
記事は、
日暮里の馬賊☆麺が旨し
に続きます。

日暮里の馬賊で昼食に坦々つけ麺を食べ、空腹感は満たされた。
そして、錦糸町行きのバスに乗ります。

途中下車したのは「竜泉」という停留所だ。
ここで降りて、千束あたりを散策してみることにする。

鷲神社。
ここは年末の酉の市 が有名な神社。
下町のみなさんは「おとりさま」と呼んでいます。

参道を通って、お参りしてきました。

千束の五差路。
この辺りから入った路地にも、良い飲み屋が結構あったりする。

その五差路から「せんわ通り」に入ると、、、

おぉ、見覚えのある店だ。

そう、自分も何度か記事に書いてる「味彩」さん。
和食の創作料理のお店です。
「味彩」
味彩 - 入谷/割烹・小料理 [食べログ]

味彩のすぐ側に「西来」というお鮨屋さん。
「西来」と書いて「せいらい」と読むんです。

「せんわ通り」を更に進み....

花園通り....通りを千束通り方向に渡って更に進む。

へぇー、変わった造りのよさげなお店を発見。

「心」という名前のお店らしい。
店の造りからすると和を感じさせるなぁ。
要チェックだね。

更に進むと千束通りが見えてきた。

千束通りも渡って、裏路地を言問通り方面に進むと...

見覚えのあるお店。

この店も何度も来ている。
記事も書いてるFOSというショットバー。
昼でも目立たないけど、ホントに良いお店です。

言問通りに出ると、スカイツリーも良く見える。

そして言問通り沿いにある雷5656会館(ゴロゴロ会館)。
よしもとの浅草花月とかで有名。

あー、いい加減疲れたからバス乗って帰ろうっと....
散策の途中で登場したお店などの情報はこちら↓
浅草 鷲神社公式ホームページ
浅草・酉の市(とりのいち)
せんわ通り商店会
花園通りから千束3・4丁目をゆく - TomSawyerのXanadu的生活
居酒屋 心 koko - 浅草/居酒屋 [食べログ]
FOS フォス[食べログ]
雷5656会館
この記事の関連記事はこちらです↓
ぶらり谷中を散策
日暮里の馬賊☆麺が旨し
☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪

日暮里の馬賊☆麺が旨し
に続きます。

日暮里の馬賊で昼食に坦々つけ麺を食べ、空腹感は満たされた。
そして、錦糸町行きのバスに乗ります。

途中下車したのは「竜泉」という停留所だ。
ここで降りて、千束あたりを散策してみることにする。

鷲神社。
ここは年末の酉の市 が有名な神社。
下町のみなさんは「おとりさま」と呼んでいます。

参道を通って、お参りしてきました。

千束の五差路。
この辺りから入った路地にも、良い飲み屋が結構あったりする。

その五差路から「せんわ通り」に入ると、、、

おぉ、見覚えのある店だ。

そう、自分も何度か記事に書いてる「味彩」さん。
和食の創作料理のお店です。
「味彩」
味彩 - 入谷/割烹・小料理 [食べログ]

味彩のすぐ側に「西来」というお鮨屋さん。
「西来」と書いて「せいらい」と読むんです。

「せんわ通り」を更に進み....

花園通り....通りを千束通り方向に渡って更に進む。

へぇー、変わった造りのよさげなお店を発見。

「心」という名前のお店らしい。
店の造りからすると和を感じさせるなぁ。
要チェックだね。

更に進むと千束通りが見えてきた。

千束通りも渡って、裏路地を言問通り方面に進むと...

見覚えのあるお店。

この店も何度も来ている。
記事も書いてるFOSというショットバー。
昼でも目立たないけど、ホントに良いお店です。

言問通りに出ると、スカイツリーも良く見える。

そして言問通り沿いにある雷5656会館(ゴロゴロ会館)。
よしもとの浅草花月とかで有名。

あー、いい加減疲れたからバス乗って帰ろうっと....
散策の途中で登場したお店などの情報はこちら↓
浅草 鷲神社公式ホームページ
浅草・酉の市(とりのいち)
せんわ通り商店会
花園通りから千束3・4丁目をゆく - TomSawyerのXanadu的生活
居酒屋 心 koko - 浅草/居酒屋 [食べログ]
FOS フォス[食べログ]
雷5656会館
この記事の関連記事はこちらです↓
ぶらり谷中を散策
日暮里の馬賊☆麺が旨し
☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪



