
とくのうです。 久々に音楽以外の話。
土曜日少しだけ時間があったので、行った事の無い銭湯に行ってきました。
苗穂の駅のすぐ近くにできた蔵ノ湯という温泉。
もうすぐ雪が降ってしまうので、自転車に乗れるのも最後だろうと思って
豊平川沿いを自転車にのって、行って来ました。
ここのすばらしい所はロッカーが広いこと。
多くのスーパー銭湯系のところはロッカーが狭くて窮屈ですが、
ここは広くて、人にぶつからないです。
それと、露天風呂が2つあって、
岩風呂が青い照明でライトアップされていて
とても綺麗でした。
ちょっとサウナは狭いのが残念だったんですが、
(サウナが人でいっぱいだった・・・)
でもとても綺麗な感じでしたよ。
「極楽湯」や「北のたまゆら」と比べると
人が混んでいなくて、ゆったり出来ました。
また新しい所開拓しなきゃなあ・・・ では。
土曜日少しだけ時間があったので、行った事の無い銭湯に行ってきました。
苗穂の駅のすぐ近くにできた蔵ノ湯という温泉。
もうすぐ雪が降ってしまうので、自転車に乗れるのも最後だろうと思って
豊平川沿いを自転車にのって、行って来ました。
ここのすばらしい所はロッカーが広いこと。
多くのスーパー銭湯系のところはロッカーが狭くて窮屈ですが、
ここは広くて、人にぶつからないです。
それと、露天風呂が2つあって、
岩風呂が青い照明でライトアップされていて
とても綺麗でした。
ちょっとサウナは狭いのが残念だったんですが、
(サウナが人でいっぱいだった・・・)
でもとても綺麗な感じでしたよ。
「極楽湯」や「北のたまゆら」と比べると
人が混んでいなくて、ゆったり出来ました。
また新しい所開拓しなきゃなあ・・・ では。
おっけーです。また帰ったらコメントします!
僕は車とか持っていないので遠くの温泉とか
はあまり行かないのですが、何故か昔から
銭湯が好きなのです。
で、最近は温泉の大型の銭湯が市内に
増えてきて嬉しい限りです。
基本的には以前紹介した植物園前にある
「極楽湯」と桑園の「北のたまゆら」と
家の近くの「oneday spa」をローテーション
してます。
僕が行ってみたいのは「月寒温泉」と
「里塚温泉」。まだ行った事ないんですよね。
機会があったら行きたいですね。
http://blog.livedoor.jp/sassan0427/
僕の曲をカヴァーしてくれて嬉しいです。
里塚温泉はウォータースライダーがあるのかい。
凄いなあ。あと、サウナが広い所が
僕は好きかなあ。