4/28(火)。
僕のブログにいつも遊びに来て頂いて、温かいコメントを書いてくれてるぴゅあこさん
とオフ会。
実は、このぴゅあこさんとは、去年の暮にも一度オフ会を行ってます。
前回の舞台は、自分の行きつけのお店である「両国SEN」でした。
今回の舞台は浅草。
写真もたくさん撮りまくりましたので、何回かに分けて記事をアップ致します。
ぴゅあこさん、職場がなんと浅草という事もあり、待ち合わせ . . . 本文を読む
11/28(金)。
山ちゃんが浅草FONTANAのバーテンを辞めてから、早いもので半年。
山ちゃんが浅草を去った後、東京丸の内の「ホテルメトロポリタン丸の内」
のフレンチレストラン「TENQOO」で働いている事を聞いてはいたのですが、
何せホテルのフレンチとなると、そうそう行けるところでもなく、まして
や、野郎同士で入れる様な店でもない。
そんな感じで、今回も後輩のK子ちゃんに頼み込んで、いっし . . . 本文を読む
11/7(金)。
仕事の面からも遊びの面からもお世話になってますOさん。
そのOさんの庭はなんと六本木。
このOさんと飲むときは、六本木が多いのです。
でも、最近はあまり機会がなかったのですが、久し振りに飲む事になりま
した。
達ちゃんも若い頃は毎週末と行っていいほどに六本木に繰り出しておりま
したが、最近はもっぱら下町がホームグラウンドになっちまいました。
たまたま少し時間に余裕があっ . . . 本文を読む
見沼代親水公園を散策し、日暮里に戻る事にします。。。
帰りも一番前の席を確保!
普段とはちょっと違った目線で下町の風景が楽しめました。
荒川が見えてきたあたりは、ちょっと上り坂でした。
上り坂は、ちょっとスピードもダウンしてます。
荒川河川敷に差し掛かります。
そして、荒川を渡り。。。
続いて隅田川。
隅田川を下れば、僕の住んでる街や浅草にたどり着 . . . 本文を読む
見沼代親水公園まで来ちゃいました。
そう、日暮里から舎人ライナーに乗って「ぶらり途中下車の旅」。
って途中で降りてないし、終点まで行っちゃってますけど。。。
見沼代親水公園。。。
ぶっちゃけ、どこにでも見られるごく普通の公園でした。
遊歩道と並行して小さな川が流れてます。
その川ですが。。。
それほど綺麗な水でもない様な。。。
失礼かな?
あっ、でもちょっと水の輪の波 . . . 本文を読む
突然時間がぽっかりと空いた時。。。
皆さん、2時間という時間が急に自分のものになりました。
どうしましょー。
急に時間空いても。。。
パチンコ、パチスロ。。。
冷静に考えて下さい、金が無くなるだけです。
(過去に痛い思いしてますが)
ひらめきました。
舎人ライナーに乗ってみよう!
っていうか、ブログのネタのためだけって感も否定はできませんが。。。
そんな訳で、今まで興味も無かっ . . . 本文を読む
皆様。
まずはご無沙汰しております。
母親の入院があり、最近ブログの更新を控えさせていただいておりましたが、少し良い方向に向かっております事もあり、今日から再開させて頂きます。
まずは、以前にアップしようと思っていて、アップできなかった記事が中心になりますけど。。。
という訳で、三社の日、浅草までの道のりの過程の記事です。
5/18(日)、三社祭に出かける前に、何となく歩きながら撮った写真の . . . 本文を読む
5/18(日)、三社祭に出かける前に、何となく撮ってみました。
当日は、天気にも恵まれ軽く汗ばむ程でした。
近所でいつでも撮りに来れるのですが、一年を通してどんくらい景色が変わるのか
ちょっと興味もあり、堀切橋を歩いて渡ります。
土手沿い。
白い花がぽつんぽつんと咲いてます。
前回写真撮ったのが、桜の頃でしたが、その頃はこんなに緑が濃くなかった。
緑が綺麗です。
. . . 本文を読む
先日アップしたイノダコーヒーでお茶した後、
ちょっと東京駅周辺をぶらついて写真を撮ってみました。
GWという連休中の東京駅周辺。
普段は大勢の人が行きかう日本の中心だけど、GWという空間の中の東京。
まずは、おなじみの東京駅。
丸の内側から見た駅の建物。
よくぞ、ここまで残してくれたって感じですね。
赤レンガで造られた建物は、古いけど、モダン。
普段、気にも止めなかったけど、改 . . . 本文を読む
明神下。
この落ち着いた町並みが大好きです。
今の職場は、水道橋ですが、仕事帰りは大抵、御徒町まで歩いてます。
と言うと、びっくりする人が多いのですが、そんなに遠いとは思い
ません。
仕事あがりが遅いので、歩く時間も必然的に夜遅い時間帯です。
なぜ、歩くかってのは、単に健康の為とでも言っておきましょう。
普段、お酒を飲む機会が多いので、言わばメタボ対策の一環といった
目的もあるのです。
. . . 本文を読む