということもあり、外観も店内も真新しくてピッカピカ。

        
店内入って、案内された店の入口近くのテーブル席に座らせていただくことに。

カウンターもあって一人食事を楽しんでいるお客さんの姿もある。
テーブル席に座っていた数名のお客さんは家族なのか友達同士なのか、いずれにしてもご近所さんの様な感じに見えた。
店員さんは全員女性で、カウンター奥の厨房をのぞき込んで観たけど大将(男性)の姿は見えなかった。
代りに女将さんらしき人の存在感は感じました。

メニューを見ると「母島直送」と書かれた新鮮なお刺身、揚げ物などの他、煮浸しや煮物など和を基調とした家庭料理も書いてある。
一人のお客さんにはありがたいなって思いました。

        
RAFTから店を変えての乾杯は、サッポロラガー赤星。
このビールが置いてあれば必ず頼んでしまう。
前の店(浅草RAFT)でも、ビールは結構飲んでいたけれど、店を変えても乾杯はビールってことになりました。

        
料理でまずオーダーしたのは小松菜煮浸し。
いわゆる家庭料理的なヤツから食べてみたくなった。

        
小松菜と油揚げという最強の組み合わせの煮浸し。
小松菜のほんの少しの苦みが一番よく感じれる料理だと思う。
それに出汁が染み込んだ油揚げ。
家庭料理は、一人でふらっと入ったら、まず食べたくなるんじゃないかって思う。

        
大根そぼろ煮。
心が温まる料理。

        
挽肉の旨味が入り込んだ優しい和風出汁が、大根に染み込んで旨さこの上なし。
優しい味に心癒されました。

        
手作りコロッケ。
スーパーやコンビニでも買えるけど、レンジでチンじゃなくて揚げたて熱々の手作りコロッケ。

        
衣がサックサクで、衣の中に詰め込まれたポテトとひき肉のコンビ。
大きさがちょっと大きめなのはご愛敬。

        
お世辞抜きでメッチャ美味しかったです。

        
お新香盛り合わせ。
箸休め的にいただきました。
メンツは白菜、胡瓜、沢庵漬けの3品。
これだけで十分酒のアテになる。

        
オナガダイとふきのとうの天ぷら。
オナガダイは、これまであまり食したことがない。
そういや、この日のメニューでは刺身としても提供されていた。

        
記事を書いている今の段階では、どうせならば刺身も頂いてみたかったとも思うが、この時はむしろ旬の「ふきのとう」に目が向いていた。
春になると食べたくなる食材は多いけれど、ふきのとうの独特の香りとほろ苦さは大人になっていいなって思うようになった。
そしてふきうのとうの天ぷらは、春に一度は食べたいって思う。
こういうちょっとした居酒屋さんでも、旬の食材の料理を提供してくれるのはありがたいですよね。

        
茄子ミートグラタン。
洋食系も置いてるのはありがたい。

        
熱々に焼かれたグラタンは、こんがり茶色い焦げ目もあって香ばしい。

        
トロ~りチーズに埋もれた美味しい茄子たちを頂いて明日も頑張ろう...ってなった日曜日の夜。

        
最後に女将さんらしき女性とMティーがちょっとした会話をしていたのを聞き耳立てていたのですが、お店の方の話によるとこの店は一人のお客さんが多いんだとか。
さらに女性一人のお客さんでも気軽に来てくれると話してくれました。
スタッフも女性が多いということと、店が新しいということ、そして心温まる家庭料理なんかもメニューに取り入れてるのがいいのかも知れないな...なんて思いました。

        
「折を見てまた再訪してみたい」、そう思っています。
ご馳走様でした。

お店(三ノ輪/菜の花)の情報はこちら↓
菜の花のご予約 - 三ノ輪/居酒屋 (食べログ)

お店(三ノ輪/菜の花)のインスタグラムはこちら↓
菜の花 (@nanohana2023.11.4) - Instagram

〒110-0012
東京都台東区竜泉2-2-1 内田ビル 1F
菜の花
営業時間
 月・火・水・金・土・日
  16:00 - 23:00 (L.O 22:00)

定休日
 木曜日

03-6802-3524



★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うどんを囲む会 - 浅草/小時 - | トップ | 最近よく行くならさか - 浅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ - イタリアン」カテゴリの最新記事