この間の土曜日、またまた近所の荒川河川敷まで行ってみました。
ほんの隙間の時間、駆け足でしたが、有意義でした。
本当に桜の寿命は短いですね。
写真の様に半分くらい散りかけてました。
毎朝、通勤電車から見えてて、まだ辛うじて咲いてるっぽかったの
で。
場所によってまちまちでしたが、綾瀬排水機場手前の桜は、ごらん
の様にすっかり散っちゃった状態。
木によっては、この様にまだ残ってま . . . 本文を読む
ここ数年、日暮里駅はずっと工事をやってて、通勤の時に日暮里
で乗換をしてる自分にとっては、とてもやっかいな思いしてます。
それも、また新しい路線が引かれる為です。
その乗り物の名前は、舎人ライナーという電車?の様です。
舎人と書いて、「とねり」と呼ぶ様です。
東京都交通局の持ち物らしいですが、料金はそれなりに高いんじ
ゃないかって想像つきますね。
この写真を撮ったのは、1週間程前でしたが . . . 本文を読む
今日のおまけの記事。
昨日撮りたての写真を。。。
そうです、咲きましたねぇ。桜が。。。
見事です。
昨日の夕方、出かけるついでにぶらぶら撮ってみました。
夕方のせいか、風があり、多少肌寒く感じました。
首都高からの眺めも綺麗かも知れません。
荒川の土手沿いを綾瀬方面に10分程歩くと、綾瀬排水機場と、東
京都下水道局小菅水再生センターが並んでますが、この敷地一帯は
、な . . . 本文を読む
先日の日曜日、出かけるついでに、近所の荒
川周辺の写真を撮りました。
どうも、この手の写真撮る時は、いつも出か
けるついでなので、夕方になっちゃう。
でも、日が長くなったので、ちょっと余裕が
できました。
土手沿いにも、うっすらと花が咲いてきましたね。
もう少し、暖かくなれば、もっと綺麗に花一面になるのかな。
今日は、堀切から綾瀬方面に向かって少し歩いてみました . . . 本文を読む
2月の3連休日曜日、墨田公園の写真を撮っ
てみました。
まだまだ寒い日が続きますが、2月の墨田
公園の景色です。
浅草側から見た墨田区役所です。
ちょっとバブリーですよね?
隅田川の水の流れは、いつも穏やかで、癒されますね。
まだまだ寒いですが。。
東部伊勢崎線の陸橋です。
浅草駅が終着駅なので、頻繁に電車が出たり入ったり。
東部伊勢 . . . 本文を読む
友達に煎餅屋がいますので、今日は煎餅屋の
記事を書くことにします。
去年の夏、お父さんがお亡くなりになり、泣
く泣く後を継ぐ事になりました。
そいつのアダナはアキちゃん。
男のくせに、自分の事を「アキはねぇ」とか
言ってます。(笑える)
3~4年前までは、同じ三ノ輪でラーメン屋をやってました。
昔、「弁慶」というラーメン屋に弟子入りし、のれんわけした様な形
みたいです。
そ . . . 本文を読む
先週の日曜日に出かけるついでに、早めに家を出て撮った
隅田川近辺の風景を撮りました。
先日は荒川の写真をアップしましたが、荒川にかかる
「堀切橋」を関谷側に渡りきって、200歩くらいで隅田川
に出ます。
荒川の記事はこちらです↓
荒川のなにげない風景
下町界隈でも、荒川と隅田川の距離が一番近いのかな?
僕の住まいは荒川のすぐそばにあります。
その隅田川に、「汐入大橋」という橋が掛けられたおかげで . . . 本文を読む
今日(正確には、明けて昨日になりますが)
の東京は朝から雪景色でした。
東京の雪はめずらしいですよね。
僕は北国生まれの北国育ちなので、多少の雪には
慣れてますが。
東京に雪が降ると、交通機関がマヒするんですよね。
よく転んで怪我をする人もいるし。
慣れてないから仕方ないけど、皆さん注意して下さい。
出勤の時、携帯で写真を撮ってみました。
水道橋駅東口改札近くの、白山通りにか . . . 本文を読む
日曜日に出かけるついでに、早めに出て近所の
風景を撮りました。
僕の住まいは荒川のすぐそばにあります。
ほんとに歩いて、5分程度。
たぶん、荒川と隅田川の距離が一番近いところ
だと思います。
あいにく、天気は曇り。
荒川沿いには、首都高が続いて見えます。
朝は、かなり渋滞で有名。
電車からいつも眺めてます。
さすがに日曜の午後だけあって、 . . . 本文を読む