goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

味噌にはバターがいいんです - 福島市/あさひや食堂 -

2019年03月10日 07時49分57秒 | グルメ - 中華
2018/12/31(月)。 前日から、実家のある福島に帰省。        ちょうど自分が帰省した前日の30日に、雪が積もり、福島市内は雪景色となった。        まぁ、大晦日と正月だし、雪景色もいいもんです。        そんな雪の中、午前中はスーパーに買出しに出ました。        そして昼食。        昨晩に引き続き、父親と実家近くの「あさひや食堂」へ。 あさひや . . . 本文を読む
コメント

ご無沙汰中華 - 浅草/中華あさひ -

2019年02月15日 06時09分54秒 | グルメ - 中華
2018/12/1(土)。 記事は、 玉葱と挽肉のオム - 浅草/ニュー王将 - に続きます。 Sちゃんとの浅草飲み2軒目。        1軒目に続いて訪れたのは、浅草見番通りの有名な人気の中華屋。 「中華あさひ」。        この店にも、全然来ていない。 以前は、まぁ1、2ヶ月に1回くらいのペースで訪れていたが。。。        正にご無沙汰「中華あさひ」となった。      . . . 本文を読む
コメント

閉店間際の駆けつけ餃子 - 宇都宮市/さくら餃子(初) -

2019年01月01日 06時38分46秒 | グルメ - 中華
この記事から、しばらくの間は「2018年秋の北関東紅葉一人旅」を、シリーズで書かせて頂きます。 2018/11/22(木)。 3連休の初日。 仕事が終わり、東京駅から東北新幹線に乗車。        向かった先は、栃木県は宇都宮市。 11月の3連休を利用して、北関東の紅葉の名所を巡る一人旅を決行したのです。        22日は、翌日の観光スポットに近い、都市という事で選んだのが宇都宮 . . . 本文を読む
コメント

いろんな小籠湯包 - 上野/台湾タンパオ アメ横店(初) -

2018年12月24日 07時19分00秒 | グルメ - 中華
11/7(水)。 通院で休暇を頂いた水曜日。 午後から秋葉で4年ぶりにスマホを買い替えでバタバタ。 平日にも関わらず、案外と時間がかかってしまった。 やはりスマホ需要は、凄いものがありますね。 さて、夕方からはSちゃんと上野界隈で飲む事になった。 ランチを食べてなかったという事もあり、お腹は空腹。 何処かで軽くツマみながら、ちょい飲みしようなんて話になりました。 アメ横にSちゃんがお気に入り . . . 本文を読む
コメント

ちょい飲み餃子 - 浅草/浅草恵比寿餃子 -

2018年12月15日 06時16分06秒 | グルメ - 中華
10/21(日)。 この日も暖かく過しやすい日だった。 夕方からSちゃんと浅草飲みを決行する事になり、まずは軽くちょい飲みできる店を探す。 昼間のテレビでやってた、シュウマイとか小籠包とかが美味しそうで、何か点心ものが食べたい気分だった。 そんな話をSちゃんにすると、昼間からやってる「浅草恵比寿餃子」って店の名が出た。        浅草恵比寿餃子は、自分も過去に行った事がある。 そんな流れ . . . 本文を読む
コメント

五目焼きそば - 町屋/川ばた -

2018年11月04日 12時00分05秒 | グルメ - 中華
9/8(土)。 この日は、耳鼻科通院のため、朝から町屋へ。 土曜日の通院は、時間の有効活用だ。 どうしても平日に時間を取り難い自分は、土曜日、いや場合によっては日曜日でさえ通院に当てる事が多い。(日曜日やってる病院)        さて、9月に突入したが、この日は暑かった。 なので、朝の早い時間に診察を終え、処方箋の受付だけやって薬が出るまでの合間にランチの時間を作った。        こ . . . 本文を読む
コメント

特製チャーハン - 錦糸町/谷記 -

2018年10月21日 08時44分01秒 | グルメ - 中華
9/2(日)。 2018年の9月は、終始雨の多い月だった。 思えば、月初めの週末から、そんな兆候が始まってました。        天気が悪いと、あまり外に出たくない。 しかし、せめて近くでいいからランチは外で。        そんな思いで訪れたのは、錦糸町駅北口から歩いて数分の蔵前橋通り沿いの中華屋「谷記1号店」。 日曜日も営業してるこの店は、何かと使い勝手の良い店である。        . . . 本文を読む
コメント

鳥肉と細切り - 森下/興隆菜館(初) -

2018年10月07日 08時53分39秒 | グルメ - 中華
8/19(日)。 夏休み最後となった日曜日。 今年の夏休みは、帰省したり、合間に検査があったりと、慌しく終了してしまった感がある。        で、そんな夏休み最後の日曜日のランチは、森下まで足を延ばすことにしました。 この日も暑かった。        店は、清澄通り沿いの中華屋さんで、興隆菜館。        ずっと以前から気にはなっていたが、中々外見から店内の様子も判らないし、入る勇 . . . 本文を読む
コメント

決め手は肉味噌 - 錦糸町/谷記 -

2018年08月25日 07時35分04秒 | グルメ - 中華
7/26(日)。 7月も最後の日曜日となった。 相変わらず暑い日が続いている。 この日も朝から暑い暑い。 同じ言葉しか出てこない...というのが本音である。        この日のランチ。        錦糸町駅北口の中華「谷記1号店」へ。        谷記は、錦糸町に幾つかの店舗を構えている人気の中華屋さん。        人気の秘訣は、豊富なメニューとリーズナブルな価格設定にある。 . . . 本文を読む
コメント

ジャージャー麺 - 両国/漢陽楼 別館(初) -

2018年08月18日 05時54分14秒 | グルメ - 中華
7/16(日)。 海の日を交えた三連休の最終日。 この日も朝から天気が良かった。 そして暑い暑い。        そんな暑い祝日のランチは、両国まで足を延ばしてみた。 ターゲットの店は、清澄通り沿いにある、漢陽楼(別館)。 両国では人気の中華屋さんで、これまで帰りがけに外から店内をチラ見したことがあったが、いつも満席。 いつか入ってやろうと、かねがね目論んでいたのです。        この日 . . . 本文を読む
コメント