
11/6(木)。
記事は、
ハマで見っけたイノダ珈琲
に続きます。

で、今度は「みなとみらい線」に乗って「日本大通り駅」で下車。

何をするのかと言うと、改めてヨコハマの写真を撮る!って目的です。

まずは神奈川県庁。

古きレンガの壁の建物は、何か人の心に灯をともすものがありますよね。

そして県庁から道路挟んで斜め向かいには、横浜税関。

横浜税関も、なかなか他の都市では見られない建物なのではないでしょうか。。。

この辺の建物は、いつまでもこのまま保って行って欲しいものです。

税関から歩いて5分もかからずに、景色は海に変わります。

そう、横浜は港町ですからね。

若い頃は、よくこの辺まで足を延ばしたもんです。
と言うか、若い頃は横浜に住んでた事もあり。。。

角度を変えれば新港埠頭の赤レンガ倉庫。

も少し角度を変えれば先ほど通った横浜税関。
パノラマでお伝えできないのが、残念無念だ!

赤レンガ倉庫は、昔から良く遊びに来た場所。
自分が横浜に住んでいた頃は、こんなに整備されてなくて、ココに来るのも結構大変だったよなぁ。
今は、もう立派な観光スポットですね♪

赤レンガに近づいところで、方向転換。
新港橋を渡って戻ります。


川の向こううに望む「みなとみらい」も、なかなかのもの。

次は日本大通り。

並木の紅葉が目につきささりました。

道路には、横浜を象徴する様な飾り絵が敷き詰められていたり。。。

今頃は、もっと紅葉進んでいて、もっと奇麗なのかも。。。

美しいですよね♪


「日本大通り駅」近くにあった、横浜市開港記念会館。

ここも、なかなか素敵な建物だ。
そう。
東京から近い横浜。
ここにも、まだまだ良いものが隠れている。
そう実感したのであります☆
記事は続きます。
この記事でお伝えそた情報はこちら↓
横浜赤レンガ倉庫|横浜の景色と海風、そして文化や歴史を ...
横浜 NIHONodori 日本大通りスペシャルサイト
この記事の関連記事はこちらです↓
モーツァルトでモーニング♪
ハマで見っけたイノダ珈琲
記事は、
ハマで見っけたイノダ珈琲
に続きます。

で、今度は「みなとみらい線」に乗って「日本大通り駅」で下車。

何をするのかと言うと、改めてヨコハマの写真を撮る!って目的です。

まずは神奈川県庁。

古きレンガの壁の建物は、何か人の心に灯をともすものがありますよね。

そして県庁から道路挟んで斜め向かいには、横浜税関。

横浜税関も、なかなか他の都市では見られない建物なのではないでしょうか。。。

この辺の建物は、いつまでもこのまま保って行って欲しいものです。

税関から歩いて5分もかからずに、景色は海に変わります。

そう、横浜は港町ですからね。

若い頃は、よくこの辺まで足を延ばしたもんです。
と言うか、若い頃は横浜に住んでた事もあり。。。

角度を変えれば新港埠頭の赤レンガ倉庫。

も少し角度を変えれば先ほど通った横浜税関。
パノラマでお伝えできないのが、残念無念だ!

赤レンガ倉庫は、昔から良く遊びに来た場所。
自分が横浜に住んでいた頃は、こんなに整備されてなくて、ココに来るのも結構大変だったよなぁ。
今は、もう立派な観光スポットですね♪

赤レンガに近づいところで、方向転換。
新港橋を渡って戻ります。


川の向こううに望む「みなとみらい」も、なかなかのもの。

次は日本大通り。

並木の紅葉が目につきささりました。

道路には、横浜を象徴する様な飾り絵が敷き詰められていたり。。。

今頃は、もっと紅葉進んでいて、もっと奇麗なのかも。。。

美しいですよね♪


「日本大通り駅」近くにあった、横浜市開港記念会館。

ここも、なかなか素敵な建物だ。
そう。
東京から近い横浜。
ここにも、まだまだ良いものが隠れている。
そう実感したのであります☆
記事は続きます。
この記事でお伝えそた情報はこちら↓
横浜赤レンガ倉庫|横浜の景色と海風、そして文化や歴史を ...
横浜 NIHONodori 日本大通りスペシャルサイト
この記事の関連記事はこちらです↓
モーツァルトでモーニング♪
ハマで見っけたイノダ珈琲